• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぽちたまこのブログ一覧

2012年12月13日 イイね!

DOP三菱製9インチリアモニター(WVGA版)を付けてみた

子供が小さいので長距離ドライブにはDVDが欠かせない。
なのでリアモニターがほしいなぁと思いながらポータブルDVDプレーヤーをアームレストに括り付けてしのいでいたのだけれど、本日やっとリアモニターが付いた。

最初はアルパイン辺りの市販品を自分で付けようかと思っていたのだけど、MPVは丁度付けたい位置にリアエアコンのコントロールパネルがあって天井がポッコリと膨らんでいる。
で、アルパインにはMPV専用の膨らみをクリアする取付台座があるんだけど、これが結構タッパがあってルームミラーの後方視界を遮るらしい。加えてけっこう高い。(1万以上してたような)
どうしようか悩んでいたら、たまたま最近もらったDOPカタログに出ている9インチモニターの名称が
「9型ワイドVGAモニター」
になっているのを発見!

あれ?以前は「ワイドVGA」とは書かれていなかったような・・・
型番も変わっているし・・モデルチェンジしたかな?
しかも2008年カタログでは10万ちょいしてた価格が63,000円とある。

ネット上の評判では高い上に画質が悪い(字幕も読めない)と酷評だったけど、画質が上がった上に取付費込みで6万円台なら市販品と変わらないぞ。
しかも純正なのでフィット感は抜群。後付感皆無。 な筈。


早速ディーラーに確認してみた。
・WVGAになったのは最近か?(つまり酷評のモデルはWVGAでは無かったのか?)
・モノが変わっているなら我が家のGBOOKナビにも問題なく付くのか?
返事は、
・以前のものはEGA。現行はWVGAなので画素数は2倍くらいになっている。
・接続部材が若干余計にかかるけど、65,000円くらいで取り付けられる。

と云うことで即決で手配をお願いし、今日取り付けてもらった。
その間、すぐそばのイオンに行って買い物したりフードコートでお茶しながらノートPC出して仕事したりして待つこと3時間。


結果は・・

スバラシイ(・∀・)

WVGAらしい綺麗な画質にまずは満足。
まるで最初からそうだったかのようにとても自然なフィット感にも大満足。

夜になってしまっていたし、家族から夕食だよと電話があったのでちょっと確認しただけで今日はとりあえずおしまい。(なので写真なし・・)
明日子どもたちにも見せてみよう(^^)
Posted at 2012/12/13 02:13:27 | トラックバック(0) | MPV | クルマ
2012年07月12日 イイね!

MPV12ヶ月点検

中古で買ったMPV、8万キロ超の多走行車なのでチェックを兼ねて近所のディーラーに12ヶ月点検をお願いしてみた。
親のデミオを買ったディーラーなのでいくらか顔なじみでもあるし、今後の付き合いも兼ねてまずはご挨拶代わりに良い機会かと。

ついでにパックdeメンテに入ってオイル交換もしてもらおうと思っていたのだけれど、店について車を降りるときにふとドア脇を見ると何やらシールが。
「オイル交換日時:H24年6月18日」゚(∀) ゚ エッ?
つい先日じゃん。
現状販売だったので何もしてないと思ってたら引き取る直前にオイル交換してくれてたんだ。専門業者でボディコーティングもしてくれてたし、もみじまんじゅうも頂いたし、良いお店から買ったんだなぁ・・

というわけでパックdeメンテはやめて点検のみに急遽変更。
マツダさんゴメンナサイ(^_^;)


結果は以下のとおり。
・クルマの調子は良いコンディションとのこと。
・バッテリーが新車時のものでそろそろ寿命。電圧低し。
・購入後に動きが悪くなった右席オットマンはダンパー内部でおかしくなっている模様。
 ダンパー交換になるが費用が2万4千円位とのこと・・(-_-;)
・購入時からリアハッチのマツダロゴがなくて四角い反射プレートで穴を塞いであったのでロゴプレートを注文。882円だったかな。
 (明日には届くということだったので、前日に電話で頼んどけばよかったorz)

総じて問題なしとのことなのでホッとひと安心。
(オットマンはどうしたもんか思案中)


待ち時間に気になってたCX-5ディーゼルに試乗。
副店長が車を出してきてくれたんだけど久々にディーゼルのガラガラ音を聞いて懐かしくなった。
が、それは車外に居る時だけで、車内に入ると全く音も振動も気にならない。
高トルクを生かして軽快な走りをするし鼻先の重さも気にならない。
売れるの分かるわぁ。
ルックスも素直にカッコいいし。
3列シートが必要なかったらきっとこれを買ってたんだろうなぁ。
ベージュ内装がないのが個人的には唯一の不満点。


さて、バッテリーはディーラーだと27300円なので、点検の後行ったホームセンターで売ってた16500円の韓国製バッテリーに交換。
いつもは自分で交換してたけど工賃無料だったのでお店にお願いしたら、補助バッテリーを繋いで交換するのね。電源が切れないので各種セッティングがリセットされずその後が楽でした。知らなかった。

点検を終えてから妻の実家に寄って両親も一緒にホームセンターに行ったんだけど、義父は「乗り心地の良い車だなぁ」と感心してた。「足がしっかりしているのかフワフワしてなくて安心して乗ってられる」とのこと。
義父は商用車界では名の知れた(軍用機も作っている)某メーカーに居た人で、けっこう偉い人だったらしく自動車メーカーのトップな方々とゴルフをしたりするような業界人なので、いわゆる高級車は日常的に乗っていたわけで、そんな義父からお褒めの言葉を頂戴するとちょっと嬉しい気分っす。
Posted at 2012/07/12 02:17:56 | MPV | クルマ

プロフィール

「キリ番 http://cvw.jp/b/194469/40795635/
何シテル?   12/02 13:23
毎日そこはかとなく楽しげに暮らしております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ウチガー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/02 02:27:46
頭、首、姿勢、ポジション→腰痛対策に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 00:56:35
2-13. オプションカプラーからの電源取出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 10:10:21

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
子供たちもすくすくと育ち、そろそろミニバンが必要になったので購入。以前知人のアルファード ...
日産 NV200バネットバン 日産 NV200バネットバン
10万キロを超えたアクティのエンジンがついに悲鳴を上げたため、タイミングよく出たNV20 ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
妻の日常の足です。 5人家族にくわえ高齢の母親が免許返納を考え始めたので、遠からず6人乗 ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
腐っても鯛、この車に乗るとつくづくそう思います。 学生時代に憧れて、10年越しの夢をか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation