2014年03月01日
先日の大雪でアルペン練習が出来なくなったので、急遽一人練習しました。
場所:ハンターマウンテン塩原
常設のポールバーン(1回100円、1日800円)なので、1日券で。
ボールバーンは1セット目は常設のセッターさんのセットだと思われるがちょうど良かった。
感覚を取り戻すのは最適な斜度と旗門間。
快調に数回連続で滑るが体力が・・・・
休憩後、再度練習再開すると、セット変更。
一緒にやるがセッターさんがセットするわけでなく、常連みたいなおじさんがセットする。
→これがいけない。
1セット目より全ての旗門を内側に移動。(直線だけのコースになり規制は無くなったも同然)
足も靴にマッチしていなかったので3本滑って終了。
その後は頂上の1枚バーンを滑り込み。(締まっていて良い感じ)
鬼怒川温泉の市営岩風呂に入って帰宅。
Posted at 2014/03/01 07:59:47 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記
2014年02月15日
スキー部のアルペン合宿を開催するべく、14日20時に家を出発!!
まず、近くの国道で大型タンクローリーが横になっていて上下線塞ぐ。
抜けることすら出来ないため、迂回。
迂回路は何とか大丈夫だったので、その後は快適に千葉市内まで爆走。
しかし1回だけ標識から爆弾を食らい、フロントガラスが割れたかと思ってしまった。
千葉でメンバーを乗せて一般道で行こう決定しR16を走る。
順調に快適に走り続けられた。(いつもより車も少なく快適そのもの)
※ただし、少しでもミスるとあの世行きなので集中力は極限
その後、R17にぶつかったので石打に向けて北上開始。。。
R17は路面コンディションが悪すぎで10kmi以上の速度で走れない。
サスが壊れるか?振動で手がおかしくなるか格闘しながら地道に進む。
市内を抜けると熊谷バイパスに入ると順調だったが、深谷バイパスに突入したとたん、
全く動かない。(午前4時)
午前5時。数十m進む。
午前6時。寝る。数十m進む。
午前7時。寝る。数十m進む。
午前8時。寝る。進んでいない。
午前9時。寝る。数十m進む。
午前10時。数十m進む。進んでいない。
諦めて引き返す決断をする。幸いにも交差点が目の前に。(別府小)
4台の車が頑張って道を開拓し折り返し。
15時千葉に戻る。
17時帰宅。
散々だ。今トラフィックをインフォメーションを見ると渋滞なし???どうなったの?
旧17号の方が進んだのか?なぞである。
ナビ無しの私は並んでいたけど、ナビがある皆さんもバイパスに並んでいたって事は
正解だったのか?
高速を通行止めにするなら一般道がダラダラでも流れるように頑張ってほしいものだ。
この日の走行距離は21時間で360km
Posted at 2014/02/15 18:32:09 | |
トラックバック(0) |
スキー | 日記
2014年02月08日
夕方にも90分ほどスノードライビング。
敵は重みで倒れている竹と木でした。
このまま行くと明日はインプでもちと辛いかなぁ
マザー牧場
九十九公園

Posted at 2014/02/08 16:47:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年02月08日
スキーに行けなかったストレスを近くの山で発散。
途中同じ目的であろう4台のジムニーに遭遇
スノードライビング最高!!
Posted at 2014/02/08 12:30:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2014年02月03日
ようやく30回目到達。
記念品
あとは
平日成分献血予約特典。(カップヌードルご飯)
複数回献血クラブ特典。(けんけつちゃんL&CroKuma フリースジャケット)
マスクって何の特典だっけ?
Posted at 2014/02/03 16:34:43 | |
トラックバック(0) |
献血 | 日記