
当時昭和61年7月、親父がスーパーチャージャーを購入スタイルやカラー(2u9)に惚れ免許取ったら絶対に乗ってやる!と意気込んでいたところ…
近所に何やらタマゴっぽいリップ付きのクラウンが納車されました。
「何だか上品な色やなぁ!?」
と日々惚れ込んでいく毎日…(´-ω-`)
調べたら限定車だと分かり想いが一気に加速した記憶があります。
1台目の限定車は隣町のスタンドに勤めていた方で直接熱意を伝え譲って頂きました。確か9万㎞で23万㎞位まで走ったような…
当時はそんなに大事にするわけでもなく普通に乗っていたような気がします。
2台目はネットオークションで見つけw124に乗っていたにも関わらず即購入わずか半年で廃車苦い思いでです。
今の限定車もネットで見つけ現車確認せず納車、この頃からみんからを始めて次第に価値の大切さや塗装フェチになったような気がします。
このボディ一体感となったフロントマスクがいいんですよね、さりげないリップスポイラー&モールのカラーが大好きです。
ワインとこのインパネが当時から大好きでした。
車内に乗ると何故かほっとします(笑)
色んな彼女乗せましたね(笑)
「I love you OK」矢沢でいっぱい口説きました。

個人的にはフォルテクスも好きですがこの純正がキラキラ光って走るのが一番好きです。
このプレスライン今の車には絶対だせませんね。
ほんと格好いい…
同じ旧車乗りでも皆それぞれ趣向は全く違うと思います。
自分のスタイルに満足すればそれで良いと思います。
そんなものですよね?
車は裏切らないですからね!?
これからもクラウンを大事にしていきたいですね。
ほろ酔いたのしたさわやかブログでした。
Posted at 2016/10/09 23:04:04 | |
トラックバック(0) | 日記