• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Black berryのブログ一覧

2020年06月15日 イイね!

原因....??

原因....??昨日久々オイル交換しましたー

自分でもできるのですが....
リフトのせて下をみたかったので




そうそう....5月の頭に車高調交換しましたよ!!
仕事終わって19時すぎから車庫で一人で....笑




ドラシャ脱臼しかけたのはナイショです




一年間寝かせたエアツールたちが活躍しました笑

のんびりやりすぎて日付が変わってしまったのもいい思い出です笑




さて、慣らした後アライメント調整したわけですが

やはり助手席側リアのキャンバーが寝ちゃってる....(昨年のアライメント調整したよーブログで書きましたが)
キャンバーアーム投入ですかねーと思ってたのですが、昨日見つけてしまいました


運転席側....



助手席側....

助手席側のアームが歪んでるのわかります??
ついでに首振りくんも割れが....汗

打った痕跡もなくなんでこうなった??的な感じですが

とりあえず見積もりを....
どうせやるなら左右やりますかねー
そんなこんなで....

出てきた金額はなかなかなもんでした笑笑
やれやれヽ(´o`;
さてどうしたもんかねー
Posted at 2020/06/15 13:45:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月21日 イイね!

じぇいずふぇあ

じぇいずふぇあこの土日、SA札幌でフェアでした

5月のアライメント調整時
車高調の長さを同じにして車高を計測
フロントは運転席側が5mm高く
リアは運転席側が10mm高い
この左右差を車高調で調整

フロントのキャンバーは調整できるが
リアは調整できない
結果リアキャンバーに0.2の左右差が出た

コレを調整できるようにするためにはキャンバーアーム!!
ということで行ってみました
(........アクションレベルは0.3以上との噂だが....)



....が

リアキャンバーアームはリニューアルするそうでお話だけで終わりました汗
coming soonってやつですな

まぁ....FK2,FK8と新型が出てきている中で廃盤ではなく、新しく作り直してくれているというのはありがたい話です
一応、消耗品になるし構造変更が必要になるパーツなので頑張って出し続けていただきたいなぁ〜と

なんとか、みんともさんの真田さんともお会いできたし
土曜の仕事終わりいったら撤収した後だったというハプニングもあったし

久しぶりにクルマ中心の休日でした



Posted at 2019/07/21 22:44:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年05月12日 イイね!

左右差....

左右差....なんとか脚のお掃除が終わったのでようやっとアライメント調整に行ってきました

昨年秋にフロントを同じメーカーのものに入れ替えてますし、リアも結構頻回触ったので....

きっと盛大にズレているはず

身近に水平な場所がないので、とりあえず左右同じ長さに車高調をセットした状態でした

ついて早々車高を測ってみると、運転席側のフロントが5mm、リアが10mm高くなってました....

セットするのミスったか??
と思いつつ車高調を弄り左右差を解消してもらって

軽く走って、再びピットイン



測定してみると....



まぁ見事にバラバラ

んで、前回測定時とリアの車高はほぼ変わらずというかむしろ少し上がっているのに....

以前より角度ついてる(°_°)
このクルマ、リアキャンバーが調整できないのに笑

さっきの車高の左右差はブッシュの経年劣化によるヘタリが原因??なのかな??



とりあえずリアのキャンバー以外は
”タイヤ長持ちさせようぜ!!”
的な方向性に

車体の歪みとは考えたくないし汗

思い返せば、たしかに作業中変だなと思うことはあったので....いろいろゆっくり考えます

といってもブッシュ交換か調整式リアアッパーアームかくらいしか思いつかないですが( ˙-˙ )



あと、1年前に買って塗装をお願いしてお店に(お願いして)放置していたフロントリップを取り付け

雪解けてからつけたいってワガママ言ってすみません(いつもありがとうございます)

フィッティングはまずまずな感じでした
今回は塗り分けなしで普通に塗りました笑笑
Posted at 2019/05/12 23:25:15 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年05月06日 イイね!

GW〜!!!!

GW〜!!!!みなさま今晩は

10連休だった方もそうじゃなかった方も
ぐったりしてたり、げっそりしてたり
はたまたガッチリ稼いだ方もいらっしゃるのかな??

自分はふつうに土日だけ休みな感じだったので
普段となにも変わらない感じで過ごしてました

ジャッキアップしてー


下入って


センターとリアピース交換


嫁さんシビックのボンネット交換


その後、免許取ってすぐ買ったクルマから乗せっぱなしのぬいぐるみを洗いました笑




去年は函館行ったり、静内いったりしましたが今年はhiroさんsaoさんのお家へ遊びに行く嫁さんにいそいそとついて行きました

洗車したり、写真撮ったり、焼肉したり
とても楽しく過ごさせていただきました(^^)
ありがとうございました〜
唯一のGWらしいことだったかな??笑


あとは
洗車、鉄粉取り、コーティングを仕事終わりスタートで2日間ほど使ってやりました






ぼちぼち本気出して水垢やっつけないといけないなーとか思いながら

そんな時間取れるのか??
うーん....まぁなんとかなるっしょ

それよりまだつけてないパーツがあるんだよな笑
手元に来てからもうすぐ1年
はやくつけなきゃ....
Posted at 2019/05/06 23:16:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年01月04日 イイね!

2019年!!

2019年!!はっぴーにゅーいやーの瞬間地上にいなかった!!
とか昔やりましたね
小学生くらい

年越しそばは職場でカップラーメンでした



当直明けで初詣行って
翌日仕事して

時間差正月!!
今年もよろしくお願いいたします!!


さてさて
12月は車検でしたぁ



マフラー交換二回したり
(社外→純正→社外)




シフトレバー切ってみたり




バルブ切れたので交換したり







スプリングが上も下も砂噛んでばいんばいんなってたのでお掃除したりで

まったく家の掃除ができず汗


年明けてから....

やろうやろう思ってて一年くらい放置してた



障子の敷居テープが乾燥して切れてたのを交換したり



ホームセンターの規格ものは幅18or21mm
我が家は20mm....
なんとかなるかなーと思ったけど
なんとかならず笑

さけるチーズが如く助手(嫁さん)にハサミでカットしてもらいました


続きまして....
30年ものの障子を
ホームセンターの動画を参考にしながら



ノリ剥がしを塗り込んで



剥がして



綺麗にしてから糊を塗って



張り替えてみました

キットのカッターが使い勝手悪く
なんか苦戦しましたが

遠目に見る分にはまぁまぁかな....

裏から見ると....まぁしばし様子見で!!




....朽ちかけている触媒センター間のガスケット
次回は交換しよう汗


Posted at 2019/01/04 23:01:35 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日当直明けで行ってきた!!
今年はもう開いていると見かけたので笑」
何シテル?   08/30 07:37
どうもBlack berryと申します。 こういうもののニックネームって悩んでしまうのですよね.... このニックネームに深い意味はございません笑 免...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンイルミの交換(備忘録)再投稿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 21:26:54
カーナビ取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 10:40:42
PIONEER / carrozzeria AVIC-RF721 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/09 07:44:32

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
中学生の時、叔父に乗せてもらいすごく衝撃を受けたクルマ ずっと乗りたいと思っていたけど、 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
増車 スライドドアで2列目ゆったりなクルマが欲しくなり購入 とりあえずしばらく乗ろうかな ...
ホンダ フィットハイブリッドRS ホンダ フィットハイブリッドRS
インサイト後継機としてやってきました 東京まで取りに行って北海道まで自分で運転して戻ると ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2014年8月末より水面下で交渉が開始 2015年1月31日にワンオーナー・走行距離35 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation