• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アりィのブログ一覧

2014年10月20日 イイね!

冬に向かって・・・7th12年目おめでたい

冬に向かって・・・7th12年目おめでたい
 ←空の色がすっかり冬めいてきましたね






 この1か月病んだ病んだ病みました・・・(笑)

でもずっと凹んでばかりはいられない性格なオーナーなので、

また元気になったり・・・また凹んだり・・・っていかんね。凹んでられない~!


 この間オーナーはこっそりと名車を堪能しました。

 素敵すぎるっ!!!心が時めきます。


 ヘッドライトが丸目のジャパンはオーナーのお好みです!
ジャパン公道で本当に見ないなぁ

 やはり旧車は作りがとても凝っていて、エンジン音も今にはない、心をぐっと捕まれるような、

男らしく力強い、格好良い音ばかりでした。

 私はこのようなイベントへ行く機会があまりないのですが、

久しぶりに足を運んで、久しぶりの時間や音を感じました。

私は旧車という時を語るほどの年齢ではありませんが、

ただただ懐かしく感じました。そして、

ただ素直に、旧車はやっぱり良い!と改めてそう思いました。

(ちなみに旧車レポートはへたっぴなので、あしからず・・・照)


 最近は木々がいっぱいの公園へ7thと足を運ぶ日々・・・。


緑がいっぱい・・・なんだか癒されています。


ここでこっそり大葉やしその実を摘み、家でふりかけを作ります。
(あつあつ白飯が合う合う!)


そして夕暮れ。7thいつもありがとう。


 いつの間にやらオーナー&7thが今月12年目に入りました。

たくさんの様々な気持ちと思い出が記憶と心に溢れすぎて、

言葉が上手くまとまりません。


7thいつもありがとう、ありがとう。



Posted at 2014/10/20 18:34:01 | トラックバック(0) | 楽しいドライブ | クルマ
2014年09月25日 イイね!

近況と今日の出来事

近況と今日の出来事


←・・・これがオーナーの視界です。(笑)




 季節はすっかり秋ですね。

夏の後半は過ごしやすい日々が続き、

7thのドアミラーの開閉も順調でした(笑)

 今年の夏も異常な暑さでしたね・・・。

あのもの凄い暑さの中、路面の暑さも上がり、

自分の車も、現行で走っている車も、

よく壊れないよなぁ・・・と思うばかりでした。

 自分のヘルニア痛も、週2回のリハビリによって腰の痛みはなくなり、

違和感なく7thを運転出来るようになりました。

けれど腰の痛みはなくなっても、

腰を常に意識し、姿勢を正したり、たまにリハビリを受けに行ったり等、

自分が年を取った時を考え、

腰や体については本当に大事にしなければならないものだなぁ・・・と

心底そう思うようになりました。

 体が元気であるからこその人生ですね。

将来はなるべく良い形の老人でありたいものです。

 あ、ヘルニアのおかげで、よく歩くようになりました。

(主治医からの「とにかく歩け」指示。笑)

 毎日の移動では7thを休ませ、オーナーは7thを見送り、歩く歩く1時間。

季節を感じ、近所の動物に挨拶をしたり・・・お散歩は良いですなぁ~

ちなみに時々お好みの車を発見するのがとっても!楽しいです!(笑)

現行の86を乗られている方も多いですが、

まだまだシルビアや180系、WRXも結構多く見かけます。トキメキますねぇ!


 けれどいつでもどこでも愛車の7thは気にかかります。

最近は7thを見ていると「少し歳を取ったなぁ・・・」と思います。

あと3年くらい経てばオーナーも少しは自由になれるかなぁ・・・。

いろいろと手をかけてやりたいです。


 何日か前からエンジンのかかりが悪かったのですが・・・

バッテリーが弱っている感じのかかり具合ではなかったので、他を推測していましたが、

本日1発でエンジンがかからなくなり、セル?燃料関係?と考え中。

考えるの面白い・・・


しかしながらプッシュスタートの車が増えてきましたね。


ちなみにこのように使っております。
GT-Rのキーホルダは憧れです。(こういうホルダータイプが使い易いです。)
鍵はニスモの文字塗装がはがれてきました。
・・・もう10年程このように使っております(笑)愛着湧いちゃいます!



Posted at 2014/09/25 12:24:24 | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月23日 イイね!

夏い(あつい)です・・・。

夏い(あつい)です・・・。 それはそうです。夏ですからねぇ・・・。

 気が付くと・・・

あっという間にお盆が終わり・・・

あっという間に1年が終わる・・・。


 今年の夏こそは!!入道雲と愛車が撮れるといいなぁ~!と思っておりましたが、

入道雲出た?出てたんだけど自分気が付いてない?

・・・な感じで今年の夏も撮れない予想・・・。(汗)

(のんびり屋は夏終わっちゃいます。)


 さてこれはみんカラです。

なかなかみんカラらしい文面が綴れていない

この酷いオーナーのブログでございますが、

今年はこの暑さと愛車のエアコンについて、

少し・・・考えてみました・・・。

 このへそ曲がりオーナー、簡単に電動ファンを導入すればよいものを、

どうにかこうにかで冷えを持続させたい!という無駄な頑張り屋です・・・。

(結論お金がないからという理由です。笑)

 まず手始めにエアコンガスを入れ・・・

(若干ガスは減っておりました。)

 ラジエターとコンデンサーの間にスポンジを付けて、ファンの風がなるべく逃げないようにし、

・・・こんなふうに・・・。

 と付けた後、たまたま寄り道したお店で、

こんな内容のものを発見・・・。1からお勉強の為、購入・・・。

 と偶然同じことが書いてあり、

少し期待しておりましたが、

結果はっきりわからないので、

来年も頑張って試行錯誤をしていこうかと・・・思っております。

このようなオチでごめんなさい・・・。


 簡単にいうと、エアコンの風が冷たくて十分なのですよね・・・。

夏は暑くて当たり前・・・

オーナーが贅沢を言っているのです。


 いかんいかん・・・。(笑)







Posted at 2014/08/23 16:59:50 | トラックバック(0) | クルマ
2014年07月25日 イイね!

この暑さに耐えるかVSクーラ~

この暑さに耐えるかVSクーラ~ ・・・本格的な夏がとうとうやってきましたね・・・。

 あの・・・暑すぎて・・・気が遠くなるんですけど・・・。

 私はクーラーが苦手なのですが、

異常な気温の上がり方です。

耐えるか、耐えられないか・・・。

 ここ数年でこんなにも異常気象が増え、

人間である自分は自然にたいして申し訳ない気持ちでいっぱいです・・・。


 さてこの暑さで去年同様また右ドアミラーが閉じません(笑)

今年お初です。(おめでとう~)

・・・涼しくなればまた動き出すと・・・思う・・・。(笑)

夏が終わる期間まで、またしても手動で参りたいと思います。


 梅雨明けをし、貼った断熱フィルムについてですが・・・

快晴日はやっぱり暑いです(笑)太陽の熱はもの凄く強いですな・・・。

けれど貼らないより貼ったほうが自分の腕は暑さに耐えられるような・・・。

去年は右腕にタオルをかぶせて運転していました(笑)

 それから、断熱フィルムを貼ると、若干ガラスが白くなります。

運転に支障はないですが、

最近の車はフロント側にUVガラスがついているのが増えましたね。

愛車のとを比べて見ますと、最初からついているほうがガラスがクリアに見えます。

車内で撮ってみましたがわかりずらいですね・・・。ごめんなさい・・・。

 しかしながら考えてみますと、

この地球環境を思うといろいろな暑さ対策やらUV問題やら

しっかり考えていかなくてはならない時代ですね。

ふむふむ。

 近々またブログを綴ろうと思います。

こう暑いと文章がきちんと浮かばない~

 夏バテにはスイカですね!!







 
Posted at 2014/07/25 16:34:10 | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月28日 イイね!

6月が終わるなぁ~

6月が終わるなぁ~

←お車の意外な一面を堪能した自分(笑)




 今月は1度もブログを綴れていませんでした・・・。(泣)

去年と今を比べると、ブログを綴る時間がないのです。

夜になるとバタンキュ~です。・・・はい。早寝早起きのオーナーです!(嘘?)


 Fガラス左右に貼った断熱フィルム・・・。

効果はあります!!腕が熱くなりません!!

やったー!!貼って良かったぁ!!って思いも、梅雨に入りましたので(汗)

まだ2・3回しか効果を実感しておりません・・・(爆)

 断熱フィルムを貼ってから、Fガラスを開けるたびに

ギャーッ!!と音が・・・。(大汗)

窓ガラスとゴムの滑りが大変お悪く、

ゴム割れとレギュレーターのモーターが焼付くのを恐れ、

2週間ほど窓を開けることが出来ませんでした・・・。(汗)

 その間蒸し暑い日は、特別にエアコン様を使用しておりました。

今年も、なんとか!利きそうです・・・。(でも今度エアコンガスを注入してみます。)

(Fガラスの視野率は70%で車検をクリアできるそうです!

今回貼ったフィルムは車検が通るそうです!)


 さて腰&7thについてブログを書きたかったのですが、

お時間がないので(涙)また来月!!

断熱フィルムについてもまだ少し綴りたいのですが・・・。


 ともかく腰は本当に大事ですね!

 7thも大事だ~!!(愛)
Posted at 2014/06/28 16:13:35 | トラックバック(0) | 楽しいドライブ | クルマ

プロフィール

「わぁ~…日本が暑すぎるー…(外気41度…)
セブンスは日中酷暑で走れません…。
もくもく入道雲を見ながら本音は走りたいけどネ」
何シテル?   08/17 11:23
 のんびりオーナーのページを拝見していただき、どうもありがとうございます。  身長148cmのスカイライン乗りです・・・。  過去にR33(GT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

17年ぶり?セブンスでGO!!inNagano.okaya 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 22:15:53

愛車一覧

日産 スカイライン 7th(セブンス) (日産 スカイライン)
 R31スカイライン(通称「7th」セブンス)に初心者マークをつけて運転していたあのと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation