
某氏からレカロSR‐2を譲っていただいたので、念願の助手席を交換しました。
取り付けてみたところ、肩の張り出しがドアのトリムに常に干渉。こればっかりはどうしようもありません。シートベルトをする際はちょっとドアを開けた状態で引っ張ってこないとww
シートレールはレカロ純正を使いましたが、車体側の取り付けボルトとレールが微妙に干渉してしっかりと固定できません。うまく工具が掛からないんですよ。
仕方ないので近所のホームセンターにキャップボルトを買いに行くも、ネジのピッチが合わない。取り寄せ対応ということで、しばらくは仮留めのまま。
また、取り付けボルトは純正が5本に対して、レカロレールは4本留め。そのため1ヶ所カーペットの切れ目からフレームの白いのがねじ穴とともに丸見え。黒いフエルト生地を適当な大きさに切り取り、貼り付けてごまかし。
で~、試しにどんな感じかと座ってみましたが、座り心地はやっぱりいい!!純正と比べると遙かに楽です♪
シートレール、ブリンプの頃よりも格段に品質が良くなっているように思うのは気のせい?

Posted at 2009/05/27 16:22:38 | |
トラックバック(0) |
くるま | クルマ