• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

壇みっつ。のブログ一覧

2021年06月08日 イイね!

【秘密基地を作る㉑】ガルバリウム波板を貼り付ける。



最近の休日は山活?が忙しくて(^◇^;)秘密基地作りが滞っております。

仕事の合間に、、、と言ってもなかなか取りかかれないですねぇ



気持ちを奮い立たせて外壁の下地になる木材を貼り付けたのか先週の木曜日。






今日はハイエースが空いたのでガルバリウムの波板を買いにホムセンまで行ってきました。

9尺のやつを6枚。
2m70ちょいの長さがありますが、ハイエースなら楽々載せられます(^。^)




貼り付け方とかよく分からないんですが、とりあえず風上側から貼り付けていきます。
薄い鉄板なので打ち付けるとバコンバコンうるさくてちょっと近所に迷惑かけた(^◇^;)





よーく見ると重なり部分がズレてたり





釘の並びがガタガタだったり(^◇^;)

まぁこれがお金もらって作るプロだったら困りますが素人の日曜大工ですから♪

薄い鉄板だから気をつけないと端でサクッと指を切るので注意ですね。

私はサクッと切りました(´;Д;`)





今日はここまでで。
とりあえずこんな感じで残りの波板を貼っていこうと思います。


バコンバコンうるさいから休みの日の朝イチからの作業はきびしぃなぁ、、、












Posted at 2021/06/08 21:40:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 【秘密基地の話し】 | 日記
2021年06月03日 イイね!

仕事の合間の日常



マロンの散歩〜

こいつは一回の散歩でオシッコは一回なのにうんこは三回する駄犬です。
三回目はもう出そうにもないのにがんばって捻り出します。

毛が伸びてモップみたい。
シーズーなのでもっとワサーーっと伸びるんですが手入れを怠ると毛玉モンスターになるので適時カットしています(゚∀゚)
そろそろカットしてやろう





待ちきれずに4日目くらいで磨いてしまったフロントフェンダー。
それなりに艶が出たのでオッケーとします!
ここが艶でたらフロントバンパーもクリアを塗ってツヤツヤにした方がいいかな?とか余計な欲が湧いてきてしまいました。
そんなことする前に落札してある無限バンパーを色変えしないと。




秘密基地作りも最近ご無沙汰、、、
手間を減らすために死角になる外壁部分はガルバの波板を使おうと思っています。
仕事中にホムセンへ寄ってサイズと値段の確認。





雨降る前に波板の下地になる胴縁を固定しておきます。週末、少しは進められるかな?

通気のために、胴縁は途中に隙間を開けてあります。
上下の間隔はこれでよかったのかな?
よく分からないのでこの辺はいい塩梅ですが、まぁ外壁に力が加わることもないので大丈夫だとは思います。




フロントタイヤのインナーとの干渉に始まった足廻り問題?!
アドバイスを頂きながらどうしようか考えているうちに、どうせならせっかくなのでこれを機にアレコレ勉強してみようとかと思い至りました(^◇^;)
車高調変えてお終い、では何も学ばんのでね。
バネやら何やら沼に浸からない程度に遊んでみます笑


あとはハルテックの固定も考えないといけないのですが、この際小汚いカーペットは剥いでしまって、内装の色変えもやろうと思います♪
エアコンも効かないので(取り外し予定)風を浴びれるようにダクトファンも取り付けしたい〜

週末、お天気よけりゃちと遠出もしたいなぁなんて考えてるんですが、、、
やりたいこと沢山♪



Posted at 2021/06/03 20:16:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月30日 イイね!

小屋作りはちょっと休憩中

まったりすごす日曜日の味をしめてしまいました、、、

ここ数年はミニバスの送迎で日曜日は皆無。でしたので(^◇^;)



ホントは小屋作りがまだまだ控えてるんですけどね、、、



とりあえず防水まで、一応整ったのでちょっと余裕ぶっこいてます。





ハルテックインサイド。
昨日届きましたので、また様子を見がてらお山へGO。


うーん、フルコン素晴らしい。
吹け上がりの軽さがなんとも言えない

気づいたらサラーっと8000回っていて、そこから9500まで回し切ってしまいます。
全然上が足りない(^◇^;)
私のマフラーは走るステージに合わせてトルク重視の特性になっています。
なので超高回転域はそこまで得意じゃないんですがそれでも軽々回します。
これ高回転型のマフラーにしたら10000回転でも足りないと思う、、、
恐ろしい


子授けでまったりしていたらあきびさんに遭遇♪




そのまま朝日Pへ連行されたらなんだかビートがワラワラおりました笑
皆さん初対面です♪
(このうち2台はちょっとしたイベントで来られていたみたいですが)


若い方がビート乗っているの、嬉しいです。


各所からビート乗りが集まってました@筑波山





その後もワラワラ笑

オフ会じゃないのにオフ会みたい!
計6台のビートが(たまたま)本日集結。
筑波ビートクラブの集まりでもないのにホント珍しい光景です!!



車好きの集まりは楽しいですね。
とくに同じ車種の主なら尚更です♪
話しも弾む!

隣載せて下さい♪てんで、お乗せさせていただきました。
ハルテック入れて、さらに吸排気ともファイナル仕様ですので現状ヌサリで考えうる最高の仕様になっております♪
唯一エンジンがボロいけど。
少しは参考になったかしら?


途中、とてもマナーの悪いエフディーに絡まれましたがオイルミストとアフターファイヤーの洗礼を笑
何であんなハイパワー車でビートを突っつくか。
途中からベタ付けのままハザードなんか点滅させて余裕こいてます。゚(゚´ω`゚)゚。
クルマが速いのは分かったから、もう少しマナーを磨いて来い。


どうやらつ◯ばも移動おーびすの影がチラホラ、なんて噂も聞きますし、マナーをもって走っておくれ。


なんかこんなのに絡まれるとそれなりのクルマで迎え撃ちたくなりますが(^◇^;)





EPでもこの値段かぁ(^◇^;)
この半分くらいならなぁ、、、



Posted at 2021/05/30 20:34:22 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年05月23日 イイね!

ひさびさビートな休日。


先日の足回り変更のチェックを兼ねて日曜日のお山へGO




登山客や自転車が多いので安全運転で。
流して走ってもいい感じ。
フロントの入りが自然で、グッと踏んでもフロントが逃げる感じがしません。
ってか流していい塩梅ではダメなのかしら?!

まぁセッチングは一日にして成らず。地道にやっていきましょう。




セミウエット路面だったので木葉やしっぱねで下回りが汚れました。
オイルでバンパーが汚れるのは良いけど足回りの泥汚れなんかは嫌なんで(;^_^A

ジャッキアップで高圧洗浄♪




ホイールアーチも、もちろんアームも綺麗に汚れを落として♪



カナードの効果をチェック(笑)
水しぶきを跳ね上げてますね♪




ミニスカバンパーはアームが命(・∀・)

ボディが多少汚くてもこっちがきれいだと引き締まります♪





拭き上げはこいつが圧倒的に楽♪
アイリスオーヤマの回転モップ^^
みん友さんに教わりました♪




頂き物のフロアマット♪
室内をきれいにして敷いてみました^^

かなり印象が変わり、これならもっと早く交換しておけばよかった!!
KARO(だっけ?)のマット。
見た目だけでなく、しっかりした生地となかなかの使い心地!



取り外したままだったコンソールも取付。
NAシフトノブのショート具合が光る!!



バインバインうるさかったテンパータイヤもクッションを挟んで音がしないようにしておきます。




聞くことのないオーディオは外して。

車内ミュージックは匠サウンドでOK♪




収納のないビートには貴重なスペースです!!
財布にグローブ、お茶も入る^^





この角度が好き!!!
エロ堪らん!!!





フロントフェンダーもちょっといたずらしようと思います。
「穴をあけて圧を逃がす計画」!!
社外品のFRPであるけどね。
なぜかここのフェンダー、何枚も手持ちにあるのでそれを加工してみようと思います^^

ホールソー届いたらいたずらするぜ





Posted at 2021/05/24 08:10:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月19日 イイね!

【秘密基地を作る⑳】先行配線とか下見貼りとか


先日の屋根貼りを盗撮されておりました、、、

大屋根は1.5寸勾配。
ホントはもう少し勾配取りたかったけどいろいろな兼ね合いで。




仕事の合間を見て下屋上の杉板を貼ります。
塗装はしてあるので寸法にカットして貼っていくだけです。

下屋との取り合いは、、、、うん、適当に(;´∀`)




本来はこんな感じで雨水の浸入を抑える金物を取り付けるそうですが。
ルーフィングを重ね張りしてごまかしてみました(;^_^A
まぁダメならまたどうにかします(笑)





よく見ると歪んでいます!!
杉板がまっすぐに貼れておりません(;^_^A

が、これも味!!




一番上の段の隙間を余っている杉板でふさぎました。

画像は撮っていないけどこの後塗装もしておきました。





2X6材を白く塗った木材を取り付け。
これが「鼻隠し」と呼ばれる部分になります。(屋根の端部を風雨から防いだり、雨どいを取り付ける際の下地にもなる?!)
2x6材、買った時はまっすぐだったんですが、色を塗って屋外に放置していたら歪んでしまったのか、よーく見ると左右で微妙に曲がっています。
これもまた味、、、、?!





こっちの面はガルバリウムの波板を貼り付ける予定です。
ベースの木材に雨が掛からないように土台水切りを固定。
案外安くて1.8mで300円しないくらいだっけ?

このままガルバを貼りたかったのですがここで雨模様に突入。
梅雨なのか?!
外作業はいったん中止です。




別の日に、電気屋さんに来てもらって屋内の電気配線をしてもらいました。
これの為に頑張って電気工事の資格を取ろうかと思ったけど、取ったところで自分の作業に自信がないし(笑)やっぱりプロに頼みましょう。




エアコンも(いずれ)設置予定です。
コンセントやスイッチなども先行で配線を這わせてもらいました。





電源は母屋の分電盤から空き回路を分岐して母屋の外壁を這わせて小屋までもっていきます。
容量的にはこれで問題ないだろうとのこと。

まぁエアコンつけるとしても2.2kの一番ちっちゃいやつですしね。
とりあえずここまで。
あとは内装が終わったら器具を取り付けたり結線したりしてもらう予定です。

まだ外装が残っているんですが雨が長引きそうなので、内装作業へ取り掛かろうかな。
床・壁貼って、ロフトも作って、隣家との遮音を兼ねて壁一面に本棚も作る予定、、、
なかなか手ごわそう。

と、その前にそろそろ入り口のドアと窓も付けないとダメですね。
既製品を買ってその寸法で開口しておけばよかったと今更後悔(;^_^A
ですが、頑張ってDIYします。
難易度高そうですが、この次は建具づくりに挑戦^^




まだまだ続く、、、


Posted at 2021/05/19 23:13:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 【秘密基地の話し】 | 日記

プロフィール

「@まっつんビートさん エンジン積んでる!!いけるんですね♪
でも降ろすとき腰やりそうです😱」
何シテル?   11/03 01:12
銀色ビート乗ってます。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) メッキインナードアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 13:41:36
内装張り替え其の参、、3日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/04 07:05:38
プラグ交換 工具編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 18:42:18

愛車一覧

ボルボ V50 ボル氏 (ボルボ V50)
新たな相棒を迎える事と成りました。 「いつかはボルボ」と心に秘めていましたが、まさかこの ...
ホンダ ビート 2号車(エスビート) (ホンダ ビート)
2024年3月納車、私の新しい相棒です。 ワンオーナー走行4万キロ、奇跡の一台?! 漢の ...
ホンダ N-WGN N氏 (ホンダ N-WGN)
バモスホビオと入れ替えです。 10年選手の割には走行6000kmで、中身はほぼ新車のよう ...
その他 ビアンキ ローマ帝国号 (その他 ビアンキ)
我が家は霞ヶ浦も筑波山も共に10km圏内。 ずっと筑波山周辺や霞ヶ浦周辺を自転車ではしり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation