• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月06日

タイヤのグリップ力って?!



オイル交換したらアイドリングがやたら静かになった。
のは交換をサボっていた証拠?!
オイル消費するから継ぎ足し継ぎ足し乗っているのでつい交換時期が伸びちゃうし、オイル食いの激しいエンジンなのでいずれはO/H、、、と考えるとこまめなオイル交換に、二の足を踏むのも致し方ない?!



まあエンジンのためには定期的交換が良いのは当然ですが。




オイル交換ついでにタイヤをATRkスポーツに戻そうと思ったら、フロントタイヤのショルダーにワイヤー露出はっけん。
まぁ、、、まだいけるんだけどね。
でもいい年したおじさーんのやることじゃないよね。

で、思ったのはハイグリップタイヤとエコタイヤの違い。
専門的なことはわからないので体感で。





「エコタイヤで攻めた走りをするとどうなの?」って言う疑問にATRの激安エコタイヤで走ってみた結果、
「ストリート走るなら、エコタイヤもハイグリップもそんなに差はなくない?」
が私なりの結論、、、、でした。

タイヤの持つ最大グリップをストリートで発揮する!なんてことしないですもんね、普通。

「タイヤのグリップには余力を持たせた方が安全!」
なのは分かるけど、激安エコタイヤなエコノミストでさえ、山道でそれなりのペースで走ってもタイヤが鳴いたことないんですよね。
以前使用していたTOYOのトランパスLUKもサーキットでこそ鳴かしっぱなしだったけどストリートでは鳴く事はなかったなぁ、、、と思い出しました。
自分が単にそこまで攻め込めた走りが出来ないだけ、かも知れませんがサーキットじゃないんだしそらそうですよね?!
熱ダレに関してもATRkスポは数周のサーキット走行でそれこそ本当にヘロヘロになっちゃいましたが、街乗りではそんなこといまだ経験ありません。
EP91で走り出した頃はよくタイヤが鳴いたし、熱ダレでグリップ力が落ちる、、、なんて経験もありましたが、あの頃はヨコハマのM7Rで走っていたのですが下手な運転でアンダーだしまくっていたんでしょうね。

してみるとやはりストリートではハイグリップに拘る必要はないんじゃないか?!
(といいつつ雨天時は走らないのでウェット性能とかは全くの未知数なのですが。)
今履いているエコノミストも、履いた当初は(値段を考えると)信用も何もなかったのでおっかなびっくり走っていましたが、今ではそれなりに走っております^^
あとタイヤの減りがぐっと少なくなったのもポイントたかいですね♪


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/05/06 16:34:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

高知龍馬空港近くで徘徊&俄(にわ) ...
S4アンクルさん

名前だけで惹かれた店
アーモンドカステラさん

BH5でドライブ(山梨県 南都留郡 ...
BNR32とBMWな人さん

2025ゴールデンウィーク前半
M2さん

志賀草津雪壁ツアー2025 DAY1
福田屋さん

GW旅 その6−1(レトロ編)
バーバンさん

この記事へのコメント

2019年5月7日 20:54
低い限界でタイヤの性能を使い切って走れるのは良いですよね。

そんな事出来るビートは最高です♪
コメントへの返答
2019年5月7日 21:13
いろいろ余計なものが付いてないからシンプルに楽しめますよね^ ^
バランスも良いからエコタイヤでもその性能を使い切ってフルに楽しめます♪

プロフィール

「買い物いって駐車場停めていたら向かいにV50遭遇🐙V50なんて普段見かけないから少しテンションあがった笑」
何シテル?   04/28 02:06
銀色ビート乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

ウエルカムライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 07:11:58
ボディ磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 00:18:24
NEW HOPE ニュークリンワックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 07:39:37

愛車一覧

ボルボ V50 ボル氏 (ボルボ V50)
新たな相棒を迎える事と成りました。 「いつかはボルボ」と心に秘めていましたが、まさかこの ...
ホンダ ビート 2号車(エスビート) (ホンダ ビート)
2024年3月納車、私の新しい相棒です。 ワンオーナー走行4万キロ、奇跡の一台?! 漢の ...
ホンダ バモスホビオ バモチンorホビチン (ホンダ バモスホビオ)
先日代車でバモスを借りてその使い勝手の良さに一目惚れ。 仕事時々遊び用か、遊び時々仕事用 ...
フォルクスワーゲン アップ! あぷ氏 (フォルクスワーゲン アップ!)
元はDUOの試乗車上がり。 目に余るコストカットによりイマイチ日本では定着しなかったワー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation