• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fumi-nekoのブログ一覧

2015年03月16日 イイね!

サブウーファーをkickerに!

サブウーファーをkickerに!こんばんわさみん!
ロックフォードのサブウファーに物足りなさを感じてきたので交換しました。
実際このサブウーファーは入門用的なポジションで、BOXとセットの物です。

再生周波数はカタログには載っていなく、スポット信号を再生してみると40hzからしかしっかりなっておりませんでした・・・

せっかくのサブウーファーなのでせめて25hzからは鳴らしたいと思い
kickerのCOMP RT 10 2Ω DVCにしました。

kickerといえばソロバリックがありますが、高いし四角い形にちょっと抵抗があり、さらに鳴らしきる自信もなかったので、これにしました。

とはいってもCOMP RTも定格入力600W 最大入力1200W 25hz~500hz DVCというハイスペックなんですけどね(笑)

とりあえずロックフォードのウーファーを外して、開口直径を計ってみると231mm!奇跡的にCOMP RTと同サイズです。おかげでポン付けできました。BOX容量も計算してみると22ℓで程よい感じです。

DVC(ダブルボイスコイル)は4Ωで接続します。


ロックフォードのマークなのにキッカー(笑)デザインもキッカーらしく派手!きらいじゃない。

さっそく20hzのスポット信号を再生してみます。聞こえません・・・でも若干の音圧を感じます。
そもそも音として聞こえないし、スペック上は再生されないのでよしとします。

次25hz・・・どす黒い地鳴りのような音とともに、耳を圧迫するような音圧を感じます!
とりあえず一安心です。

このくらいの超低音は耳に音としてしっかり聞こえなくても、録音時の空気感を再現するには必要な音域だそうで、結構大事なポイントみたいです。

まだまだエーシング中でカッチカチですが、しばらくこれで様子を見ます。
Posted at 2015/03/16 22:31:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #スカイライン レーダー.レーザー探知機台座DIY https://minkara.carview.co.jp/userid/1944927/car/2945517/6663341/note.aspx
何シテル?   12/09 22:38
fumi-nekoです、よろしくお願いします。 色々情報交換しましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

COVERITE ボディーカバーを洗濯してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/10 15:19:38
イルミキッキングプレートの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 00:41:56
後ろのドア…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 01:55:15

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2020年4月に納車されました。 スカイラインにニッサンエンブレムが戻ってきました。 減 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2006~2013年の7年間お世話になりました ニュートロンブルーパールという希少色 ス ...
ボルボ V40 ボルボ V40
2013年7月に納車された V40 T4SE 2014年モデル 初めての輸入車、初めて ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation