• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

emi3のブログ一覧

2020年08月16日 イイね!

夏のえんすと祭り

いつもと変わらない夏を過ごしておりますemi3です。

10日祝日だけ 有給休暇。
あと公休日2日でした。
ないです。夏休み🤣


まぁどうせ休みでも暑くて外出られん。





ぐちはさておき
久しぶりのブログなんで長いです。


去年も7月に開催されたエンストまつり。


今年はねぇ6月末頃に
走行中エンスト。
あれぇって思ってたら
信号待ちエンスト。




ま、焦るよね。

またアレですよ。
すぐエンジン掛かるやつ。
あれーふけなーい→全点灯→惰性走行中きゅるぶーん



結局去年はECUのアース補強でエンストしなくなったんだけど
そのままだったので
とうとうECUイッタかーとも考えたんだけど。


なんかエンストの仕方とタイミングと
冷間時のファーストアイドルが
ちょーっと気になったもんで。


今回は自分でエンスト発生原因を特定したい。
そんな気持ちもアリ。
だってまた焦るのやだし。



ちなみに今回はECUもだけど
去年吸気系の分解清掃と
春にデスビのパッキン?交換とチェック
と、レックスやってる上での症状から
電気系点火系と考えました。




まず、ヒューズとアース磨いてみました。
アース磨き大事!!と元でいとぅ乗りさんから指導頂いたので。
とりあえず場所を絞って磨く。


ヒューズは去年全取り換えしてるんだけどね。

ストップライト
スターターシグナル
ECU
メーター
インテリアライト

この5ヶ所。ECUが繋がってるハズ。


結果、あんまり変わらん。




アースはウインカー、ハザード系の4ヶ所だったかな。
もう一個あったんだけど、ダッシュ降ろさないと見れなさそうだから断念。


結果、ウインカー点灯時のタコメーターの回転数のフリ幅が減った🙌



エンスト→解消していない。




次。
バッテリー替えた。




→かわらん。

多分このあとに、ECUを予備に交換。
しばらくエンストしなかったけど
ファーストアイドル変わらないし、
走行も悪くないけど
良くもないみたいな感覚。
そしてエンストww




次。
イリジウムプラグからノーマルプラグに。
→エンジン音良くなった気がする!
うちの子には合わないのかな高級品。




しかし、エンストw





あ、この交換等の間は全て1〜2週間様子見期間設けてます。
あと、回転数をいつもより上げて運転してみたり、エンブレのクセを変えてみたり。



次、プラグコード交換。
→加速も良くなった気がする!






しばらくエンストしなかったので
ECU原因か確認のため
元のECUに戻す。

→エンスト頻発w


という訳で
ECUを予備に交換しました。








ここで終わったら
エンストまつりではない。
( ;∀;)

さすがに頻発してないけど。



そしてダンナからは
とで子は梅雨弱い、梅雨だからだと言われる。
心外だ。
梅雨にぶっ倒れたヒトに言われたくない。




で、次!
コンデンサー交換。






先にコイル交換予定だったけど
コンデンサーの方が早く入ってきた。


→今のところエンスト無し🙌
梅雨明けたからか…というのも否めないw
何か静かになったし、久しぶりに運転中アレ?ってなることもなくなった
…と思いたい。


一応今回はECUとコンデンサーだったのかなぁ…まだわからない。





でもファーストアイドル‥
やっぱり何か上がり方に違和感。
ゆーっくりじわじわ小さく上下しながら
上がって水温あがるとすとんって1000まで戻る。
こんなんだったっけ??



EACV不具合案も出たんだけど

そもそも付いていなかった🤣🤣

ええ、Sトレですよ。
Lsですよ。
とてもいい子ですよ。




とりあえず、イグニッションコイルは
月末に入荷予定。

それまでは様子見か
気温が高すぎなければ
アーシングする。





その辺とモロモロの相談兼ねて
先にコンデンサー取りに行ったんだけど


相談内容的には

🥺振動(エンジンマウントがほぼリジット)が治まってきたよ!
で、今まで聞こえなかったけど、コレ何の音?フライホイール?
→クラッチディスクあたり、異音じゃない。



🥺電気負荷かかったときに、おんおん言う時がある
→オルタネーター電圧でてる。見たけど14.1位だったかな。


🥺エンストするんだけど
→モロモロお話後、やっぱり↑交換品あたり疑う。コンデンサーから変えるかもと。
あと、何かのタイミングで回転数が下がりすぎたとき、復帰できずエンストすることもあるよ、軽量フライホイール。
……まいっか。こわれてないなら。


あとアーシングのオススメポイントとか

ヒーターホース(穴開き寸前応急処置)は替えないとね😅とか

デスビの不具合出る前兆(高回転域から重くなる等)とか

あまりお利口さんじゃない8ビットECUの動き方を簡単にいうと…とか
40回オンオフすると、リセットされてもとのお部屋に戻るのもあるらしい。。


アイドルアジャストスクリューの掃除の仕方(短絡させないと〜ってなったので自分で無理と判断)とか

タイミングライト購入を薦められたりとか
たくさんお話して

書いておかないと忘れてしまいそうなので
列挙してみました。


が、一番の問題が出た。




担当整備士さん
来月退職



🥺





いや、ぴえん🥺じゃすまねぇな。





ちょっとそんな予感もあったんだけどね。
お店の体制変わったから。




とりあえず繋ぎの整備場を教えてもらって
一応来年には近隣で復活したいって言ってらから
しばらくは大丈夫だと思いたい。
自分でやるならラインでやり方教えますよ
って言ってくれたけど
私が言われたとおりできる気がしない
( ;∀;)




そんな近況です。


とりあえず
ワイヤーカッター買わなきゃ







以上(`・ω・´)ゞ
でかい電工ペンチは中古買った!

Posted at 2020/08/17 00:38:47 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「UFOキャッチャーで取った。買うのよりはギリかかってない…ハズ」
何シテル?   03/10 20:07
10年越しのペーパードライバー卒業! 運転歴・トゥデイ歴・みんカラ歴11年になりました♪ 立派なトゥデイ乗りになれるよう 専属作業員から相方→ダンナにジョ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ホンダ純正 JA4 ライフ AT用ラジエター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 07:07:00
ホンダ(純正) ULTRA GOLD 5W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:27:29
だ…ダッシュボード…下ろしてみたいんだな… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 15:42:49

愛車一覧

ホンダ トゥデイ とで子 (ホンダ トゥデイ)
ホンダ トゥデイに乗っています♪
ホンダ グロム125 ぐろぞう (ホンダ グロム125)
久しぶりのバイク 初めての21世紀のましーん
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
一目惚れで衝動買い。精神衛生を保ってくれたwけど色々動かさなくなってサヨナラしました(´ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation