• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sterのブログ一覧

2013年11月26日 イイね!

ハワイ

ハワイFSWに走りにいきたい!のですが、ワイキキビーチのコンドミニアムに来ています。

目の前には水平線まで続く海とダイヤモンドヘッド。


ビーチまでは横断歩道を渡るだけ。


ここをボクスターでドライブできたら最高なんですが!
今回は両親も一緒なのでシボレーの8人乗りミニバンを借りて買い出しやらでちょいのりしています。

ポルシェもちょこちょこ見かけますが、オープンだとマスタング(?)のコンパーチブルやら日本とは趣が違います。


子連れなので、ワイキキの近場でのんびりしています。

帰りたくないなぁ。。あ、でもハワイにサーキットはないか。。
Posted at 2013/11/26 19:49:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2013年11月11日 イイね!

赤レンガ倉庫のエキサイティング・ポルシェ・ミーティングに行ってきました

赤レンガ倉庫のエキサイティング・ポルシェ・ミーティングに行ってきました天気が心配でしたが、思ったより悪化せずよかったですね。

初めて行ったのですが、ノーマルから相当弄ってあるクルマまで色々バラエティーに富んでいて、カップホルダーに飲み物が載せてあったり妙に生活感が漂っていたり、関西方面ナンバーのクルマがいたりで、公開オフ会のようで独特の雰囲気でした。

Gulfが主催なので水色にオレンジのポルシェでも置いてあるかと思ったら残念ながらありませんでした(たぶん)。あのカラーリングは結構好きなんですよね。オイルはベール缶でGulfを愛用していたりします。

で、一人でゆっくり見に行ける身分ではないので家族で出かけたのですが、下の子がピューっと行ってしまうのを追っかけてばかりであまりゆっくり見れません。が、まぁ来れただけで由としよう(-_-;)


と思ったのも束の間、子供達は動かない車になんぞまったく興味はなく、あっという間に飽きてとなりの芝生で遊びだしたので、嫁さん(は買い物)と交代でちょろっと一回りだけしました。


カップカーが3台ほど停めてありましたがこれだけ台数があるとあまり目立たないなー


なんて思っていると、あっという間に時間が過ぎ、家族を連れ出す口実に予約したレストランの時間になってあえなく終了。滞在は1時間くらいですが、体感は15分くらいでした。。

そして↓これはそのレストランからの写真です。


上から見ていたら、そういえばまだショップのブースも見ていないし、もう一度行きたい衝動に駆られましたが、合えなく次の目的地へ旅立ちました。。

なんか前回のおは黒と同じ展開だ。。
Posted at 2013/11/11 00:14:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年10月27日 イイね!

おは黒見学

おは黒見学いろいろあって全然サーキットに行けていませんが、今日は気温20℃前後で空は雲一つなく最高のオープン日和。下の子(1歳)を連れて実家に行く用があったのですが、そういえば「おは黒」があるとみんカラで見かけたのを思い出してかなり遠回りですが大黒PAに寄ってみました。

で、走り出すと子供は早速うとうとし始めて大黒に着くまで寝てくれたので平和にたどり着けました。11時頃に着きましたが、昼食には実家に行かないと、やけに正確な子供ハングリータイマーが鳴りだすのであまり時間はありません。

とりあえず、駐車場を一回りしてみましたが凄いですねー。ポルシェはもちろん、フェラーリ、ランボルギーニもずらりと並んでいました。

みんカラで見覚えのある車もちらほら。所々で楽しそうに談笑されている方がいたので、お声を掛けさせて頂きたいところですが、今日は時間もないし、シャイなので見学だけにしておきました。

早めに退散したのですが、やはり子供ハングリータイマーは正確に鳴り(泣き)だして実家に着くまで泣きっぱなし。。もっとのんびりいけばよかったな。
Posted at 2013/10/27 14:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月01日 イイね!

ブレーキ残量センサーが溶けてた。。

ブレーキ残量センサーが溶けてた。。今日は娘のランドセルを見に銀座のショールームへ。
なんとなく空いていると思い込んでいたら大間違いでそんなに広くないショールームは大混雑でした。
しかし最近のランドセルは色々有って凄いですね。ママ友の間でも色々話題になるので悩んだあげくここのに決まったそうです。

で、昼間は暑すぎたので少し日が陰ってきてから、外したキャリパーをバラして掃除しました。
あまりに汚くて触るだけで手が真っ黒になってしまうんですよね。なんか最近キャリパーばっかり洗っている気がしますが。。

左側がフロントで、右側がリアに着いていたパッドなんですが、フロント側は残量センサーのモールド樹脂が溶けて中のリード線が見えています(^^;) 


パッドの周囲は炭化した様な感じでボロボロ、表面はガサガサです。。サーキット走行と言ってもFSWの本コース1枠、ショートコース3枠×2日くらいの走行なんですが過酷なんですね。それともブレーキの踏み方が悪いのか。。

前回FSWのショートを走っている時にブレーキ警告が点きましたが、パッド残量的にリアの誤作動?と思っていました。でもこれを見るとフロント側が原因っぽいですね。

とりあえず、残量センサーは無効化しておきましたが、サーキット走るならパッドはケチらず5mmくらいで交換しておいた方が良さそうです。

ちなみに普通に走ったパッドは、この間外したこんな状態なんだと思います。残量は違うんですが、ボロボロ具合が全然違います。


外したキャリパーは。。文鎮?
Posted at 2013/09/01 22:57:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブレーキ | クルマ
2013年08月31日 イイね!

ボクスターのリアブレーキもSキャリパーに交換

ボクスターのリアブレーキもSキャリパーに交換先週フロントだけの作業で終わってしまったので、
今日は嫁さんの了解を取り付けてリアの交換作業を行いました。

リアは径が292mm→299mmと見た目はあまり変わらず
フロントほどの感動(?)はなかったので仕上がりの写真は撮り忘れました(笑)

作業は暑いのと風が強いのが辛かったですが、要領は良くなっているので順調に終わりました。

特にブレーキホースを外した状態が長いとフルードの漏れが多くなって後の処理が面倒なので、
ホースが届く範囲に適当な台を用意してその上でちゃっちゃと差し替えましたがこれはよかったです。

一点難が有ったのは、キャリパーの取り付けボルトがやたら固かった事です。
フロントはあっさり回ったのに、リアは4本ともびくともしない。

ラチェットハンドルへし折る覚悟でフロアジャッキのパイプをかませてようやく外れました。

それと何故かボルトがフロントと違ってました。
フロントはトルクスのT55でしたが、リアはなぜか10mmの内六角。

互換性があるのかT55のソケットで10mm内六角も回せるので最初気がつきませんでしたが
よく見ると違っていました。

ともあれ、これで4輪ともSキャリパー&ローターになり、パッドもDS2500とすっきりリフレッシュ!
早くサーキットに走りにいきたいなぁ。。
Posted at 2013/08/31 23:06:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブレーキ | クルマ

プロフィール

「@lin lin うまそうですね〜。車高調+Sタイヤの威力ですか!?」
何シテル?   03/26 14:44
下の子に手が掛かったり、上の子が週末に習い事に行ったりで、サーキッットに行くどころかボクスターに乗れずに過ごす今日この頃です。 クルマいじりも好きなのですがマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

価格改定前に!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/01 18:44:15

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
素のボクスター987 2.7L 6MTで基本的にノーマルです。 タイヤは2セットあって ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation