• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

壇みっつ。のブログ一覧

2019年10月31日 イイね!

家族ノアシグルマ決定!!

アルプラ氏(アルルブルーのプラド)の離脱により何かと不便な我が家。
up!は母が普段のあしにしていてなかなか使いたいタイミングであいていない、、、
ノンターボの三菱アイでは家族四人の遠出はきついし、、、
何か家族クルマを探さねば、、、





プラドは、年間の燃料代や税金を考えるとなかなかのものでしたが、、、
ここはキングオブエコカー。
日本の流行りに沿って、、、?!
プリウスって中古で安く買ってこそほんとにエコカーだと思うのは私だけ?
新車では高くてついてしまってそこまでエコロジーでもエコノミーでもないよね?!



とか





義母が乗っているポルテ。
コンパクトなのに中は広ーい&走りも(今時の車はみんなこんなレベル?)遠出だってそつなくこなす。
これで、いいんじゃねー?



とか







イイネ!!

これは文句なしに
ステキだね( ´∀`)
だけどATはちょっと不安あるしMTは嫁乗らないって言うし。
MTで免許取ってるんだから乗って欲しいよなー
低燃費で故障もへるのにー






これはいずれ増車したいナンバーワン。
昔からコンパクトカー大好きな私ですが、サイズ的に昔乗っていた9Nポロに近くてこの塊感がとてもそそります( ´∀`)
ワーゲンの、この小さくてもガッチリした剛性やドッシリな走りが安心して身を委ねられます^_^
駐車場にup!が二台並んでいたら堪らないなぁ、、、



とか




息子は「また次もプラドみたいな四駆がいい」と言いますが、、、
確かにアチコチ壊れなきゃプラドみたいな古い四駆いいよねー
今時の四駆だとプレミアム感漂う高級車だけどちと古い四駆には男臭さが漂っていてそそられるのもわかります♪

HR-Vは本格クロカンから言えば街乗り四駆な軽いノリですが、、、
今見るとこのコンクリートを錬るトロ舟みたいなスタイルや当時のホンダ車特有のチープな内装なんかが逆に新鮮です。
この頃のホンダ車は確かCVTにクセがあったような気もするけど?!




毎日カーセンサーアプリを駆使しては、日本中の中古車を見漁っておりました(^◇^;)
(乗りたいクルマがない、お金が勿体ない、という理由で新車を買うという選択肢はありません汗)

ただいま仕事グルマも並行して考えなきゃいけない状況なのでいっときはアレコレ考えすぎて「あ゛ーーーもういーや!!」ってなってしまいました笑











そんな私を見かねた優しき兄者?!




と言うわけでもないのですが、事情を何も知らない兄貴からある日突然電話がかかってきて
「俺、クルマ買うんだけど今乗ってる車いる?」



すごいタイミングでちょっと怖いくらいでした、、、
どうやら古くて査定つかないから乗るならやるよ、とのことだったみたいです。

ちょうどクルマ選びで頭が疲れていた頃だったので「もうそれでいいや」


ってことでアニキの車を譲り受け決定♪







でそのクルマってのは、、、?













ラフェスタ( ´∀`)




正直、私の範疇からは見事に外れているカテゴリーでしたが汗
「あぁ、そういやアニキこんな車のっていたなー」くらいの認識です(^◇^;)
なぜか8月に車検を通したばかりとのことでとりあえずは2年間そのまま乗れるし。

何故ヤツは8月に車検通して10月に車買うんだ?!

という謎はありますが、まったくノーマークの車を楽しむのもアリではないかな?と前向きにラフェスタを迎え入れようと思います( ´∀`)






Posted at 2019/10/31 16:20:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年10月30日 イイね!

かなーり久しぶりの24丸昇( ´∀`)



27日の日曜日、息子のバスケの合間に抜け出して24丸昇レトロ自販機&車好きの集いへ行ってきました!

バスケ会場から近いかと思ったら意外に遠くて50分ほどの移動時間(^◇^;)




2年ぶり?の丸昇。




今回はポツポツな集まり具合?!
でも久しぶりの自販機弁当を堪能して、しばしご歓談。





あ!





31スカイライン♪
私が初めて乗ったのも31スカイライン!
懐かしい( ´∀`)
私の乗っていたグレードはGTエクセレントって言う廉価版で2リッターNAのクルクルハンドルに非集中ドアロックな4ドアセダンでした(^◇^;)





キャー






ライオンの横顔デザインがステキすぎますね( ´∀`)
ルーフの滑らかなデザインもそそりますー





昭和のパスポートは火星大王〜
一部の方にウケていただけました笑


お土産ありがとうございました( ´∀`)
早速エンピツ削って学校に持って行っちゃいました笑(もったいない汗)





朝、別件でラインのやり取りしていたアマボウラーさんも途中から合流♪初参加( ´∀`)

もう「さりげない」レーシングフィットではなくなりましたねぇ笑
私の認識では前後で違う銘柄のホイール履いてるマシンは要注意笑
(大抵何セットもホイールを持っていてセッティングの為にあれこれ履き替えているベテランさんが多いから)

ポスター、ありがとうございました♪





時間になったのでそそくさと退散(^◇^;)

このところなかなかこんな時間も取れなかったので久しぶりの気分転換、楽しかったです( ´∀`)

ありがとうございましたー!







Posted at 2019/10/30 07:25:23 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年10月26日 イイね!

モナカの顔が白くなった。


どこにどんな転機が隠れているのかわかったもんじゃない、、、良くも悪くも。
頑張ってもどーにもならないこともあるし、頑張らなきゃ打破できないこともあるし。頑張ったら見えてくることもあるし。
うーん。奥が深い。

あんなにガンガンとジムへ通っていたにも関わらず1ミリ足りとも体重が減らず、なんなら2キロ太った、とか。
ムカつくので先月、スポプラ山◯を退会しました。
でも山◯は悪くないんです。痩せもせず太ったのは私ですから。
何がいけなかったか考えるに、、、

弛んだ心と身体を引き締めるべく、時期を見て某ビルダー主催のジム、ゴリ◯へ入会してみようと思っております。もっと周りをガチ勢で固めて雰囲気から痩せなくては(^◇^;)




あまり普段はスマホにゲームを入れてはいないのですが、最近のお気に入りです。
簡単に言うと、ボッタクリバーを経営していかにぼったくるかを競うゲームです。
ロクでもない笑





大工町、とか見知った名前が出てくると俄然ヤル気が湧いてきます笑



でもあまりボりすぎると、、、

おまーりさんがガサ入れくるので気をつけないと笑

実体験でボッタクリバーの経験はありません。
でも「コタツパブ」なる怪しげな夜の店で宍戸エリカかと見間違う姐さんに人生初のマウントを取られる失態を犯したことはあります。
一応何年かマーシャルアーツ習っていたんですけどね、、、




なんの取り留めもない話しでつまらないですが。

プラドはドナドナしちゃったし(ありきたりな理由ですが故障の連鎖が見え始めたので、、、)ビートもしばし冬眠に入ってしまったし、でテンションサゲサゲ。
でした。
でも、まぁ気は持ちよう?
サゲサゲな時こそいろいろ周りを見渡してみるチャンス( ´∀`)ですね。

まぁそうは言っても次期車両をどうするか?とか仕事クルマをどうするか?の楽しみは尽きないんですけどね笑

Posted at 2019/10/26 22:43:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月26日 イイね!

単なる凡ミス。

でした!!
オクで購入の中華なツールワゴン!のコロコロ不動問題笑


このコロコロが動かない!!
でしたが




単に、取り付けボルトを




ひっくり返せば!
クルクルスースー笑

スムーズに動きました!!
文句言ってすまん!!!


でも時すでに、ホームセンターでコロコロ購入後( ´∀`)
一個350円のコロコロ4個が無用に汗
まぁ持っていればいずれ使うこともあるでしょう!!




今日は仕事上がりに3時間かけてup!を鬼清掃!!

内装を丁寧に掃除機かけてカーペットも固く絞った雑巾で丁寧に拭きます!
外装は面倒なので近所のエネオスでポリマー洗車笑
ドア枠やらトランク枠やらも綺麗に拭きあげて!!
帰ったら家でワックス!!
タイヤは198円のシリコンスプレーで艶出し!!完了!!


明日は片道1時間かけて息子のバスケの試合です!!
たまにはup!を出動させます( ´∀`)
しかも?!現場は丸昇の近く?!
試合時間さえ合えば、、、

数年ぶりの丸昇オフ、お邪魔できるかな?!




Posted at 2019/10/26 21:02:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月24日 イイね!

ガレージではないけど気分はガレージング?!


思いつきで始めた仕事場のセルフリフォーム、大掃除、お手入れ、修繕、的な作業。

電動スプレーガンのお陰で劇的な変化(笑)を遂げました。
つい悪い癖でステッカーなどをペタリしてみたりして(~_~;)
ワコーズにタクミオイル。
とりあえず自分で使用している銘柄をチョイス。
あとは何がいいかな?!




こんなものを購入。
工具、、、「車」???か?!




ヤフオクで送料込み3000円くらい?
調べた中でイチバンお安かったです。

でも現物結構チャチイです。
ペラペラな鉄板だし塗装もすぐ剥げそう?!
説明書の類もなし。




やたらネジが沢山でこれから始まるめんどくさい作業を予感させます、、、、





取説がなかったでのオクの画像を参考に組立作業。
難しいことはないですがネジ締めが60箇所以上あるのが面倒なだけです(^^ゞ
小さな電動ドライバーが大活躍。
あの工具がなかったら心折れていたかも、、、、




30分ほどで組立完了。

アストロの8000円くらいのワゴンと並べると、、、、
うん、安っぽい(笑)
コロコロも動きが悪いし!
ってかこれが致命的!!
転がらないでタイヤを引きずってる感じ。
なのであとでホームセンターでコロコロ買ってきて付け替えようと思います!




車を入れることはないけれど、、、、
ついついこんな土間コンスペースを見るとガレージングに走りたくなっちゃうのは車好きの性?!
ガレージジャッキやツールワゴンがやたら映える、ただの物置倉庫の大掃除でした^^






Posted at 2019/10/24 11:46:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タイヤ交換あと一本!でインパクトの充電切れた🔋休憩しながら気長に充電中笑」
何シテル?   08/02 11:06
銀色ビート乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  123 45
6789101112
131415 16171819
20212223 2425 26
272829 30 31  

リンク・クリップ

フロントトランク内カバーの自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 20:48:00
ハイブリッドリアスクリーンの作成(長期耐久) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 20:40:00
傷んだライトをレンズ交換してリフレッシュしました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 21:35:11

愛車一覧

ボルボ V50 ボル氏 (ボルボ V50)
新たな相棒を迎える事と成りました。 「いつかはボルボ」と心に秘めていましたが、まさかこの ...
ホンダ ビート 2号車(エスビート) (ホンダ ビート)
2024年3月納車、私の新しい相棒です。 ワンオーナー走行4万キロ、奇跡の一台?! 漢の ...
その他 ビアンキ ローマ帝国号 (その他 ビアンキ)
我が家は霞ヶ浦も筑波山も共に10km圏内。 ずっと筑波山周辺や霞ヶ浦周辺を自転車ではしり ...
ホンダ バモスホビオ バモチンorホビチン (ホンダ バモスホビオ)
先日代車でバモスを借りてその使い勝手の良さに一目惚れ。 仕事時々遊び用か、遊び時々仕事用 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation