• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

普通のGTIのブログ一覧

2021年11月08日 イイね!

秋晴れの再会



思いがけないあの日から早2年。
ソーシャルデスタンンスを取りながら久しぶりに多くの方とお会いできました。

私の知らない思い出話等聞きながら楽しく過ごさせていただきました。
更に普段めったにお会いできない方と色々話ができ有意義な時間でした。
個人的には偶然インサイトで来られた方がおり多くの情報を得られたのが思いがけない収穫でした。

当日ご一緒させていただいた方。大変お世話になりました。ありがとうございました。
そして特に遠方からお越しいただいた方。お疲れさまでした。



Posted at 2021/11/08 13:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月23日 イイね!

原始人から文明人へ

原始人から文明人へまた更新から2ヶ月ほど空いた。
そもそも月一回くらいの頻度でやろうと思っているのだがいい加減な人間はそうそうそう変わりません。定期的な生存証明はしていきます。

今回はタイトルを「去る人来る人」にしようかとも思ったが表題の通りにしてみた。

ペナントの覇権も決まらないままドラフト会議に戦力外通告やら引退やら慌ただしい。他に例年にない展開は前年最下位のチームの同時優勝?あったら凄いですね。今年は運が良ければ5位かなと思っていたスワローズがマジック3まできました。だが2位チームが強すぎるのよ(T_T) 何とか逃げ切って欲しいところです。



話は変わりまして9年11ヶ月ほと使ったガラケーがついに充電を拒否し始め諦めました。自ら生命維持装置を外したかのような最後でした。一番驚いたのが設定してない時間に目覚ましが鳴り出した。目覚ましも寝坊するんだなと…… 一度だけとはいえあの現象はなぞ。
スマホなるもののデビューをようやくしましたが細かいところが良く解りません。少しずつ文明人を目指します。



そして車検直前でようやくニューマシーンが間に合いました。写真が後ろ姿というのはご愛嬌で。舶来物の自家用車は初めてでしたが素晴らしい部分と難しい部分と色々経験させてもらいました。もう3シリーズのMスポーツなんて私の手元には来ないと思うと未練は残りますが車検で手を入れないといけない箇所が多く、コスト面から今回は降りることにしました。新たな相棒はハイブリットってやつです。文明人とは言わないが少しは人並みの進化はしたかなと勝手に思っています。



エンジンルームは意外と整備性良さそうですね。
色んな車種の候補の中で途中ブレブレになりましたが原点回帰5ナンバーが欲しかったのと今まで手を出したことのジャンルという点や以前から興味があったとか理由は色々あるのですがこれに決まりました。まだほとんど乗ってませんが印象はハイブリットというよりは良くできたアイドリングストップ車という感じです。後部座席への乗り込み時の頭上スペースの狭さは予想以上に酷いが薄々分かっていたので素直に受け入れよう。1300CCにしては加速も良く今のところ大変気に入ってます。ハロゲンからLEDに交換したしその辺も新しく進化?ではないが十分でしょ(^^)



トノカバーくらいは欲しいかな。あまり高くなければ取り寄せよう。
距離も若いのでしばらく大事に乗ります。








Posted at 2021/10/23 16:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月20日 イイね!

1回目と新たな選択

1回目と新たな選択本日1回目のワクチン接種なるものに行ってきました。最初は自転車で行こうかと思ってましたが具合が悪くなったら困るので緑の折りたたみ号ではなく素直に27年稼働中のシルバーの御老体号で会場まで行きました。(ホントは暑かったからか)田舎の小規模な自治体であれだけ多くの人が受付やら何やらで立ち会うと知りませんでした。

熱は無いが確かに若干腕は痛いかな。効くか効かないかもわからないがまずは前向きに一歩前進と考えよう。これで安心ではないが早く気兼ねない元の暮らしに戻れる日が早く来ることを願うがどうなるやら…

話は変わりどうでもいい事ですが先々週辺りから違和感があった洗濯機がついに…
1回目の洗浄はするが排水と脱水がをすることなく終了ブザーが鳴り続ける状態。
そこから電源入れ直すと普通に再開し最後まで稼働。これを繰り返していたが昨日ついに排水すらしなくなり…。何回も電源入れ直しなんとか復活させ洗濯は無事??終了。

そして今回千代の富士の引退会見バリかそれ以上に「限界」を悟り新たな選択としてあまり深く考えず勢いでワクチン接種直後に購入。考えてみれば友人から譲り受けたもので新品購入から30年半が経過。実家に住んでいて使用しなかった期間を差し引いても実働26年半と少々。ジャパニーズ家電は凄いと思う。特に昔の家電は丈夫だったような気がします。最近の家電は多機能ですが耐久性を考えると余り気乗りはしないのですが時代の流れというか。受け入れるしかないのかな。いくら独り者でも今どき4.2KGはしんどかったからこれで良いのかな。



SANYO製 DOMECLUB4.2 って書いてますね。

どうでもいいのですが冷蔵庫は容量やらで廃棄処分費用が変わるのですが洗濯機って値段が一律なんですね。全く知りませんでした。

日曜日にお別れです。

長らくお世話になりました。今までありがとうございました。そしてお疲れさまでした。
Posted at 2021/08/21 00:31:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月21日 イイね!

久々投稿

久々投稿  タイトルの通りです。一応の生存証明。こんなご時世ですが生きています。いつのまにかみんカラそのものを1年に一回見るか見ないかの暮らしになっていました。およそ4年半振りの投稿。何やら使い方が分らない状態ですが立ち上げてみました。

 先日久し振りにお出かけしてきました。割と定期的にお会いしている方がほとんどでした。色々環境が変わった方もいましたが皆比較的元気そうで安心しました。当日ご一緒してくださった方ありがとうございました。とても良い気分転換になり楽しい時間を過ごすことができました。そして今後少しは周囲の方のみんからを見るようにしなくてはと思いました。


 帰ってから点検しブレーキフルードの交換も終了しました。もう煙は出ないと思われます。お騒がせしました。当分大丈夫だと思います。ポンコツに乗っているという自覚を改めて持ち少しでも長く乗れるよう気に掛けていこうと思わされました。車検4月にだったがステアリングラックブーツの交換程度で済んでいましたが見えない爆弾があるか分かりませんがもう少し頑張るかな。


 
 車も我が家もガタガタです。手前の黒いのも色々壊れそうだし。おまけに洗濯機も壊れそうだし。今年はまだまだ色々あるかも。写真の取り込みが分からず手こずった。使わないと駄目だね。
Posted at 2021/06/21 19:01:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年12月31日 イイね!

2016

2016
今年も残すところ気が付けばあと数時間となりました。
ようやく家の片付けも終わり今から帰省という感じです。
道が空いているといいのですが。

今年はというか今年も?内容が有ったような無かったような…そんな1年でした。



そんな中でも一番思い出深いのは余裕が全く無く、写真が1枚も無いのが残念ですが、カローラのクラッチのOH。その節は多くの方に大変お世話になりました。現在はインナーブーツが危険状態。タイヤも限界域(笑)来年の早い段階で手を入れないと。でも1年で1万kmも乗った。実家の往復を10往復以上もこなしました。燃費の良さには助けられました。あと35kmで5万km。保土ヶ谷バイパスでキリ番だな。

まさかこの年の瀬にN14を友人に貸したまま越年するとは思いませんでした。
毎日乗ってるから調子良くなるかも。
来年早々に良いノアが早く出てきますように。早く返してね。

そして昨日取りに行ってきたこいつは来年自分で登録です。

最近の話だと今年はこれでトヨタフェスティバル行きました。
楽しかったけど当日は最後雨酷くなり寒かった。
個人的にはハチマルに行きたかったのですが押し切られました。





23歳の友人が購入。純正5速13万km 写真は無いが下廻りまで超綺麗。
更に昭和60年車でエアコンが効くから凄い。

思い出すとオフ会も行ったし色々あったな。
事故や病気が無かったので御の字の1年ということにしておこう。
来年も無事に過ごせるといいな。

それでは良いお年を。
Posted at 2016/12/31 18:30:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

普通のGTIと申します。 現在HN-14パルサーとBH-5レガシーに乗っています 愛車はチョイチョイ入れ替わるかと思います チョットレアな車種とかが大好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
良縁があり手元へ来ました。 さすがのベストセラー。 燃費も良く優等生。使い勝手もよく最 ...
日産 パルサー 日産 パルサー
同じ車種の同グレードを街中で見たことがありません。 それだけでもお気に入りなのですが ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
知り合いの店に買い取りで入庫。ほとんど業販プライスで譲りうけました。軽い車はパワーが ...
ホンダ ストリート ホンダ ストリート
よく走ってくれました。一番遠くは大阪の梅田まで行きました。 晩年はオイル喰いまくってまし ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation