• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつわかパパのブログ一覧

2014年08月23日 イイね!

ミッション02 夏にぴったりのドライブコースについて語れ!


■夏にぴったりのドライブコースについて語れ!

※この記事はミッション02 夏にぴったりのドライブコースについて語れ! について書いています。


8月もあと1週間で終わろうというこの時期にこのテーマを語るのも何なんですが・・・。


私が夏に走って良かったと思うのは国道178号~京都府道665号線です。
実は、同じルートを2度走っています。
天橋立を観光し、宿泊先の夕陽ヶ浦温泉へ走る際、選択したのが海岸沿いの
国道178号線でした。

天気も良く、若狭湾・日本海の青い海を見ながらのんびり走る。
何があるわけでもなく、ただ海が見えるだけの道なのですが、それでも何故か
印象に残っています。
夕陽ヶ浦までかなりの時間がかかりましたが、心地よい疲れだった記憶が
あります。
旅館(離れ6棟のみの小さな旅館でした)での料理や温泉も良く、見てきた風景と
相まって非常に満足のいくドライブになりました。

今は子供たちと一緒なので目的地へ早く着くことが最優先の走行ですが、近い
うちにもう一度走って、温泉につかって、美味しい海の幸を食べたいですね。



Posted at 2014/08/23 20:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | タイアップ企画用
2014年08月22日 イイね!

慌てた!

今日も当然ながら仕事です。

いつもの時間にいつものバイパスを走り職場へ。
途中、”渋滞4キロ”の表示。

お~、こりゃまずい。と1つ手前のインターから一般道へ迂回。

これが裏目!
一般道も迂回車両で大渋滞!

焦りながらも車は走らず、でも、なんとか会社の駐車場へ滑り
込み。これで遅刻は免れた、とおもったら・・・後方から

バコッ!と鈍い音。

何が起こったか全くわからず。
メーター部分を見ると、

「リアドアが開いています」の表示。

先日付けたウェザーストリップの反発でドアが開いた!?
確かに閉まり難いのを無理矢理閉めてはいたものの、開くか?

時間が無いので必死で閉めるも閉まらず、ロックがかからない!
朝礼時間は迫るは、ドアは閉まらないわで大慌て。

とりあえず、ウェザーストリップの一部を剥がして閉めました。


慌てふためく様子を見ていた先輩。半笑いで
「車弄りは良く考えてからやった方がいいよ~。走行中に開いたら
シャレにもならないからね~」

おっしゃる通りでございます!
密閉具合のみ考えて貼りつけた私が悪い!


皆様、ウェザーストリップ取付の際には十分貼り付け位置を吟味の上、
最後はくれぐれもリアドアの開閉具合のご確認を!!


※慌てて剥がしたウェザーストリップはボロボロになったのでゴミ箱行き。
  でも、静音は進めたいので次の手を考えます。メゲテナイノカ?
Posted at 2014/08/22 21:43:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2014年08月20日 イイね!

ウェザーストリップ取付その後

先日取り付けたウェザーストリップ
https://minkara.carview.co.jp/userid/1944869/car/1458067/2886902/note.aspx

運転席側、リアドアにも取り付けました。

音の方は、なんとなく小さくなった感じがします。
対向車のすれ違い音や高速での追い越し・追い越され時の音が
小さくなっています。
反対に、ホイールハウスからの走行音が気になるようになりました。

エアコンの効きは正直わかりません。
通勤で30分程度の運転なので、車内が快適な温度になったぐらいで
運転終了となってしまうので。

問題はリアドアの半ドア確率は100%となった事。
かなり強めに閉めないと閉まらなくなりました。
ゴムが馴染めば多少マシになるかとは思うのですが・・・。
リアドアのオートクロージャーは必須です(笑

ただ、費用対効果はかなりあると思いますので、良ければ是非。

以上、取付後のご報告でした。




Posted at 2014/08/20 20:13:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2014年08月06日 イイね!

去年からの持ち越し

先月末から仕事の疲れで全てのやる気を失っていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

それはさておきご報告。

先月の19日、ひまわりを見に行った時に鳴りを潜めていた振動が再発。
結構大きな振動で、帰宅前にディーラーに立ち寄り1時間程かけて確認。

回答:
「原因はエアコンです。」

エンジンや足回りばかりに目を奪われ、エアコンはノーチェック。

てなわけで、この前の土日でエアコンのコンプレッサー交換と制震材取り付けを行ってもらいました。

代車はノートメダリスト。

いつもの如く、代車のキリ番には縁があります。


で、無事整備は完了し、車両引き渡し。振動もほぼ無くなりました。

が、

左ウインカーでハイフラ現象発生!
たま切れもなさそうなので、再びディーラーへ逆戻り。代車を借りて帰宅。


モコです。おっさんには全く似合いません(T_T)

次の日、ディーラーから連絡があり、

「フロントウインカーのたま切れです。」

大陸産ステルスバルブが1年でたま切れ。
純正バルブに交換し、現在片方だけオレンジ色です。

色々とバタバタはしましたが、ほぼ1年越しの振動問題はとりあえず終息と言うことで、ご報告申し上げます(^_^)v


ちなみに、弄りネタはそれなりにあります。
(小ネタですが)
気力が戻ったら再開しますf(^_^;

Posted at 2014/08/06 20:25:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2014年07月29日 イイね!

リアドア遮音 その後

この前の土曜日にリアドアの遮音を行って3日。


音の変化を確認しながら運転しました。

運転席では・・・特に変化なし。


私は走行中に運転席以外に座る事が無いので、後席の比較は出来ません。
なので、妻に比較してもらいました。

3列目では・・・
何となく小さくなったかな、程度のようです。


本格的なデッドニングではなく、車体下からの
遮音処理も行っていないので
、この程度でしょうか。

各ドアに制音モールを付け、トランクの
遮音を行えばかなり効果がはっきり
するのかな、と思います。

次はL-kiraさんがアップされている制音モール取り付けをやって見ます。

パーツレビューはこちら↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2119516/car/1620143/6346201/parts.aspx


とりあえず結果報告でした。
Posted at 2014/07/29 21:54:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記

プロフィール

「お盆前にメンテナンス。
オイルとエレメント交換中。」
何シテル?   08/06 10:16
こんにちは。いつわかパパです。 パパと名乗りながら、年齢も見た目も既に”オヤジ”となってしまいました。 皆様の弄りを参考にさせて頂きながら少しづつ触っていこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

毎回はできないけれど効果てきめんな部分の清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 14:52:49
ナイフレステープのやり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 22:01:34
アルミテープチューン...ここにも効果あるんか(;・∀・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 11:47:29

愛車一覧

スバル エクシーガ しろえく (スバル エクシーガ)
2022年2月13日、セレナから乗り換えました。初スバル車です。 子供も大きくなり一緒 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2020年4月11日納車。 普段運転するのは親父ですが、休日の運転とメンテナンス(とい ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2017年6月24日、シビックフェリオから乗り換えました。 中古車購入で乗り出しは269 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2016年10月 父親より譲り受けました。 通勤・買い物用として安全快適に運転出来るよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation