• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つん。のブログ一覧

2007年11月23日 イイね!

高尾山

高尾山今京王線の高尾山口駅前です。ものすごい人!!!
Posted at 2007/11/23 09:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | モブログ
2007年11月23日 イイね!

振込みました

昨日注文したパーツの代金を振り込みました。

勿論代引きではなく事前振込みです。
大丈夫でしょう。
変なショップじゃないし。
イーバンク同士なので、手数料ゼロ

約15000円でした。
フー、高い高い。

先週あたりからヤフオク出品ingですが、

先週誰からも入札されずに終了し、
自動再出品された商品(某雑誌セット)があるのですが、
1000円スタートだったのが
あれよあれよと2000円オーバーに。
昨日終了しました。

先週は誰も見向きもしなかったのに(笑)
笑いが止まりません。

こういうことがあるから
ヤフオクはやめられないよっ!

じゃ、明日は紅葉見てきます。
あ、今日です、今日。

もー寝よ。
Posted at 2007/11/23 01:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブーンX4 | クルマ
2007年11月22日 イイね!

つい!

注文ボタンを押してしまいました。

しっかし、もう少し我慢できないもんかね。

まあ、許す>俺

12/16までに装着間に合うかな。
Posted at 2007/11/22 11:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブーンX4 | クルマ
2007年11月21日 イイね!

なんとなく・・・・

なーんとなくですが、

最近ブーンX4界の動きが悪くなって来た気がします。

↑そんな界はありませんが(笑)

オーナーサイトやブログの更新状況とかパーツの開発状況とか。

そういうのぜーーんぶ含めた私のなんとなーくな印象です。

寒くなってきたから。

というのが原因だといいのですけど。

オーナーが爆発的に増える車じゃないし、

むしろ増加率は今後は減るだろうし。

X4専用パーツ開発もあとはDスポがどこまでやってくれるか?

くらいに限定されてきたような・・・・あと他にパーツ出すとこあるかねえ?

ダートラやラリーもねえ・・・・

これらの競技ではすんごく強いけど、実際のオーナーさんってそれほど興味がないような感じもするから

競技が強くてもX4売れる!って事にはならないだろうな。

競技をするためにX4買う人は別だけど。

そもそもダイハツが売る気なさそうだもんな。

という訳で

オーナーのみなさぁん、寒い冬を乗り越え、

これからもブーンX4ライフを楽しくいきまっしょい!(モー娘的な意味で)

え?私ですか?

一応あっちのブログはだいたい毎日記事更新してますね。暇人~♪(他のブログもかなりの頻度で更新してます)

まあ、X4以外のネタも(が)多いですけど。

でも今月は記事数が少ないので、自分への鼓舞の気持ちも込めて、こんな事(↑)書いてみました。ガンバレ!俺!

PS:私の場合去年の2月くらいからブーンX4界の盛り上がりを肌で感じているので、その頃に比べると随分落ち着いてきちゃったな。と感じます。
Posted at 2007/11/21 21:15:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | ブーンX4 | クルマ
2007年11月20日 イイね!

車高調整 他イロイロ

たまにはブーンX4ネタ(笑)

先日コント55号の車高を調整しました。スプリングが馴染んできたのか、
結構フロントが下がり気味でした。
一応エナペタルを組んだ時あたりまで上げました。

しばらく様子見します。
TC2000走ると結構フェンダー内側と干渉している感じなので、
12/16に向けてもう少し車高上げるかも。

しかし、車高調整って結構大変ですね。
スプリング位置を○mm変えたからって
車高が○mm変わる訳じゃないんだもん。

そっか、全長調整式だとその辺は楽なんだな。

上げては少し調整して測定の繰り返しでした。4-5回繰り返した・・

車高が低いのでいまだに少年マガジン併用ジャッキアップです(笑)
ローダウン用のガレージジャッキ欲しいな。

ブーンネタの投稿自体が久しぶりですが、
実際にブーン触ったのも今回の車高調整で久しぶりだったりして。

平日は放置プレイだし、
下手したら土日に買い物で30分乗ったらそれで終わりってことも・・・
バッテリーさん頑張って堪えてください。

今週の土日はブレーキ導風板でも作るかなー

しかし寒いです。
北にお住みの方々に比べたらまだまだ暖かいと思いますが、寒いです。

こんなんで12/16気合入るのだろうか??

今回はドライバーの事を一番に考え余裕のある4時間枠の走行会にしましたが、
待ち時間が長いと、油温、水温とも下がりすぎちゃうのでは?
と気になってきました。

帯に短し襷に長し。
どっちもどっちだな。

ヤフオクで臨時収入があるのはいいのですが、
結局お金があるとイロイロ買ってしまって意味が無い、と気づきました(笑)
物欲を抑える薬でもないですかね。
Posted at 2007/11/20 12:06:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブーンX4 | クルマ

プロフィール

「カワサキ W800が納車されました! http://cvw.jp/b/194326/48254992/
何シテル?   02/11 20:01
基本はクルマ大好き。でもバイクも好き。 2022年10月にビューエルのXB12Rが納車されました。 2023年7月にシビックタイプR(FD2)が納車されまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

リンク・クリップ

OBDⅡ 故障診断機 ツール  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 08:15:37
ボンネット交換&ボンネットが積載できるかの検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 09:36:07
BILLION FF-315 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/14 08:20:10

愛車一覧

カワサキ W800 カワサキ W800
ビューエルのファイヤーボルト(XB12R)から乗り換えました。 のんびりしたネオクラシ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2023年7月16日に納車されました。 久しぶりにマニュアル車に乗りたくなったので、万 ...
ビューエル XB12R ビューエル XB12R
2022年10月30日に納車 XB12R 初年度登録2007年 2008年モデル(前期) ...
KTM 390DUKE KTM 390DUKE
乗りやすいしカッコいいバイクだったんですけど、限定解除したら大型バイクに乗りたくなってし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation