• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fumi-nekoのブログ一覧

2013年09月09日 イイね!

楽しいゴルフ!

楽しいゴルフ!キャッスルヒルカントリークラブに行ってきました。
昔はシニアツアーも行われた難易度高めのコースです。

スタート時間は6時46分!早すぎだろー!朝弱いんだからー
おかげで東京オリンピック決定の瞬間を見ることができましたよ・・・

前日深夜は大雨&カミナリでゴルフどころじゃない感じでしたが
朝には雨も上がり、カッパなしでラウンドできました。
スコアは 50 46 の96と散々な結果でしたが友達と行くゴルフは
最高に楽しいです(^^)v



ついでにV40ネタも



土曜日にピーカピーカに洗車しました。もちろんすぐ雨が降るのは承知のうえで

ゴルフから帰ってきて車を見ると

まーーーー汚い 汚い  泥道なんて走ってないし。



特にバックドアはひどいもんです。
水の跳ね上げなのか、空力的に風が巻き込んでいるのか
たった1日で指で文字が書けそうです。

きれいに保つのは大変ですねー。
Posted at 2013/09/09 22:20:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2013年09月07日 イイね!

デッドニングとスピーカー交換 続き

 先週は予想外の大苦戦&出血でD席側しか出来ませんでした。

1週間気持ちの悪い音響空間で過ごしてきましたが、本日でサヨナラです。

雨が心配だったけど、P席側の作業にはいりますか!

やはり1度やっているので調子よくサクサクっと作業は捗りました。

場所を決めかねていたツィーターどこにしよう・・・

色々悩んだ末↓↓↓


ここに決めました、BLISもちゃんと見えますし、さりげなくfocalの文字も読める位置。

指向性が強いので自分には向けず、フロントウィンドの空間狙う感じの向きです。

師匠のkoyuさん(私が勝手に弟子入り)から、V40の純正ツィーターは少し近すぎる。

とのアドバイスをいただき、なるべくミッドと同じ距離になる様にしました。

純正の位置より150mmは遠ざけられました。  んんーー我ながら納得の配置。


さっそく音楽を聴いてみました。

純正スピーカーも結構しっかり鳴るなー、とは思っていましたが

R/Lしっかりデッドニング&160V2は純正とは全くちがう音を奏でてくれました。

とにかく中高音のクリアな感じというか、突き抜け感というか、よどみない音で

決して嫌味な高音じゃありません(私はサ行タ行が耳障りなのは嫌いですキッパリ)

以外にも低音も頑張ってくれています!(ボリューム感だけは純正が上?)

今後、アンプやサブウーファー追加が楽しみで仕方ないですよ。

でも   いつになるのやら・・・
Posted at 2013/09/07 22:01:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年09月05日 イイね!

自己ベスト更新!

夏休み中のことですが↓↓↓



ダブルカンスト達成!!!
5スロですが・・・

結局15000枚出ましたv(^^)v

こんな事もうないだろーなー。
Posted at 2013/09/05 22:40:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2013年09月02日 イイね!

デッドニングはホント大変!!

 先日FrドアトリムのデッドニングDIYでやったのですが、正直ナメていました・・・
デッドニングはオデッセイ→ストリーム→V40と3台目です、ある程度の
ノウハウと道具は全て揃っていたので暗くなるまでに2枚終わらせるつもりで
始めたのですが、やはり輸入車は色々と勝手がちがいますねー。

デッドニングあるあるですが、静振材を圧着していて狭い所へ手を突っ込んでいると
鋭利なところでザクッ!作業開始から程なくして左手人差し指から出血・・・
血は苦手なので絶対見ないようにマスキングで止血です(笑)

左手が痛いので、右手で作業していると、何かヒリヒリするなーと指をみると
右手人差し指も出血大サービス中じゃないですか!

これでテンションとともに作業効率も大幅ダウンです。

なんとか作業を進めるもバシップネットワークを置ける場所がありません
試行錯誤してようやく収める場所がありました。
おそらく高さ長さとも、あと15mm大きかったら置き場所なさげです。
アウターパネルに持っていくか、ドアパネル以外の所に設置になりそうです。

そんなこんなで、1枚目で7時間経過、日没サスペンデントです。

だから今、車内は非常に気持ち悪い空間です(笑)良い機会なので左右で聞き比べでも





スピーカーは focal 160V2です。 写真のように純正品より一回り小さいです。
裏面をみるとマグネットは純正より小さいです。スピーカーのストロークも小さそうなので
もしかすると低音はパワーダウンするんじゃないか?
なんて思ってましたが・・・予想通り低音は弱くなりました。でもこれはデッドニング効果で
低音が締まった感もありばす。いやなブォーンという感じの低音の間延びが無くなりました
キレッキレの低音です!(吸音材貼りすぎという突っ込みは無しの方向で)

そして中高音は明らかに純正より聞き取りやすくクリアです、かといってボーカルのサ行タ行が耳につくことはありません。私はサ行タ行が耳障りなスピーカーは嫌いです キッパリ

携帯電話のフリーアプリでお遊び程度ですが

↑これ純正


↑これfocal
低音は弱くなっていますが、中高音は少し上がっています(そんな気がするだけ?)

早く両方focalで聞きたいなー もう怪我したくないなー。
Posted at 2013/09/02 22:31:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2013年08月28日 イイね!

助かった!



今日自宅へ帰ると、ボルボから郵便が届いていました。
何だろう?と空けてみると・・・



無くしてしまったカード類がーーーー!!!!!


どうやら納車時にストリームの中に忘れていたみたい

どこで記憶が歪んでしまったのか、自分は車から出した記憶があって

完全に諦めていたので、本当にうれしかったです。

ガソリンカード、図書カード合計15000円分戻ってきました。

担当営業さんありがとう(>_<)




スピーカー入手しました!

Posted at 2013/08/28 22:17:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン レーダー.レーザー探知機台座DIY https://minkara.carview.co.jp/userid/1944927/car/2945517/6663341/note.aspx
何シテル?   12/09 22:38
fumi-nekoです、よろしくお願いします。 色々情報交換しましょう!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イルミキッキングプレートの電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 00:41:56
後ろのドア…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/01 01:55:15
BRIGHTZ インテリアドアパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 18:12:48

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2020年4月に納車されました。 スカイラインにニッサンエンブレムが戻ってきました。 減 ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
2006~2013年の7年間お世話になりました ニュートロンブルーパールという希少色 ス ...
ボルボ V40 ボルボ V40
2013年7月に納車された V40 T4SE 2014年モデル 初めての輸入車、初めて ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation