• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつわかパパのブログ一覧

2014年01月27日 イイね!

タイヤとホイール交換

日曜日の朝、歩いて近くのスーパーに行くと、隣のネッツはお客さんだらけ!
そういえばVOXYの広告が入ってたよな~と思い、フラフラと家族で店内へ。しっかり見て来ました。

外観は直線基調で私は好きです。室内は3列目シートと細かな収納に難あり、と言った所でしょうか。(その他細かい所は省略)
まあ、気に入った所で買い換えは無理ですがf(^_^;)

で、夕方は日産店でタイヤとホイールを交換してもらいました。

振動対策です。前だけ新しくなって見た目違和感ありあり。
(写真は前回の使い回し・・・)
これで様子見ですが、今朝通勤で走った感触は・・・

変わりがない!

明日も変わりがなければ、ディーラーと打ち合わせ→状況確認→新たに部品交換です(T_T)
さて、次はどこが交換されるやら・・・
Posted at 2014/01/27 19:10:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2014年01月19日 イイね!

ガタガタ震えてます

寒いですね。今日は工場の工事立ち会いで出社していましたが、午前中は小雪が舞っていてガタガタ震えていました。

で、セレナ君のガタガタ振動問題ですが、先週13日の昼からデータ収集となりまして、ディーラーへ行って参りました。

到着後すぐにPCを取り付け、ディーラーと本社の整備士さん2名を乗せロードテスト。一般道と高速を約1時間掛けて走行。
あまり振動は感じられないままディーラーへ戻る。

しばらくして、整備士さんから再度テストをして欲しいとの依頼があり運転。すると、振動がマシになっている!?

私がコーヒーを頂いている間に出た振動の原因は、CVTでもエアクリーナーでもなく・・・

タイヤとホイール

ホイールのバランスが崩れていて振動が起こっている可能性が高いとの事。バランス調整を行っても改善されないので、前輪のみ新品のタイヤとホイールに交換するとの話になりました。
現在、タイヤとホイールの入荷待ちです。入ったらすぐに交換を行いしばらく様子見となります。

さて、本社さんまで広がった振動問題。これで解決と相成りますでしょうか?

Posted at 2014/01/19 21:29:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2014年01月06日 イイね!

振動は続くよ何処までも・・・では困る(-_-メ)

こんばんは。
年末年始は大したこともせず過ごしてしまいましたが、皆様いかがでしたか?

さて、昨年度より引きずっておりますセレナ君の微振動の件、すっかり報告が滞っておりまして・・・。
振動の事を考えるのに疲れてきた(実は運転するのも苦痛)というのが本音なのですが。


昨年12月早々にジャトコのロガーを付けデータ分析をしてもらう所まではアップしたかと思います。その後、年末ギリギリに分析結果の回答がありました。


”CVTに全く異常は無く、今回の微振動の原因にはなり得ない”


どうやらCVTが振動の原因ではないかと考えてメーカーのCVT調査部署で分析していたらしいのですが、CVT交換前の大きなガタガタ振動と今も続く微振動とは無関係であるとの結論に達したようです。

で、今度は振動調査専門部署でのデータ分析に移る事になりました。メーカーの振動部署の方がDまで来場し、横乗りでデータ分析を行うとの事。
今月中旬に横乗りでデータ収集を行い、その後解析というスケジュールで進みます。なので、完全決着はまだまだ先の様子。


さて、果たしてこれで最後のデータ収集になるのかどうか・・・。



Posted at 2014/01/06 20:27:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2014年01月03日 イイね!

【整備手帳】ティアナにモーションアイライン取付

今日は会社の同僚のティアナにモーションアイラインを取り付けます。

少し写っているのは私のセレナ。


まずはアイラインをライト下に貼り付けます。

ライトは3ヵ所のボルトで固定されているので、外してある程度動くようにします。
両面テープをアイラインに付け、ライト下に押し込んでからもう片方を外して固定しました。この方が押し込みも位置決めも楽です。


ライト端から固定すると、端がグリル部分にはみ出てしまいました。

固定はグリル側から進める必要ありです。


配線はホーン部分にタイラップで固定しました。

運転席側・助手席側ともにホーン部分を利用しました。純正でホーンが2つ有るって良いですよね。


電源はバッテリーから直接取りました。

エンジン連動ユニットはバッテリー横のボックス(何のボックスかは不明)に両面テープで貼り付けました。
これで完成です。


ついでにグリル下にシルバーモールを取り付けました。

私的にはこちらの方が満足度が高かったりするのですが。


セレナの整備ではないので、ブログにアップしました。慣れてない車の上に情報が少ないので作業しにくいのが難点。

セレナの光り物弄りはもう少し先になりそうです
(ーー;)


Posted at 2014/01/03 23:28:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記
2013年12月02日 イイね!

三度目の正直・・・ならず

微振動の対応のため外泊中だったセレナを引き取りに昨日夕方ディーラーへ行きました。

日産の神戸なんとかセンター(名前忘れました)で見てもらったものの、現象が出ず原因は解らず。

今回はこんなものがカップホルダーに装着されていました。

ボタンの付いたビール缶?
前回のジョイスティック的な物とは外観が違いますね。

全体像はこちら。


前回同様、不具合が起こった時にボタンを押すと状態が記録される装置だそうです。
ただ、今回のモノの方が高性能で多くの情報が蓄えられるとの事。
また1週間ボタン押しが始まります。

せめて年内には決着して欲しいなぁ( ̄0 ̄;)
Posted at 2013/12/02 21:45:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車のこと | 日記

プロフィール

「お盆前にメンテナンス。
オイルとエレメント交換中。」
何シテル?   08/06 10:16
こんにちは。いつわかパパです。 パパと名乗りながら、年齢も見た目も既に”オヤジ”となってしまいました。 皆様の弄りを参考にさせて頂きながら少しづつ触っていこ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

毎回はできないけれど効果てきめんな部分の清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 14:52:49
ナイフレステープのやり方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/11 22:01:34
アルミテープチューン...ここにも効果あるんか(;・∀・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/07 11:47:29

愛車一覧

スバル エクシーガ しろえく (スバル エクシーガ)
2022年2月13日、セレナから乗り換えました。初スバル車です。 子供も大きくなり一緒 ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2020年4月11日納車。 普段運転するのは親父ですが、休日の運転とメンテナンス(とい ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2017年6月24日、シビックフェリオから乗り換えました。 中古車購入で乗り出しは269 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2016年10月 父親より譲り受けました。 通勤・買い物用として安全快適に運転出来るよ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation