• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fumi-nekoのブログ一覧

2020年10月25日 イイね!

DYNAUDIO ESOTEC

DYNAUDIO ESOTEC 先日 DIATONE DS-G300をショップにてインストールしてもらったのですが、いまいち満足ができません。センター定位はすばらしく出ているのですが、音場もセンターで小さくまとまっており、空間の広さや奥行きが感じられません。スピード感が売りであるDS-G300の特徴でしょうか。また高音域が硬く耳に刺さる音域があり聞き疲れしてしまいます。(これは私個人の感想です)

 そんな中ショップのデモカーを聞かせていただきました。
車種はトヨタ WiLL Vi。システムは2.1ch。

 さてさてどんな音がするのかワクワクです。エンジンをかけて再生が始まった瞬間
「なんだこの空間の広さ!ダッシュボード上に音場が広がり、目を瞑って聞くとさらに明瞭に広さ奥行きを感じます。小さなWiLL Viの車内とは思えません。
 そしてとても柔らかい高音域。しかしハリがあり太く力強い中低音。
あっという間に「あ...コレ好き」ってなってしまいました。

 そのスピーカーが「DYNAUDIO ESOTEC MD102+MW162」です。


「MD102」


「MW162」

 この音を聞いてしまったからには...買っちゃいました。
このスピーカーでステップアップしていく事を決めたので
ピラー埋め込み加工をしていただきました。ピラーにあるエアコンの吹き出し口を殺さず、とてもキレイにカッコよく加工をしていただきました。


「助手席側 セキュリティもそのままに」


「R/Lの雰囲気」

 スピーカーを変えたことで、車内空間はガラリと変わりました。空間の広さや臨場感は大分感じられるようになり大満足です。
 しかしWiLLにはまだ及びません。お店の方からは「ESOTECの能力を引き出すにはAB級のアンプが最適です」とのアドバイスをいただきました。
 今はD級アンプで鳴らしております。やはりあの柔らかくもハリのある音はAB級アンプならではと思います。もちろんスピーカーとの相性も考慮しないといけません。
 そしてスカイラインの一番のネックであろうバッフルボード。



 Boseサウンドシステム用に、どでかいサブウファーをドアトリム内に収めるためのΦ350程度ありそうな貧弱なボードです。
コレを分厚く強度のあるワンオフものにすれば、圧倒的な中低音域の厚みや、正確にウーファーが駆動されることによる音数アップが容易に想像できます。
今後はこの辺りを改善していきたいです。
Posted at 2020/10/25 21:34:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #スカイライン レーダー.レーザー探知機台座DIY https://minkara.carview.co.jp/userid/1944927/car/2945517/6663341/note.aspx
何シテル?   12/09 22:38
fumi-nekoです、よろしくお願いします。 色々情報交換しましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イルミキッキングプレートの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 00:41:56
後ろのドア…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 01:55:15
BRIGHTZ インテリアドアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 18:12:48

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2020年4月に納車されました。 スカイラインにニッサンエンブレムが戻ってきました。 減 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2006~2013年の7年間お世話になりました ニュートロンブルーパールという希少色 ス ...
ボルボ V40 ボルボ V40
2013年7月に納車された V40 T4SE 2014年モデル 初めての輸入車、初めて ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation