• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

壇みっつ。のブログ一覧

2017年06月29日 イイね!

仕事上がりに!


先日のMTB参加の際に、粗隠しで塗ったラバースプレー。
サイドインテークをブラックアウトしてオサレ~と思っていたけどなんともビンボ臭い。



剥がしました。

ラバースプレー、薄いゴム風船みたいで、意外にしっかりしてました。
これならプラドのバンパーにもいけるかも。
Fバンパーの樹脂部分を擦ってしまい傷になってるのでその傷隠しにしたいんです。



すっきりしました。


仕事を終えて涸沼方面へちょいとドライブ。




ん?



んん??



ナンダコレ?!



あまり知られておりませんが、茨城界隈では道端に戦車が転がってるのをよく見かけます。
毎年春、自衛隊の勝田駐屯地で自衛隊車両の払い下げ販売会を行ってるんです。




嘘です。
これなんですかね。
ガルパンの何かかな?
Posted at 2017/06/29 20:57:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月23日 イイね!

車高調の調整をしよう。

車高調の調整をしよう。









なんだか運転してると路面の凹凸を拾うだよ。
コトンコトンコトンコトンコトンコトン

車高調入れて固めてるから?
ATRの怪しいタイヤが真円出てなくて歪みまくってるから?
路面が悪いから?

etc、、、
よく分からぬまま乗っていたのですが、さすがにおかしいので自宅でジャッキアップして確認。



ウマかけてタイヤを回してみたら見事ブレブレじゃん。

軽く見回したけど別にアームとかガタツク様子もないしなぁ、、、、

ない頭で考えていても埒が明かないので、ここでイソ○サへヘルプコール。
「いつでも来い」的なお返事を頂き暇を見ていってきました。



ちょっと分かり辛いかな?
ハブとかだったらやだなぁとちょっとテンションダウンしてましたが、、、、

インパクトかすからタイヤ外せの指令。
らじゃーりょうかい。
そこここ確認して、「ほーらやっぱり。」の社長の声。



まぁなんのこっちゃない、車高調のロアシートの緩みでした(-_-;)
いつも下側のシートは緩みチェックしていたのですが(結構下側って緩みますよね)上が見事に緩んでいたのね。

ついでにプリロードのチェック&調整の仕方を教わり、「スプリングスルスル」にリセット。
調整後は当然ガタガタもなくなり、心なしか足が柔らかくなったような。。。?!



おじさんになっても知らない知識はいつになっても知らないままです(T_T)
こうやってちょっとづつ覚えて前進していくしかないですねぇ。

それにしても、、、
まだまだ回し足りない!!(笑)



Posted at 2017/06/23 18:05:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月21日 イイね!

VWアップ、一年点検。



乗るだけでメンテだ何だはこっちに丸投げな母親に変わって久しぶりにディーラーへ。
何とかプログラムのおかげで点検&オイル、エレメントも無料で交換できました( ̄∀ ̄)

余裕があったらまたワーゲン乗りたいなぁ、、、と思ったけど店内の展示車見てもピンとくるのがない(^-^;
デザイン的にはボーラの頃までが好きです(^ ^)

デザインは時代の流れとともに変わって行くから仕方ないんだろうけど、もうちょっとグッとくるデザインにできないかなぁ(◞‸◟)
なんだか気どり過ぎなデザインばかりで(笑)

でも乗ると剛性の塊みたいですげー感心するんだけどね(^ ^)
いやいや、うちのも一番ベーシックなグレードのアップですが、なかなかバカにできません!
Posted at 2017/06/21 17:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年06月15日 イイね!

時代遅れな名機。Pentax K10Dで

AFが定まらない(>_<)
そろそろMF専用の鍛錬機にする?!










暇つぶしにアマゾンでPS3のモンハン買ってみた。
新品が1000円ちょっとで出ていたので^^
明日届いたら、息子と徹モン(笑)



池のメダカは、日陰を作ってあげたら前よりも活発になりました。
水温上がりすぎてたかな?!

アサザ?の葉っぱも日陰を作ったらえらい勢いで繁殖しだしました。
花芽も増えたねぇ^^









息子が「モンハンでジオラマ撮りたい!」なんて言うので久々にデジイチを引っ張り出しました。
が、センスって大事ですね(T_T)
写真って、腕とかじゃなく「直感」だと思うんです(>_<)



この夏はカメラを引っさげてドライブに行こう^^そうしよう♪






Posted at 2017/06/15 21:14:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月11日 イイね!

我が家の新しい相棒。


人生初のスリーダイヤを迎えに、息子と電車を乗り継いで神奈川までGO^^
お天気もよく絶好の納車日和だな。

久しぶりの電車に興奮気味の息子さん。
電車に乗ったのはプラドの納車の時以来、4年ぶり(>_<)
路線バスに至っては人生初^^
普段は電車もバスも乗らないからねぇ

電車→電車→電車→バス
と乗り継いで、アイの待つお店へ到着。



え~、いろいろかっ飛ばして納車完了(笑)

ここはイオンモールの駐車場です。
オレンジFJかっこいいじゃん♪
勝手にツーショット^^
でもアイのデザインも負けてないね。

息子の希望でベイブレードを探しに最寄のイオンに寄ったんだけど、、、
売ってなし(>_<)



気を取り直しお昼ご飯。
飛び込みでいい味出してるラーメン屋へ。



夕べもワンタンメン食ったぞ?!
でも今日もワンタン。うどんみたいな刀削麺。

志田未来激似のバイトの女の子がめちゃくちゃかわいい。
それだけでおじさん100点満点。



なぜか通る予定のなかった中央環状線に乗ってしまい軽くパニくったが、無事常磐道へ復帰。
トンネルの中はスマホナビ効かないし、もう運を天に任せました。
東京怖い。

私の1stアニバーサリーはターボではなくNA。
パワーはそこそこですが、NAらしい伸びやかな加速をしてくれます。
ビートと同じMRですが、かなり気合の入った防音のお陰でエンジン音はかなり静かです。(対ビート)
ハンドリングもいいですね^^さすがMR♪
鼻っ面がかるーい^^
後ろを感じ悪くぴったり付いてきた糞オヤジの乗る35スカイラインを軽くコーナーで引き離す^^
でも直線でドピューーーンでしたが。

ややハンドルが軽すぎる気もするけど、ここは空力改善(グランドエフェクターorカナード?)やアルミテープチューンでどうにでも出来そうですね。



よくよく見てみると、リアタイヤがスリップサインが出ていたり、ウォッシャー液が切れていたりしたけど、まぁ綺麗に見えて粗はたくさんあります、、、

でも、楽しみながら治していこう^^



ちなみに、ベイブレードは帰ってきてからビートに乗り換え、水戸まで買いに行ってきました(笑)



Posted at 2017/06/11 23:43:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お願いしてあるタイヤ組込みとホイール塗装まだかなぁ(^ω^)TBCのツーリングには間に合わないかな???せめて秋の奥多摩までには🙏」
何シテル?   08/05 07:24
銀色ビート乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    12 3
45 6 78 9 10
11121314 151617
181920 2122 2324
25262728 2930 

リンク・クリップ

フロントトランク内カバーの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 20:48:00
ハイブリッドリアスクリーンの作成(長期耐久) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 20:40:00
傷んだライトをレンズ交換してリフレッシュしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:35:11

愛車一覧

ボルボ V50 ボル氏 (ボルボ V50)
新たな相棒を迎える事と成りました。 「いつかはボルボ」と心に秘めていましたが、まさかこの ...
ホンダ ビート 2号車(エスビート) (ホンダ ビート)
2024年3月納車、私の新しい相棒です。 ワンオーナー走行4万キロ、奇跡の一台?! 漢の ...
その他 ビアンキ ローマ帝国号 (その他 ビアンキ)
我が家は霞ヶ浦も筑波山も共に10km圏内。 ずっと筑波山周辺や霞ヶ浦周辺を自転車ではしり ...
ホンダ バモスホビオ バモチンorホビチン (ホンダ バモスホビオ)
先日代車でバモスを借りてその使い勝手の良さに一目惚れ。 仕事時々遊び用か、遊び時々仕事用 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation