• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

壇みっつ。のブログ一覧

2016年10月13日 イイね!

【車中泊でGO】東北巡礼?!


先日の車中泊は東北巡り。
いつものように?金曜の夜に出発。
とりあえず仙台を目指して6号でひたすら北上。




相馬あたりで一泊しようと思ったけど眠くて眠くてだいぶ手前の四倉の道の駅で就寝。
まぁ急ぐ旅ではないのでね。
フクイチ周辺の6号を北上。
帰宅困難地域に入った途端、町の景色が変わります。
コントロールしきれないものを得意気に弄くった罰ですかね。
それにしても終わりが見えないとはこの事を言うのでしょうか、、、
子どもたちも神妙に見入っておりました。



塩竈港で海鮮物を物色^^





これ見てたらまた食いたくなった(>_<)
好きな食材を買ってご飯セットに乗せてオリジナル海鮮丼♪
鯨の刺身って初めて食べたけど馬肉みたい。
雪降る前にもう一回行きたいですねぇ。
あれ?海沿いだから雪は降らないのかな?!



今回は3.11のときまだ幼かった子どもたちに、あの日何が起こったのかを見てもらいたくてグルッと回って来ました。
道路が新設されたり新しい家並みがずらっと並んだりするのを見ると、ずいぶん復興が進んでいる印象を受けましたが、その一方で無人の町や人が住んでいてもプレハブ小屋で営業している商店街なんかを見るとまだまだ3.11は続いてるんだと感じます。
もうテレビでは報道しませんね。





昭和な観光地^^
厳美渓の空飛ぶ団子は正直、微妙な気持ちになりました(笑)
美味しかったですけどね。



朝は道の駅でレトルトな朝食。
お坊はこれを非常に楽しみにしておりました(笑)
ただお湯で温めるだけなのにね。このイベント性がたまらなかったのかな?!
お天気がイマイチだったのが心残り(>_<)
次回はダッジオーブンでも持っていくか?!



喜多方まで行き着かず猪苗代湖で猪苗代ラーメン。
実はラーメンを生まれて初めて食すご姉弟。食わず嫌いだったのか、これまで一緒にラーメン屋行ってもチャーハンに餃子とか食べてたんだよな。
初のチャーシュー麺にいたく感動しておりました(笑)
これでこれから気軽にラーメン屋入れる(o´∀`o)



日数も短いので駆け足のたびでしたが、今回は嫁ちゃんも連れて行けたのでこれでファミリー初の車中泊終了^^
KPさんから譲って頂いたベッドはびっくりするくらい寝心地よくてかなーりぐっすり寝られました^^
4人でのびのび寝られる100ハイもすばらしかった♪
東北は自分が昔から好きだった地域でぜひ子どもたちとこんな旅をしたかったエリアです。
震災で大きく様変わりしたところもあるけれど、復興を願ってこれからも足を運んでみようと思います。

来年といわず、また時期をみて計画しよう^^



Posted at 2016/10/13 17:32:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 【車中泊のたび】 | 日記
2016年10月12日 イイね!

おやじ語り



今しかできないことを先延ばししたら、いずれやりたいと思ってもできないでしょ?
だから精一杯いま出来ることを(´▽`)
もちろん「何かをやりたいと思ったら、別の何かを我慢しなければいけない」けどね。

「ブタの安心を飼うよりオオカミの不安を背負う 世界の首根っこ押さえギターでぶん殴ってやる」byマーシー

でも貫き通すには忍耐が大切( ´艸`)
らくではないですねー


閑話休題。
レーシングマニ、異次元への誘い(笑)
一昔前なら想像もしなかった世界が縁あって開けた感じです(´д`)
突き詰めた世界観を共有できることにとても興奮しています。
さらにそれをどう手の内に収めるか?
活かすも殺すも自分次第ですが、ぜひモノにしたい!
五感を研ぎ澄まし、身体で感じて人馬一体!
そこには制御介入なんて野暮は言いっこナシで(笑)

ビート乗りは謙遜して「軽トラのエンジンがベースなんですよ(笑)」なんて言っちゃうけど、本音は「軽トラのエンジンがベース」なんじゃなくて、「なんで軽トラにこんなエンジン積んでんの?」ですよね(´▽`)エンジン詳しくないけど。
ビートがターボだったら、それはそれで売れただろうけど全く評価は違っていたでしょうね。だからこそ時代の流れもあったのだろうけどエスロクロクマルはNAで出して欲しかった(*_*)

でもおかげで他に浮気する気もおきずビート一途でいけるんですけどね。
まったくの孤独にして孤高の存在(笑)
Posted at 2016/10/12 22:06:51 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年10月11日 イイね!

秋の夜長は、



制作途中も面白い♪
このワクワク感。ものづくりの醍醐味ですね~( ´艸`)

製作費縮小にともない木工室面積も縮小(笑)
うなぎの寝床だけど贅沢は言えませーん(^-^;
でもここまでは手持ちの残材でまかなえました。
あとちょこっと買い足せば完成するかな(^-^)

室内の狭さは天井高を稼いでカバー♪
部屋をクローズにするかオープンスペースにするかどうしようかね(´▽`)
Posted at 2016/10/11 20:38:40 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年10月11日 イイね!

艶消しは汚れが目立たない。事はない(笑)



汚れが目立たないはずだったんだけどねー(´д`)
弱い雨で埃巻き上げるような日はやっぱり汚れが目立ちますねー

塗装面の凹凸に汚れが入り込むのでしっかりこすらないと汚れも落ちづらいです(´・ω・`)
まぁタワシでゴシゴシ洗えるので気を使わなくていいですけどね( ´艸`)
Posted at 2016/10/11 17:02:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年10月10日 イイね!

連休最終日は埼玉県♪



Beat~匠さんに声をかけていただきお邪魔しました(´▽`)
projectM埼玉決戦♪
何のプラクティスないまま定峰、正丸に乗り込んでしまう愚か者(笑)




実物を見させてもらったレーシングマニ。
画像で見てはいましたが、画像で見るよりはるかに完成度高いマニです。これを軽自動車につけるとか酔狂(笑)
見えないのがもったいなさすぎます(-。-;)
これはプロトだそうですが焼け色も含め、デザインといい車のマニとは思えない(´д`)スポーツバイクについてるアレを想像していただくのがイメージとしては手っ取り早いですね(*_*;

さらに、某管仕様車両をドライブさせていただきましたが排気道の凄さを痛感。なんであんなに軽く回るんですかね(*_*)それでいてトルクもしっかりついてくるし。9000までかるーく回ってましたよ(*_*)
これまでにもショップのいろいろな仕様のデモカーを試乗してきましたが正直ここまで衝撃的な車両はありませんでした。
いや、お世辞抜きで。
それでいてエンジンは吸気含めてノーマルだって言うんだもんね(´・ω・`)
封印を解いたビートってすげーな!!

もうね、速攻アレをこうしてナニをお願いしちゃいましたよ(笑)



ご一緒のみなさんで定峰、正丸をナイトドライブ(^-^)
それぞれにレーシングマニ、某管装着の車両でしたが、前後の激しい快音(怪音?!)に自分のサウンドがかき消されてました(笑)かなり刺激的なワインディングを楽しめました!!
特にトンネルの演奏会は凄まじかった(´▽`)
打倒跳ね馬(笑)
でも本気でいけるんじゃないかなぁ?!

今日は初の参加でしたがみなさん、お相手していただきありがとうございました(´▽`)
次回もまたいきますよー!!

ありがとうございました( ´艸`)
Posted at 2016/10/11 02:51:01 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「久しぶりに新品タイヤを買いました!
秋の奥多摩に合わせて♪」
何シテル?   07/23 19:52
銀色ビート乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
23 4 5 678
9 10 11 12 13 1415
16 171819 20 2122
23 2425 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

エンジン警告灯付いてしまいました。。。(でも、無灯距離最長) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 05:40:43
DEAN コロラド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 06:46:17
とうとう天井が垂れてきたので張替え⑥ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/14 07:28:57

愛車一覧

ボルボ V50 ボル氏 (ボルボ V50)
新たな相棒を迎える事と成りました。 「いつかはボルボ」と心に秘めていましたが、まさかこの ...
ホンダ ビート 2号車(エスビート) (ホンダ ビート)
2024年3月納車、私の新しい相棒です。 ワンオーナー走行4万キロ、奇跡の一台?! 漢の ...
その他 ビアンキ ローマ帝国号 (その他 ビアンキ)
我が家は霞ヶ浦も筑波山も共に10km圏内。 ずっと筑波山周辺や霞ヶ浦周辺を自転車ではしり ...
ホンダ バモスホビオ バモチンorホビチン (ホンダ バモスホビオ)
先日代車でバモスを借りてその使い勝手の良さに一目惚れ。 仕事時々遊び用か、遊び時々仕事用 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation