• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

emi3のブログ一覧

2019年11月10日 イイね!

11月11日は

強化エンジンマウントの振動が
微妙に心地よくなってきた今日この頃のemi3です。

11月11日は
愛犬燦ちゃんの誕生日です。
14才になります。
ばーちゃんです。





去年の9月
2度目の悪性腫瘍が見つかりました。
今回は再発ではなく尿路系の移行上皮の悪性腫瘍です。

まぁどの専門書みても
予後不良しかないヒジョーに厄介な悪性腫瘍…
何もしないと、最悪数ヵ月。
見つかった時は、去年の誕生日もどうかと思ってた。

獣医取っ捕まえて色々治療法を模索し、家族と話し合い、ばーちゃんだし、長生きできなくても最期まで生活が苦しくなく維持できるような対症療法で…を選びました

運が良いことに
症状が見つかったのが早かったのと、
インターフェロン治療やったら膀胱腫瘍が消失したよ!っていう話を某ツテで知ったので、それやってます。

あと、抗がん作用があるサプリメントが、燦ちゃんには良く効いたみたい。

週1注射、毎日5~6種類の投薬
悪性腫瘍は、治りはしないけど進行せず(多分)維持できてるハズ。

車より金かかってますw

同時期に心臓病も悪化してるので
濃縮酸素発生機も買いました。
むしろ今は心臓の方が良くないorz


最近あんまり活躍する機会ないみたいだけど。





去年から私はダンナと新居
燦は環境を変えず、日中人目があるということで、住み慣れた実家にという別居生活。週2~3会ってるけどw
そんな去年から1年

今年、誕生日を迎えることができて
本当に良かった❗




毎年の誕生日ケーキ
今年も作りました。


数時間かけて作った
バターナッツかぼちゃのプリン風ケーキ
切り分けたら数秒でなくなりました。
ケーキは飲み物だそうです。
いつもだけど。


今のところ、ばーちゃんなりに
過ごしてくれています。
最期の時までこのまま穏やかに
日々過ごして欲しいものです。



という感じなので
彼女に何事もなければ
IBいきますんで( `・ω・´)ノ ヨロシクー



トゥデイは…
外見全く変わらんです。
ワイパーとドアの窓枠を
ムダに耐熱ブラックで塗り直した位です。


…ちなみに

コイツの持病も増えてたりする…


宝くじ当たらないかなw
買ってないけど。



以上( ロ_ロ)ゞ


Posted at 2019/11/10 23:30:26 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年10月15日 イイね!

まとめた整備

7月8月にエンストに悩まされ
気がついたら白髪が出てたemi3ですw
人間ストレス溜まると白髪増えるんですね。。
全部抜いてやったさ!
アレから増えないからきっと老化ではないハズ…


さて。
7月の車検にあわせて、タイベル、ウォーポン交換を前回の車検から計画してたんだけど
エンジンマウントがどうも弱って来たらしく、同時に交換を~という流れでした。
が、純正新品などなく中古もない。
お直し作り方は探し始めのころ兄貴さんに相談したとき教えて貰ったL(‘▽‘)/
オセワニナリマス

でもブツがない…
アチコチ問い合わせして
整備士さんも探してくれたけど入手可能なブツがなく…
無いの承知でウレタンで強化マウント作ってるレースカー系のショップさんに問い合わせしたけど
無いです…と。

途方にくれてたら、しばらくしてそのショップさんから
お知り合いの方が持ってるかも…と連絡があり、ミラクルが起きました。
( ;∀;)アリガトウアリガトウ


そんなミラクルなエンジンマウント


レース用です( ̄□ ̄;)!!
ニワレーシングの。
街乗りに使ってたそうです。

ええ、ガチガチですw
強化マウントなので。
良い経験になります。

外したとで子マウントは大事にとってあるので
強化ウレタンでお直しして、いつか交換出来るように予備で取っておく予定。




この硬い子を付けたあげく




純正ブッシュではなく
またも硬い子を入れたもんだから

いろんな意味でしびれます。


それでもただ付けるだけじゃなく
整備士さんが一番振動が少ない位置を探して付けてくれました(*´∀`)


で、作業相談のとき
整備士さんから軽量フライホイール入れてはどう?とご提案いただき
エンジンに負荷はかからないのか…とか
色々質問攻めして
エンジンの負担が減るかも…と思い込みw
入れることに決めました。

ちなみに、このときまで
フライホイールという存在を知らず
クロモリと聞いて、黒森というメーカーかと思ったモノシラズです。
チャント ソノアト シラベタヨ

これもねー
欲しい重さ(3kg)のが中々無くて
そーだ!と思って兄貴さんに聞いたら
あるじゃないですか❗
買うしかないじゃないですか😀



アニキエンジニアリングパーツは
いつかどこか1つでも入れたかったから
めっちゃ嬉しいL(‘▽‘)/

トゥデイお迎え行った時に
フライホイールの話になった瞬間
このフライホイール良くできてる‼️と
整備士さん絶賛でした(n‘∀‘)η
なのでハチマルヒーロー載ってるショップよ🎵と宣伝しときましたw

アクセル踏んだ瞬間
整備士さんからの
レースカーみたいに仕上がってます😀
という意味がわかりました。
やばい
めっちゃキモチイイ…


その他まとめて色々










キレイにしてもらったり



塗ったり歪みを直してもらったり
色々クラッチとか足まわりとか調整くれました。


作業後半は趣味の世界に入りますんで…
と言われてはいたけど
ここまでやってくれるとは…

予定のなかったロアアームも
がたつき出てるから~と交換してくれて
アレコレ追加でたけど
お代金…当初見積りのままっていう…



実はこのトゥデイ、僕も愛着あるんですよ
ほぼ趣味みたいな整備で楽しかった

そう言ってくれる整備士さん
本当にいつもありがとう<(_ _*)>




作業入庫予定が物がなかったり
整備場の整備だったりで
のびのびになって、やっとの整備。

2周間とで子がいなくても
作業画像を送ってもらえたので
廃人のようにならずにすみましたw
ビミョーにカコンと鳴ってたシフトの異音もなくなりました。


しばらくは内張りの振動を減らすべく
内装屋さん遊びをするかも。


いっぱい書きたいことがあったけど
支離滅裂なんでこの辺で。



振動はヤッパリえらい激しい
……これ全身のマッサージでデトックスできるんじゃない?と本気で思うemi3でした。
以上( ロ_ロ)ゞ

Posted at 2019/10/15 23:17:21 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年09月23日 イイね!

連休2日目(峠ステッカー集め)

群馬いって
23時に帰って来て
1時に就寝。
4時にダンナに起こされて迎えた連休2日目…

何も聞いとらんよ(´-ω-`)zz


で、5時に朝マックして日の出を迎える…




2日目は助手席スタート。





ダンナ運転なので

気がついたら下妻でしたL(‘▽‘)/ネテタ





そんな感じで
早い時間に筑波山着。

途中で早くから開いてるお店で
峠ステッカー1枚ゲット。


そんで山のぼって
つつじヶ丘レストハウスへ。


開店前に到着したのでしばし待つ。
なんかカエルの像がいっぱいあった。


で、開店直後…というか
開店同時に峠ステッカーげっと。


あと、パンフレットもかった。
Vol.4がでてるけど
Vol.3がほしくてもうないと思ってたら
あったので良かった!






NO TOHGE NO LIFE
の、白赤ステッカーが欲しくって。

当たりだとシルバーとかになるらしい。
当たらなくて良かったw



今回の峠ステッカーは…



この2枚。
イニD峠と限定?

前日の赤城サンダーボルトと風返し峠
合わせて風神雷神的な事を
赤城のサンダーボルト取扱店のお兄さんに聞いたので買いました♪


ステッカー入れる額でもつくるかな。



で、筑波山ついてから
峠道は運転チェンジでわたしが運転。
風返し峠…になるのかな
えっらい細くて急勾配な道を走らされる…
いやいいけど。
タコメーターがピーピーなるし
1速じゃないと登らなかったけど。
正丸峠よりきれいだし。
正丸峠に比べたらどこの峠も
道も舗装もキレイよね。

助手席のダンナ…
何か笑っとった(-_-)
気がつかなかったけど
曲がるときリアが少し滑ってたらしい…
Fドリぽくなってたって後から言われたけどわからん。なにそれ。

まぁ転びそうにもならなかったし
本気で危なかったらダンナからストップかかるんで大丈夫でしょうタブン






そんな帰り道はダンナに言われて
パーツ屋さんに…









毎回トラック屋さんで星形のマーカーが気になるんだけど…
結局何も買わずに帰りました。




ちなみにここで再度ダンナ運転にチェンジ。
山の中の方が楽だorz



で帰宅して
ダンナ車に乗り換えて
SAとか行って忙しかったっす。

2日目は総運転時間7時間ちょいで
半分以上ダンナ運転。
230km位。

1日目出発前に給油満タン
2日目帰って来てから給油満タン
お出掛け燃費22.7km/L
とで子頑張った!




で、連休最終日は
お彼岸なんで、おはぎ作ってましたw





味付けは…L(‘▽‘)/
もち米の計量しかいたしません。





以上( ロ_ロ)ゞ
久々に遊んだ!

Posted at 2019/09/23 14:23:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月22日 イイね!

久しぶりの峠プロジェクト

予定なら今頃とで子さんを
整備場に預けてたけど
整備場の整備が遅れて
整備予定が延期になったのと
有給消化(半年で消失する不思議wでも100%もらえるからいい)
で今日休みだったので
ダンナとドライブです。




まずは~



群馬名物やきまんじゅうw

あまじょっぱい?
甘辛い?
表現がわからん。
おいしいよ。
口の回りがえらいことになるけどw




赤城山(n‘∀‘)η





霧。
まぁ…景色見えない。

そしてさむい。





ここで2枚ステッカーゲット。

赤城山と
赤城サンダーボルト(限定)


ここから妙義へ。



真ん中に『大』の文字

日光ルートも案としてあったんだけど
ステッカー取扱店の閉店までに間に合わなそうだったから延期。



妙義山はそこまで寒くなかった。
取扱店のお母さんとお話したら
出身市が同じだったw
群馬でまさかのご近所さん。

今までいった茶屋さん
自分の両親と同じかもっと上の年代の
茶屋のお母さん達から
イニシャルDとか
ハチロクとかスラスラ出てくるのがちょっと面白いのと嬉しい。





とりあえず
今日3枚ゲット。



イニシャルDと
行ったときにある限定ステッカーだけ
ちまちま集めよう。


久しぶりにお山走ったけど
やっぱり街中走るより
断然楽しいね(*´∀`)


途中なぜかタコメーターがバグったけどorz
回転信号かなぁ
1000回転位高く表示される。
エンジンかけ直すと直るんよねぇ…
なんだかな。
繋ぎ直すかなぁ…




で、帰りはもつ煮を



ダンナ友人にご馳走していただきました。
とで子ほめられて
センス良いって言われた
(n‘∀‘)ηワーイ


ぐるーっとドライブ
9時間。
帰り3時間はダンナ運転。
約300km。


以上( ロ_ロ)ゞ
明日はどこかなー
Posted at 2019/09/22 00:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月25日 イイね!

なんだかなー

天井にぐるぐる回るヤツがついたので
ずっとみてたら目が回りそうです。


さて
昨日、仕事の昼休みに運転してたら
走行中に急にふけなくなり
エンストしました。


走ってる

何か急に力ない

アクセル踏みー

エンジン…無言。

( ̄□ ̄;)!!

メーター何も点灯してない

どこか寄せられる場所を考える
…そっと普通にエンジンかけるときみたいにメーター点灯

エンストか…的にキー回す

かかる

普通。



このとき、シフト何処いれてたとか
クラッチどう踏んでたとか
無意識すぎて覚えていない…

やだ、某みん友さんと同じ?
雨多かったし電気系?

と、思いつつ
3速と思いきや5速に入れてた
可能性捨てきれず。
(前科ありw)




治して貰ってからエンストないけど
止まるんじゃないか?という不安が
トラウマのようにずっとあって
ファンが回るだけでビクッとすることもしばしば( ;∀;)


調整後
エンジン始動時アイドリングが
今までより低く安定もはやい。

調整前の回転数は2000位まであがって1000までゆっくり落ちて安定してくる。
その頃暖気おわる。

調整後あがっても1100、安定してから900~1000。暖気終わる前に安定する。

マニュアルのどこかに、アイドリング950±50ってあった気がするからキッチリ合わせてくれてる。


前科とトラウマから自責のエンストか
不具合のエンストか判断つかず
1日不安にかられる。
不安にかられても、チェックと調整してもらってるからヤヤコシイ不安はないっちゃないけど。


なので夜ダンナに運転してもらって
2時間くらいドライブ。
全く異常無し。

ダンナいわく
前よりずいぶん良くなってる
1速が強くなってる
ガタガタ言わない
乗りやすくなってる
5速?街中じゃいらんだろ。


(-∀-;)あれ?ただのへたくそエンスト?


調整前の回転数が通常より高くなっていて、それになれてるから
アクセル踏んだときの、感覚的な回転数が
調整後の回転数に合わせられず
単純にエンストしたんでない?
ということに落ち着いてるんだけど
どうなんだろうね。


自分じゃわからないけど
どうもクセで
1、2速は回すけど
3速以降はあまり回してないみたいなのね。
だから普通に踏まなさすぎて
回転数不足でエンストしたかと。。


なんかブーツ割れが治ったーみたいな
見て解る事じゃないから
もんもんしてしまいます。


ま、判断つかないのもしかたないよねー
トゥデイ乗るまでペーパードライバーだし。
ペーパーがネオクラシックに手を出したツケだと思って心を強く持ちたいと思います…
いやもう3回車検通してるけどなw



もう大丈夫っていう太鼓判がほしい…


以上( ロ_ロ)ゞ

教訓…燃料ポンプは壊れる前に替えよう。
関係性は不明といわれたけど
ここからおかしくなった。
予備整備だいじ!
Posted at 2019/08/25 21:47:38 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「UFOキャッチャーで取った。買うのよりはギリかかってない…ハズ」
何シテル?   03/10 20:07
10年越しのペーパードライバー卒業! 運転歴・トゥデイ歴・みんカラ歴11年になりました♪ 立派なトゥデイ乗りになれるよう 専属作業員から相方→ダンナにジョ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ純正 JA4 ライフ AT用ラジエター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/05 07:07:00
ホンダ(純正) ULTRA GOLD 5W-40 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/30 00:27:29
だ…ダッシュボード…下ろしてみたいんだな… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/16 15:42:49

愛車一覧

ホンダ トゥデイ とで子 (ホンダ トゥデイ)
ホンダ トゥデイに乗っています♪
ホンダ グロム125 ぐろぞう (ホンダ グロム125)
久しぶりのバイク 初めての21世紀のましーん
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
一目惚れで衝動買い。精神衛生を保ってくれたwけど色々動かさなくなってサヨナラしました(´ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation