• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sterのブログ一覧

2016年05月04日 イイね!

ピロアッパーに苦戦。。

ピロアッパーに苦戦。。5/6にFSW-Sに行くのを目標にタイヤの偏摩耗対策でキャンバーをつける準備していたのですが、
思わぬところでハマってしまいました。。

リアはトーコントロールアームの取り付けもアライメントも終わったのですが、
フロントのアッパーマウントはアライメントが左右で同じにできずに難航というか一時中断。


取り付けてもらったお店はGWに入ってしまったので作業は最速で5/7。。
困り果てていたら、アライメント調整をお願いしたタイヤ館パドック246さんは非常に良心的に対応して頂きました。
こういう時はただでさえ凹むのでとても心強いです。感謝です!

で、気を取り直して元凶はワッシャーがストラットタワーに干渉しているのが原因の模様です。


メーカの取り付けマニュアルにはワッシャー(赤)を外せとあります。
そりゃついてたらダメでしょうなぁ、と思っていました。


ところがPASMの場合、上側のワッシャーは共回り防止の治具になっています。
シャフト側に溝が切ってあってそこに嵌ってあとはワッシャをなんとか押えれば締め付け出来ます。


その為、ワッシャを外した状態ではナットを締めつけようとしてもシャフトごと回ってしまい、締め付けることができません。。
頑張ってもここまで。10mmくらい残っている感じ。


こうなるとパーツのメーカーさんTARETTに聞いてみるのが一番なのでメールで問い合わせ中。
アメリカはGWないのが救いか(笑)

というわけで、結局、自分でもバラして組んでを何度かやって、そういう結論に達しました。
ほぼ1日かかった。。


日本のサイトには情報がないので、海外で漁ってみると、
こ〜んなスペシャルツールを作ったりして、


こんな風に締め付けるようです。
ボクスターの吊るしのショック用とはちょっと違う気がしますが。。


同サイトには「購入する・・・」ともあったので売ってるかもしれませんが見つけることはできませんでした。

なんにしてもワッシャなしでこの溝付きネジを回らないように締め付ける。。


そんなスペシャルツールかスペシャルテクニックが必要なようです。

さて、どうしたものか?

・・・疲れたから寝よう。。
Posted at 2016/05/04 21:54:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@lin lin うまそうですね〜。車高調+Sタイヤの威力ですか!?」
何シテル?   03/26 14:44
下の子に手が掛かったり、上の子が週末に習い事に行ったりで、サーキッットに行くどころかボクスターに乗れずに過ごす今日この頃です。 クルマいじりも好きなのですがマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

123 4 5 6 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

価格改定前に!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/01 18:44:15

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
素のボクスター987 2.7L 6MTで基本的にノーマルです。 タイヤは2セットあって ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation