• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

小次郎2501の愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2025年3月15日

油圧計の取り付け場所変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
油圧計をステアリングスイッチ部に変更しました。液晶が明るすぎるので減光フィルムを貼って調光しています。
配線が5本ありますが、2本は電源ですので油温計から分離しました。残りの3本はクロックスプリングの空き配線を使用しています。
2
クロックスプリングの空き配線はマニュアルでオートクルーズを使しなければ5本あります。油圧+油温で7本必要になりますのでエアバック配線の2本を使用して対応しました。
3
型式が変わった現行型に使用できるかは不明です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

70mai A510取り付け

難易度:

チキチキ!燃料残量チキンレース!真の残量調査レポ

難易度:

水温・油温・油圧計取り付け

難易度:

メーター照明 レッド化②

難易度:

古いタコメータをNDに取り付けたい(完了)

難易度: ★★

メーター照明 レッド化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター 油圧計の取り付け場所変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/1942286/car/2883920/8149840/note.aspx
何シテル?   03/16 21:51
小次郎です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター]CAR BEAUTY PRO プロコーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 10:08:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
セラミックメタリックの6MT。 マフラーはLeg Sportのフルチタン、インテークはK ...
日産 マーチ 日産 マーチ
デイズからマーチニスモ(CVT)に乗り換えました。 【足回り】 フロント、リア共にNI ...
日産 ジューク 日産 ジューク
N-Tecさんのチューニングのおかげで楽しい仕様に成りましたので備忘録として内容を記載し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation