• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つん。のブログ一覧

2024年01月20日 イイね!

バイクのメンテナンススタンド買った

バイクのメンテナンススタンド買ったバイクっていじればいじるほど構造が簡単と思います。
工具と場所さえあれば俺みたいな素人でもなんでもできそう。

という訳でバイクのメンテナンスレベルを上げるために、リアスタンドとフロントホイールクランプを購入。






これでクラッチの調整やらリアホイール外してホイールベアリング交換、ローター交換とかドライブベルト交換とかできます。

更にジャッキ買い足せば、フロントホイールも外せるので、ホイールベアリング交換、ローター交換、ステムベアリング交換、キャリパー外して揉み出しとか。できることが大きく増えますね。

思ったより場所取りますけど、荷物部屋にでも放り込んでおきます。
早速明日ビューエル立ててみようかな。

さて、今夜は代々木体育館行って十数年ぶりのライブです。
家族が応募したら当たったようです。
楽しんできます。
Posted at 2024/01/20 14:31:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月13日 イイね!

リバース連動ドアミラー下降装置

リバース連動ドアミラー下降装置FD2に付けるリバース連動ミラー下降装置が届きましたよ。
ミラー系便利機能はこれで最後かな。

そのうち付けます。
Posted at 2024/01/13 21:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月30日 イイね!

ビューエルのベントホースを誤解してた件

ビューエルのベントホースを誤解してた件ビューエルのリアスイングアームそばにホースがあります。
いろいろ聞くと満タン以上に入れすぎたガソリンが出てくるホースらしいです。

確かにガソリンを入れ過ぎるとこのホースからポタポタガソリンが垂れます。

俺はそれを聞いて、ガソリンがあるレベルを超えたら、超えた量がこのホースから溢れ出ているのだと思っていました。

が、先日いろいろ調べていたら、そんな単純な仕組みでは無いとわかってきました。

で、今日エンジン温度センサー交換ついでにこのホースを少し確認。



エアクリの上を通っている左側のホースがこのベントホースです。
当初はガソリン給油口のすぐ脇にこのホースが刺さっていると思い込んでいましたけど全然違う。
前からこのホースは何だろ?と思っていたけど、これがガソリン排出のホースだったとは!!




そして、このホースは給油口の右の部品につながってます。
そしてこの部品こそ、ベントバルブです。

ベントバルブとは気化したガソリンをガソリンタンク外に排出するためのバルブです。

このホースの位置関係を見れば、ガソリンという液体がそのまま排出される仕組みではない事がわかります。
あくまで気化したガソリンが排出されて、ホース内で液化してポタポタと垂れるのです。

なので、満タン以上に入れたガソリンがあのホースからポタポタ垂れる
というのは正しいかもしれませんが正しく無いですね。
個人的にはこの構造知ってびっくりしました。

まあ、それはそれとして、ベントバルブの不具合はアイドリング不安定に影響を与えると調べて知ったので、海外通販で新品のベントバルブを発注して、現在届くのを待ってます。

なんと言うか、調べないと身につかないことが多いですね。



Posted at 2023/12/30 20:00:24 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年12月26日 イイね!

レーシングプラグとピンゲット

レーシングプラグとピンゲットFD2のECUを来月書き換え予定なので推奨されているレーシングプラグ8番を購入した。



電極はこんな感じ。いい色に焼けますように。。

ビューエルのブレーキパッドを来月交換するので、ブレーキピンを購入しました。
ビューエルベテランに教えてもらった国内ショップの互換品。


ステンレスピン



左の074は簡単に買えました。
が、右の093は入手困難。
どの通販に注文しても納期未定で注文しても勝手にキャンセルされます。
販売元DRCの通販サイト見つけたのでアクセスしたら店舗在庫が数個あったので速攻で注文。
無事買えました。

最近ビューエルのパーツをできるだけ新品にするのがマイブーム。
手に入るうちに諸々新品にしておくのです!




Posted at 2023/12/26 21:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月20日 イイね!

無限のフロントグリル到着したよ

無限のフロントグリル到着したよ無限のフロントグリル買っちゃいました!
ブラックです。
はよ付けたーい。

赤バッヂも新品にしちゃおうかなー

ビューエル用のブレーキパッドも届きました。

また、やる事が溜まってきましたよ!







Posted at 2023/12/20 21:15:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「また、ドナドナ・・・ http://cvw.jp/b/194326/48676500/
何シテル?   09/25 16:59
基本はクルマ大好き。でもバイクも好き。 2023年7月にシビックタイプR(FD2)が納車されました。 2025年9月にカワサキのZRX1200R が納車され...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ゲイルスピード フルスペックマスターシリンダーVRC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/01 00:33:51
ZRX1200フルパワー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/20 06:43:45
THULE THKIT3069 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 23:10:13

愛車一覧

カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
2025/9/27に納車されました。 カワサキ ZRX1200R 最終2008年式 キャ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2023年7月16日に納車されました。 久しぶりにマニュアル車に乗りたくなったので、万 ...
カワサキ W800 カワサキ W800
ビューエルのファイヤーボルト(XB12R)から乗り換えました。 のんびりしたネオクラシ ...
ビューエル XB12R ビューエル XB12R
2022年10月30日に納車 XB12R 初年度登録2007年 2008年モデル(前期) ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation