• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

壇みっつ。のブログ一覧

2016年04月29日 イイね!

車高を下げました。


お天気がよく、子どもたちは友達と遊んでいて手がかからない。
仕事も半ドンで午後はフリー。
なので車高でも弄ります^^
上げた物は下げとかないと(笑)

車高短用ガレージジャッキをオクでゲット^^
最低8cmまでいけるらしい。
これでいちいちスロープ登んなくてもいいじゃん^^


と思ったけどフロントだけはジャッキ入ってもウマが掛けられないのでスロープは必須でした(笑)



ブラケット間でフロントは10mm、リアは15mm縮めました。
車高は相変らず未計測(笑)
どうせ地面が水勾配のせいでうねってるから、、、、



左リアタイヤ。
変な減り方はしていないかな。
何かこれだけ見るとまだモッタイナイ気がしちゃうけど雨の日はNGです。
何にしようか絶賛お迷い中。
ホイールは大体目星つきました^^



サイドはこんな感じ。
エアを落として走るせいもあるけど。
ちなみにフロントはここまでサイド溶けてません^^



落とした車高でばーつく試走したけどよく分からん(笑)
まぁ車高が下がってちょっと見える景色が変わったのは感じたけどアンダー、オーバーはどうなんだろ。
Newタイヤ履いたら試行錯誤してみます。
とりあえず見た目重視ってことで。



これはばーつくの新緑^^
綺麗で気持ちよかったです。
GWだけどまだまだ人の出足はこれからかな?!



ドライブから帰ってきていつものようにガレージにビートを頭から突っ込んで、、、

はっ!!!!
あわてて気づく。

恐る恐る確認したらお手製クルマ止めとカナードのクリアランスがわずか数ミリ(+o+)
助かった、、、、

あと5mm車高落としてたら、バッコン逝ってましたね。
まだまだ車高短乗りの自覚が足りないと感じた瞬間でした?!



Posted at 2016/04/29 15:51:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月27日 イイね!

タイヤ終了のお知らせ^^4.26日光Cの陣。


2ヶ月ぶりの日光サーキットでテンションアゲアゲだけど気温もアゲアゲ(T_T)
20℃越えちゃった、、、

でもサーキットは賑わってました。
ビートも10台近くいたかな?



フルバケってゴイスー^^
あんなに運転が楽になるなんて驚き。
(10数年前にもフルバケ入れて4AG乗っていたんですけど、すっかり忘れておりました。)
それでも帰る頃には右足の指がつりまくってたけど(^^ゞ
でもこれは今回、時間なくて取り付けられなかったニーパッド入れれば解消されるはず^^



毎度毎度自己満足な動画でスマンです 
今回アンダーを消すためリアを10mm上げて行ったんですがギリギリのところでオーバーが出る。
結構怖いのでリアショックの減衰を1段柔らかく調整したらこれがいい感じでした。
もうちっとロールを抑えたいとかあるけど、それはタイヤを変えたら車高落として再セッティングですね。
何より見た目が大事(笑)
車高はサゲサゲで。



無事タイヤは終了しました。
まだイケるんじゃん?!って思わなくもないが、すぽーーーんとグラベルに突撃する前に変えておこう(笑)
コーナーで1オクターブ高くなったスキール音を聞くと結構ビビるし(>_<)



タイム的にはどうってことないですけど、よく見るとこのヒート、ダブルベスト賞^^
48秒434が2回出てる。
しかも19ラップには1000分の1秒差の48秒435!!

だから何だってことじゃないけど、問題は「クーリングラップがないじゃないか」ってことです。
エンジン壊しちゃう(>_<)



タイムは出なかったけど思いっきりビートを堪能できたので文句なしの一日でした。
帰りは新緑眺めながらゆっくりオープンドライブ^^

オイル換えよーーー。



Posted at 2016/04/28 00:38:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月25日 イイね!

おっさんのクルマ遊び。


廃店舗に映えるプラド。
どうせならアメグラに出てきそうなステキなドライブインなんかで撮ってみたい。
でも「廃屋プラド」的なジャンルでこれからも撮っていこうかな。
面白そう^^



明日は久しぶりの日光なので気合を入れて洗車&ハイオク満タン(昨日)。
今日は明日の分も鬼のように仕事をこなして携行缶にもハイオク満タン。

忘れ物チェックなんかして小学生の遠足の前日のようです(笑)
気温的には厳しそうだけど楽しんで走ってきます^^



Posted at 2016/04/25 21:40:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月23日 イイね!

夜のメダカ池。


※「メダカ池」と我が家では呼んでいるけどただプラタライに水を張っただけね(笑)

温かくなってきてメダカちゃんやヌマエビちゃんたちがだいぶ活発になってきました。
水草も元気出てきたし。
タニシもナウシカの王蟲の如く触手?を伸ばしてワシャワシャ苔や藻を食い漁ってます。
イイネ。
ついつい面白いんで屈んでジーッと池を見つめてるんだけど、その姿を知り合いに見られて「何してるの?」ってよく言われる(笑)
いくら見ていても飽きないですねー^^



分かりづらいけどオタマたちもめちゃめちゃ元気。
ってか居すぎてどうしようって感じだけど。

お腹の大きなメダカや卵を抱えたヌマエビがチラホラ。
特に隔離とかしてないから生まれた稚魚は、、、、まぁ弱肉強食の世界なんで(^^ゞ

面白いから池、もう一個作ってみようかな。

Posted at 2016/04/23 23:19:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月21日 イイね!

大仏さんに会いました。



久しぶりに阿見のアウトレットに。
オープンまで時間あったので大仏さん見てきました(笑)
でかい!!

アウトレットではリーバイスで10年ぶりくらいに新品のジーンズを買った(゚Д゚)
ジーンズ歴30年で初めて501以外を買うという快挙( ̄0 ̄)
501のシルエットが好きなんだけどウエストでかいとちょっと不格好なんですよね(笑)
昔はアメリカのライン製造じゃなきゃ!とかxxじゃなきゃダメだ!とかつまらないことに拘ってましたが(それでもビンテージブームの前だったので6000円くらいで買えた)程よくおっさーんになったのでベトナム製でも全然オッケー(^^)v
やっぱり新しいデニムは最高です!!
Posted at 2016/04/21 19:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

銀色ビート乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     1 2
345 67 89
10 1112 13 1415 16
17 1819 20 2122 23
24 2526 2728 2930

リンク・クリップ

フロントトランク内カバーの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 20:48:00
ハイブリッドリアスクリーンの作成(長期耐久) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 20:40:00
傷んだライトをレンズ交換してリフレッシュしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:35:11

愛車一覧

ボルボ V50 ボル氏 (ボルボ V50)
新たな相棒を迎える事と成りました。 「いつかはボルボ」と心に秘めていましたが、まさかこの ...
ホンダ ビート 2号車(エスビート) (ホンダ ビート)
2024年3月納車、私の新しい相棒です。 ワンオーナー走行4万キロ、奇跡の一台?! 漢の ...
その他 ビアンキ ローマ帝国号 (その他 ビアンキ)
我が家は霞ヶ浦も筑波山も共に10km圏内。 ずっと筑波山周辺や霞ヶ浦周辺を自転車ではしり ...
ホンダ バモスホビオ バモチンorホビチン (ホンダ バモスホビオ)
先日代車でバモスを借りてその使い勝手の良さに一目惚れ。 仕事時々遊び用か、遊び時々仕事用 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation