• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

壇みっつ。のブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

帰ってきたマイコレクション^^おもちゃ大好きおじさん。



夏休み最終日。
こどもたちが自分の遊び部屋を掃除してたら「コレ返す」ってGIジョーが帰ってきた^^

おねーちゃんがリカちゃんの遊び相手としてGIジョーでお人形さんごっこしてました(^_^;)
戦闘服を着たリカちゃんとか結構見ごたえあったよ(笑)

とりあえず飾りきらない分は収納ケースで待機していただきます。




こつこつ集めた?!いろんなパーツ達も種類ごとに仕舞っておくか。
と言っても行方不明なパーツも沢山あるようだけど?!
まぁこどもに貸し出したら仕方ないか。




このイケメンGIはエルビスさん。
GIジョーってどれだけバリエーションあるのかな?!
この間、福島のリカちゃんキャッスル行ったけどアメリカにもGIジョーキャッスル的な場所があるんだろうかね。
おじさん、行ってみたい^^

GIジョーを仕舞うついでに散らかっていた作業小屋も整理しておきます。




って整理してて、目に付いた四駆のブロンコRC。
久々に動かしたらリアが駆動せずFFになってた(^_^;)
デフでも壊れてるのかな?!
バッテリーも切れ気味なので充電しておこう。




それから「これも返す!」って戻された通称「うん●おじさん」
壊れていたので修理しました^^
でも本来の機敏な動きからはいま一歩なんだが(^_^;)

↓以下、下品なアメトイにつき閲覧注意(笑)↓



TVゲームもいいけどこう言うクリエイティブ(って言うのか?!)なおもちゃも大切(>_<)
これのOLバージョンがあるらしいんだけど見つからないんだよなぁ。

おじさんのおもちゃコレクションは(下品だけど)なかなか味のあるやつが多いのです^^



Posted at 2015/08/31 17:50:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月30日 イイね!

つい買っちゃうんですよね(^_^;)



荒川沖のリサイクルショップへ行ったらこんなの発見。
即買いですね(笑)

1200円でちょっと高いかなぁと思ったけど未使用かってくらい綺麗だしせっかくここまで来たし。
あとで調べたらアマゾンでは古本でもこの倍の値段してました(>_<)




歴代ランクルのカタログが載っております。
ランクルらしいなぁと思うのは80くらいまで?!
個人的にあまり電気デバイス満載な車は好きではないので。




ランドクルーザー「陸の巡洋艦」
言い得て妙ですね^^
世界中でどれだけの信頼と実績を誇ってきたんですかね^^




もちろん我が7プラのカタログも掲載されておりました^^
なかなか当時のカタログを見ることが無いのでじっくり鑑賞しました(笑)
それにしても自動車カタログって、見るとなんであんなにワクワクするんですかね(爆)
ましてや今では手に入らない年代物のカタログならなおさらですね^^




自分は7プラ乗りですが60ランクルも大好きです^^
かっこいいですねー。
機能美っていうんですかね?!無駄のないデザインでとっても惚れ惚れ^^
ランクルシリーズで一番好きです。
もしお金が沸いてきたら60増車したい(>_<)
変にいじらないでこの写真みたいに素で乗り倒したい!!

沸いてこないかなー、、、、



Posted at 2015/08/30 22:49:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月28日 イイね!

急遽、宇都宮へGO。



どこかで見たことある車?!廃トラック?!

仕事が落ち着いてきたので、会長のブログに載っていた大谷資料館へ遊びにいってきました^^
会長、ナイスな情報ありがとうございます!!




あまり深く考えたこともありませんでしたが大谷石の産地って宇都宮にあるんですね。
そもそも大谷って場所がどこか全然知らないって話もあるけど(ーー゛)

住宅街からちょっといくとすぐ石の街になって大谷の絶壁が現れてびびります。




採石って言うと山を削って採るもんだと思ってましたがここでは地下に穴を掘って採っていったそうです。
その石を採った地下空間が半端なく広いのですが、、、東京ドームがすっぽりはいる広さだそうです。

地下に降りていくとどんどん涼しくなっていって12度に(>_<)
結構歩いて見て廻るのでODBな自分にはちょうどよかったですが一般的には寒いです。

まぁ細かいトコは会長ブログに任せて(笑)




構内はヒーリングミュージックとライティングの妙でかなりいい感じの空間に演出されております(笑)
非公開のエリアには教会もあるらしいのですが結婚式も挙げられるのかな?!

しかしこれだけの空間を人の手によって掘り出されたと思うと圧巻です(+o+)
こどもたちの反応が不安でしたがかなり興奮して見入っておりました^^ヨカッタ




夏休みもあと少し。
お父さんは子どもたちの思い出作りに必死です(笑)

楽しんでくれたようで一安心っす^^


Posted at 2015/08/29 00:23:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月27日 イイね!

毎年やってるお泊り会^^



もはや恒例となっているロッジを借りての友人一家とのお泊り会。
今年はテントを買ってキャンプにしようかなんて言ってたのですが昨年と同じ常陸大宮にお泊り^^
うちのお坊がぎりぎりで熱を出すハプニングもどうにか切り抜け楽しんできました(^_^;)

男子チームはおにごっこしたり虫取りしたりいい感じで外遊び。
おねーさんチームはここへ来てもお人形遊びに夢中でした(笑)




友人が遊び車を物色してるって言うので7プラの良さを熱く語って、ついでに自分の買った宮城のお店も教えといた。

2台並んだら超絶かっこいいよなぁ。
買わないかなぁ^^




宿じゃないから費用も安いし(1家族、2万しないで泊まれる^^)、テントを張らない分気軽に泊まれるし、ロッジ宿泊がお手軽でいいですね。
2日目は帰り道の綺麗な沢で水遊び^^
実は自分が事前に探しまくってやっと見つけた穴場です。
水が澄んでて流れも緩やか。
木陰がいい感じに日差しをさえぎって、、、

子どもたちはテンションマックスでした^^




魚が沢山泳いでいたのでお坊は魚とりに夢中でしたが、網で獲れるはずも無く、、、(笑)

何だかんだで恒例のお泊り会も無事終了。
これが終わると「夏がおわるぅ」って気がして寂しいのですが(^_^;)




Posted at 2015/08/27 20:32:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月15日 イイね!

ビート リアバンパーカット。



の下調べ中^^
リアエンジンは放熱が命?!




あと、このセクシーなリア廻りを見せたいというのもある(笑)

Posted at 2015/08/15 23:56:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイヤ交換あと一本!でインパクトの充電切れた🔋休憩しながら気長に充電中笑」
何シテル?   08/02 11:06
銀色ビート乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2 3456 78
910 111213 14 15
16171819202122
23242526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

フロントトランク内カバーの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 20:48:00
ハイブリッドリアスクリーンの作成(長期耐久) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 20:40:00
傷んだライトをレンズ交換してリフレッシュしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:35:11

愛車一覧

ボルボ V50 ボル氏 (ボルボ V50)
新たな相棒を迎える事と成りました。 「いつかはボルボ」と心に秘めていましたが、まさかこの ...
ホンダ ビート 2号車(エスビート) (ホンダ ビート)
2024年3月納車、私の新しい相棒です。 ワンオーナー走行4万キロ、奇跡の一台?! 漢の ...
その他 ビアンキ ローマ帝国号 (その他 ビアンキ)
我が家は霞ヶ浦も筑波山も共に10km圏内。 ずっと筑波山周辺や霞ヶ浦周辺を自転車ではしり ...
ホンダ バモスホビオ バモチンorホビチン (ホンダ バモスホビオ)
先日代車でバモスを借りてその使い勝手の良さに一目惚れ。 仕事時々遊び用か、遊び時々仕事用 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation