• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つん。のブログ一覧

2007年03月22日 イイね!

読み逃げって知ってます?

yahoo見てたら、最近「mixiの読み逃げ」が一部で問題になっているらしい。

mixiもみんカラもSNSですが、様は日記を見て
コメントを残さないのはケシカランということらしい。
足跡が残っちゃうからね。

・・・・・・
もう、アホか?と思います。
どんだけ自意識過剰なんだと。

yahoo記事
ITmedia

読み逃げって言葉自体がアホじゃないか?と思います。
そんなに読み逃げされたくなかったら、書かなきゃいいのに。

読み逃げは許さない地雷バトンとかも大嫌いです。
地雷バトン
バトン自体好きじゃないので、踏んでもスルーしてます。

コメントなんかしようがしまいが、勝手じゃねえか。
コメント強制させてどうしようってんだ?

みんな寂しがりやなんだねえ。

コレも現代教育の弊害か??

と、
アクセスが多目のブログを運営しているにも関わらず、
頂くコメントが少ないytunが書いてみました(爆)
俺の場合はイロイロと文章を書くのが好きなんで、コメント欲しいとはあんまり感じないなあ。
勿論コメント頂くと嬉しいですけど、「読み逃げ」とかって意識は無いですねえ。
Posted at 2007/03/22 13:53:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブーンX4以外のクルマ | 日記
2007年03月22日 イイね!

ジャダーするなあ

昨日0-100km/hタイム測定のため
ほとんどやったことのない全開のゼロ発進をしたのですが・・・・

フロントが激しくジャダーするなあ・・・

ダ・ダ・ダ・ダッ

コレって結局トラクションが全然かかってないんですよね。

タイムはまあまあで良かったんですが、
ジャダーにはがっかりです。

普通に発進して全開にする時は
1速でブーストかかるとホイールスピンしますが、
そこでの感じは非常に良いのですけど、
全開ゼロ発進はダメですね。

まあ、こんな激しいスタートは
今後もまずやらないので現実では
全く問題無いんですけど・・・

でも、ガッカリ・・・

ネオバのグリップと
エナペタルのバランスが悪いんだろうな。
Posted at 2007/03/22 10:00:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブーンX4 | クルマ
2007年03月22日 イイね!

調べれば調べるほど・・・・

ブーンX4のブレーキ大径化って大変ですね。。。

特に俺の場合はワタナベの15インチが前提なので

結構絶望的です。

ワタナベって設計が古いのかビッグキャリパーには向いていないですね・・・・

候補のキャリパの寸法を調べれば調べるほど凹みます・・・

情報集まってきたので、情報公開するかも。

人柱が欲しい今日この頃なので・・・・

ワタナベに加工するのも限界があるので、

スペーサをマジ検討かな。
Posted at 2007/03/22 01:52:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブーンX4 | クルマ

プロフィール

「カワサキ W800が納車されました! http://cvw.jp/b/194326/48254992/
何シテル?   02/11 20:01
基本はクルマ大好き。でもバイクも好き。 2022年10月にビューエルのXB12Rが納車されました。 2023年7月にシビックタイプR(FD2)が納車されまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

     1 23
4 5 6 78910
1112 13 14 15 16 17
18 19 20 21 2223 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク・クリップ

OBDⅡ 故障診断機 ツール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 08:15:37
ボンネット交換&ボンネットが積載できるかの検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 09:36:07
BILLION FF-315 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 08:20:10

愛車一覧

カワサキ W800 カワサキ W800
ビューエルのファイヤーボルト(XB12R)から乗り換えました。 のんびりしたネオクラシ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2023年7月16日に納車されました。 久しぶりにマニュアル車に乗りたくなったので、万 ...
ビューエル XB12R ビューエル XB12R
2022年10月30日に納車 XB12R 初年度登録2007年 2008年モデル(前期) ...
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
乗りやすいしカッコいいバイクだったんですけど、限定解除したら大型バイクに乗りたくなってし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation