• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アりィのブログ一覧

2025年05月07日 イイね!

17年ぶり?セブンスでGO!!inNagano.okayacity.

17年ぶり?セブンスでGO!!inNagano.okayacity.↑この親子の体力トークが面白かった(笑)
(勝手な投稿です。)

 …ふと考えてみたら、
愛車で聖地へ行ったのは、
…17年ぶり?みたいです。(涙)
…そんな経ったかな?
…全く!信じられない…!

 さて今回は、
私、初心者マークからのセブンス23年目の集大成?!の旅!
ということで、
久しぶりにセブンスで行ってみました、
長野県は岡谷市にあります、
プリンス&スカイラインミュージアムへやってきました。
ここはまず…
ミュージアム館内へ向かう途中に、
…地獄の階段があります(爆)
私にとって、日頃の筋トレ(ウソ)の成果を感じれる為の場所でもあります…。
(お足等が悪い方は階段を使わなくても、お車で館内前へ上がることが出来ます。要電話ご確認ください。)
 ここを知ったのは私が中学生の時?かな?
旅情報誌に掲載されていたんです。
 長野県は父が務めていた会社の宿泊保養所があり、諏訪へよく訪れていましたが、
まさか隣町の岡谷市にミュージアムがあるとは思いもよらず。
とても嬉しかったです!
 いつの間にか私の夢は、
自分のSKYLINEで長野県を自然を見て自由に旅すること。

 偶然ですが、
私が初めて長野県へ行った車は当時は新車だった、
セブンスでした。
時は流れ、その思い出は私、すっかり忘れていて…。
 お金をなんとか貯め、なんとかやっと買えたのが、
今の愛車、私のセブンスでした。
その後、写真の整理で会社の保養所とセブンスが写った写真がありとても驚きました。

 人生は本当に面白いものですね…。

 ミュージアムの前に美ヶ原へ行きました。
セブンス号は途中、ガソリンキャニスター(排気汚染防止装置です)の不調が出ましたが、ゴールの美ヶ原で体調検査(笑)をしてもらい、
体調不良から無事に回復。
安堵し、散策&下山。
 23年目の集大成は無事に完走し、事故もなく、なんとか帰宅できました。
 でも久しぶりの長距離走…。(480km位)
色々と劣化部品も順調に壊れていくものです(苦笑)
きっと残り少ないであろう、セブンスとの思い出作り…。
始まりがあれば、必ず、終わりが来るのです。

 私の人生も一回きりなので、
沢山笑って!笑顔な出来事を沢山集め、人生を終えたいなぁー!

大きな山は大好きです!
見ると元気もらえます!!

 
 美ヶ原へ登る手間、セブンスの不調に気付き小休憩…。
美ヶ原へ登るか止めようか考え中の写真(笑)


 階段を頑張って上がり終えた時、
ミュージアムの先に見える、
山々の美しさにいつも、いつも感動。
初めて見たあの感動は、私の中で今でも続いています。
SKYLINEって本当に良い言葉です…。






 

Posted at 2025/05/07 14:02:05 | トラックバック(0) | 楽しいドライブ | クルマ

プロフィール

「わーい!ワーイ!わぁーい!!
こんな嬉しい経験と気持ちは初めてだぁ!!
…な今の気持ち。」
何シテル?   07/29 15:43
 のんびりオーナーのページを拝見していただき、どうもありがとうございます。  身長148cmのスカイライン乗りです・・・。  過去にR33(GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

17年ぶり?セブンスでGO!!inNagano.okaya 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:15:53

愛車一覧

日産 スカイライン 7th(セブンス) (日産 スカイライン)
 R31スカイライン(通称「7th」セブンス)に初心者マークをつけて運転していたあのと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation