• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月30日

2ペダル時代の1007ミルセットの印象

2ペダル時代の1007ミルセットの印象 ■座高一なボクには室内高が重要
2トロニックに両側電動スライドドアのものめずらしさに惹かれて、1007ミルセット(ミルセットはフランス語読み)を2012年の3月に購入しました。
購入の決め手は室内高が高いこと、座高一(高校時代につけられた不名誉なアダ名(;´д`)トホホ…)な自分でも圧迫感を感じない車内。ぼくにとって、クルマを選ぶ上での大きな要素は室内高なのです。

■電動スライドドアとウインドウ
リモコンキーで操作できるスライドドアは便利。ただ、気をつけなければならない点は多い。まずは開口時、ミラー外側よりもスライドドアが1cm外側に出る。
以下リンクの説明書にもあり。
1007操作早わかり説明書

ドアミラーギリギリに壁という状態で停車したら、ドアを開けられないのです。


■ 渋滞×、飛ばすと◎! すべての場面でAUTOが一番の結論
2トロニック機構はロボタイズドMTなんて呼ばれる、クラッチ操作と変速クルマが行う機構です。ただ、パドルシフトか、MTモードなら自分でもシフトも可能です。
すべての場面でAUTOが最もうまい運転でした。渋滞や市街地では、ギクシャクするのには我慢。高速やワインディングで本領発揮なのが2トロニックといえますね。

■ アンダーの強い特性。トールワゴンの必然か。
1007のハンドリングは「素直な回頭性」を持っています。ステアリングレスポンスに優れているのは、軽自動車よりも短いホイールベースにも起因します。公道でのスポーツ走行範囲内でなら、小気味良く曲がる「乗っていて楽しいクルマ」という印象でしょう。
ただし、一定の限界を超えた時点での強いアンダーステアは、短いホイールベースや高い車高だと陥りやすい転倒やスピンの可能性を排除する安全対策と考えていいでしょう
特異なスタイルが影響した縦方向の動きに不満はあるけれど、プジョーらしいステアリングレスポンスを実現。ワインディングでの楽しさも大変レベルの高いものだと断言できます。


■ で、結論
2トロニックは、自分的には×だった。
街中で使うことが多いから半クラッチ操作には最後の頃イライラしていたものだ。その後3ペダル5MTに改造することになるんだけど、経緯と印象は次回、また書きます。
ブログ一覧 | 1007ミルセット | クルマ
Posted at 2013/07/30 12:30:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

この記事へのコメント

2013年7月30日 22:41
こん◯◯はぁ~

初コメ、失礼します。m(__)m

207のRMTに乗ってます、
207購入当初は、弱トラブルもあり、結構、悩みましたが
今となっては、普通のトルコンに乗ると違和感を感じてしまいます^^;

3ペダル化の記事、興味津々です。
楽しみにしてますので宜しくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2013年7月31日 0:00
hammy207さん

コメントありがとうございました。
そうでしたか、RMTですか。

3ペダル化の詳細写真とかはあまりありませんけど、今後、お話を進めていいこうかと思います。
また、来てください。ありがとうございます。

プロフィール

「まぎれもなくプジョーのハンドリング http://cvw.jp/b/1942998/48041528/
何シテル?   10/21 21:11
Oootazouです。 クルマはプジョー208 5MT。 バイクはハーレー。新車から20年越えの95スポーツスターと中古で2012年に買ったEVO.の90FL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

208にドライブレコーダーを付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 11:49:19
ベルト交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 14:42:13
シトロエン(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 14:00:48

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
またまたプジョーに戻りました😆
ハーレーダビッドソン FLH 1990 FLHS (ハーレーダビッドソン FLH)
1990年型FLHSです。EVOLUTION1340ccにMIKUNI HSRΦ42を装 ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXLHシリーズ スポスタ (ハーレーダビッドソン スポーツスターXLHシリーズ)
新車で購入20年越えました!
フィアット パンダ パンダ (フィアット パンダ)
面白い乗り物を求めて。いつも同じことを思っているんだけど、紆余曲折あり違う道へ行くことも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation