• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oootazouのブログ一覧

2015年07月14日 イイね!

夏真っ盛り自転車で山登り

夏真っ盛り自転車で山登り梅雨が開けたかのような暑さの中、いつもの足柄山にMTBで走りに行きました。
明星林道〜足柄林道を走り道了尊の周囲を1周。
Runtasticのmountain bikeアプリで計測したところ
約19km、高低差800mな感じでした。登りが多いんで2時間!もかかりました。
体力がどんどん落ちている気がします。



写真では勾配がよくわかりませんが、
歩くのも結構しんどい登りです。

林道を走るのは木陰が多いので、外界を走るよりアツくはないのです。
国道でクルマの横を走ったり、とか考えられません。山までクルマに積んできて、走る。
ある意味、チョ~アマアマな自転車生活の私です。

ほぼてっぺんまで行くと
道了尊まで降りる登山道があります。
ここは、ほんとに走りたいんですけど。
登山道は人のための道なのでマウンテンバイクで走るのはルール違反。
事故でも起こせば大変なことになりますから、ここはグッと我慢して林道を降りました。

307swで自転車積んで来ました。
なんか前にも撮ったような写真です。ピントがどこにも来ていません…。


そいえば、307はフロントウインドウの傾斜が激しく、全席の膝くらいまで日光が当たり、夏は大変にアツい。
ってなわけで、透明の断熱フィルムを貼りました。
2万円でしたが、だいぶ効果がわかります。写真では貼ってあるかどうかはまったくわかりませんが。
夏の走りに、少し対応できたかな。
Posted at 2015/07/15 10:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 307swホーハンギャホ | 日記
2015年04月28日 イイね!

足柄林道を走ってきました!

足柄林道を走ってきました!GW前日の28日に神奈川県足柄山付近の林道をMTBで走ってきました。

東名高速を大井松田で降りて、地元では道了さんと呼ばれる大雄山最乗寺を目指します。
その最乗寺入り口のほんの少し手前から明星林道が始まり、そこからスタート。
最長で1周25kmの林道ルートでした。
最初の写真がその入口脇に停めた307swです。

コースはダートが1/3ほどもあるため大変楽しく走れました。
こちらからのコースだと下りにダートが多く、
ツライ上りは舗装路になるという理想的な組み合わせでした。

空気もよく、静かでしたし、ウグイスの声を何度も聴けました。

やっぱりMTBの林道走行はやめられませんね!

Posted at 2015/04/29 21:54:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 307swホーハンギャホ | 日記
2015年04月15日 イイね!

やっと晴れました!

やっと晴れました!ここのところ雨ばかりでしたが、今日は晴れたので自転車で走りに行きました。
いつもの東丹沢〜宮ケ瀬湖ではなく、もっと近場の多摩川です。
多摩川は東京・川崎側ともに充実したサイクリングコースがあるんですけど
ボクはいつも川崎側を走ります。
ダート部分が多いからなんです。
せっかくMTBに乗っているんだからダートを走りたい!わけですね。



途中、人なつっこい子がいましたよ。


触らせてくれたし、こんなに近くで写真を撮っても逃げません。


河原に住むネコにしてはキレイすぎるので、もしかしたら飼い猫なのかもしれません。
ネコとたわむれたり写真を撮ったりしながら
往復で14kmほど走って帰ってきました。
もっと走らないといけないなぁ。

今日も307swで行きました。
自転車にのる時しか乗らない307sw、いい仕事してくれています。
Posted at 2015/04/15 22:13:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 307swホーハンギャホ | ビジネス/学習
2015年04月03日 イイね!

山にも春が来てました!

山にも春が来てました!冬の間お休みしていた「MTBで山登り」行ってきました!

杉の間に隠れるようにある桜が、ここぞとばかり名乗りを上げ、大変目立っていました。
下の写真は山の頂上にある、名前を知らない植物です。毎年、この時期に花をつけています。




この人口滝までついたら、あとはダウンヒル(とはいってもターマックの路面です)を楽しみます。


ああ、気持ちよかった!
2015年02月14日 イイね!

撮影ツーリング

撮影ツーリング天気が良いので、今日こそはと撮影に。
ところが出るのが遅すぎてすでに夕陽になっていました。

まずは畑の真ん中で。



その後、夕焼け側斜面を探して山を駆け上り駆け下りたりしていましたが、
いたずらに時間だけがたちました。


結局帰りかけた時に山の端が綺麗に見えたので記念撮影。
ヘッドライトしかわかりませんが…。
Posted at 2015/02/14 21:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 307swホーハンギャホ | クルマ

プロフィール

「まぎれもなくプジョーのハンドリング http://cvw.jp/b/1942998/48041528/
何シテル?   10/21 21:11
Oootazouです。 クルマはプジョー208 5MT。 バイクはハーレー。新車から20年越えの95スポーツスターと中古で2012年に買ったEVO.の90FL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

208にドライブレコーダーを付けました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 11:49:19
ベルト交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 14:42:13
シトロエン(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 14:00:48

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
またまたプジョーに戻りました😆
ハーレーダビッドソン FLH 1990 FLHS (ハーレーダビッドソン FLH)
1990年型FLHSです。EVOLUTION1340ccにMIKUNI HSRΦ42を装 ...
ハーレーダビッドソン スポーツスターXLHシリーズ スポスタ (ハーレーダビッドソン スポーツスターXLHシリーズ)
新車で購入20年越えました!
フィアット パンダ パンダ (フィアット パンダ)
面白い乗り物を求めて。いつも同じことを思っているんだけど、紆余曲折あり違う道へ行くことも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation