• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴこちゅのブログ一覧

2018年10月29日 イイね!

忘年会 仮

忘年会 仮皆さんおはこんばんにちわ。
ナルチョッパーで傾奇者のぴこちゅです。
ナルチョッパーって言ってもわかるかな~。
ま~ベースの奏法です。
親指で叩くサムピングと人差し指で弾くプラッキングのコンビネーションです。


今日は忘年会のお知らせ。
人数集らなかったらブログ内でやります。
ま~簡単に言ったら飲み会ですよ。
日時は11月3日(土)
予算:1万円位
開催:コメント又はメッセージで参加者2名以上
となっております。
最近地震もこないし12月になると本格的な一般人の忘年会になるので前倒しして11月月3日というわけです。
11月3日11月4日は苫小牧コスプレフェスタですね。
今年はいかないかな~と思っているのですが、行くかもしれません。
飲み会の参加表明は当ブログが上がってから48時間以内とします。
ま~飲み会と今回は特殊なので集らなくても文句は言いません。
また雨天でも開催します。
基本お店なので。

今日は天気悪いけど頑張っていきまっしょい。

今日はサラッと飲み会の予告だけです。

ここまで読んでくれてありがとう。Good-Bye Thank you!!


本日の教訓:ミはμ'sのミ!
Posted at 2018/10/29 06:51:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2018年10月21日 イイね!

Happy Birthday絢瀬絵里

Happy Birthday絢瀬絵里みなさんおはこんばんにちわ。
ナルチョッパーで傾奇者のぴこちゅです。
本日はμ'sのメンバー絢瀬絵里の誕生日です。
皆で盛大に祝いましょう。
μ'sの中では絢瀬絵里がイチオシです。
かしこかわいいエリーチカのお祝いじゃ~。




まず絢瀬絵里って誰?って人について説明。
音ノ木坂学院の統廃合の阻止を目的としたスクールアイドルプロジェクト『μ's』のメンバー。
ロシア人の祖母を持つクォーター。ロシアの血が両親のどちらのものなのかは長らく不明だったが、コミカライズ版の写真では母親が金髪のため、母親方のものであると思われる。混血の割合についてあんまり雑誌媒体では触れられないため間違えられやすいが、ハーフではない。
趣味はキルティング、アクセサリー製作。特技はロシア語と衣装制作。原作では弟が二人、TVアニメ版では絢瀬亜里沙(CV:佐倉綾音)という妹がいる。本来ハーフでも遺伝が難しい劣性遺伝子の金髪碧眼を姉妹共にクォーターで受け継いでいるがアニメキャラにはよくあること。
ちなみに、SIDによると母親は18歳で嫁いでいるとのこと。
長所は女子人気が高いこと、気が強いこと。チャームポイントはメリハリのあるスタイル。
アピールポイントはロシア生まれのおばあちゃん譲りのプロポーション、明るい性格、器用なところ。「賢い、可愛い、エリーチカ」と呼ばれていたらしい。ちなみに祖母も音ノ木坂学院の学生。
三年生組では唯一の音ノ木坂小学校の学生。生まれは日本だが、幼少期は父親の仕事の都合で幼稚園時代はロシアで過ごし、小学校時代に再び日本に戻ってきた。両親はロシア在住のため亜里沙と二人暮らしで日本の実家に住んでいる。
高校ではチアか新体操をやりたかったが、部活が盛んではなかったことと真面目に努力をするのが苦手で断念。そんなときにμ'sの誘いを受ける。
TVアニメ版・コミカライズ版では音ノ木坂学院の生徒会長を務めているが、実は生徒会長の仕事も自分から引き受けたものではなく、入学希望者減少により音ノ木坂を昔から知っていていた三年生が絵里ぐらいしかいなかったために教師から頼まれて引き受けたものだったことがSIDで分かった。
感動したりすると「ハラショー(хорошо、ロシア語ですごい、素晴らしいという意味)」と言うため、キャストからは「ハラショー姉さん」と呼ばれることも。
妹程ではないが日本の文化に若干疎い部分があり、ファーストフードのハンバーガーを慣れない目で見たり、穂乃果達に教えてもらうまではプリクラの存在も知らなかった。
メンバー内屈指のツッコミ担当、しっかり者である(キャラクター、声優共に)。
TVアニメ版では海未が主にツッコミ役・常識人ポジションを務めていたが、絵里の加入によって『やっと真面目な人が入ってくれた』と感激していた。
また、TVアニメ版では幼少期にバレエを習っており、天才的な技量を誇っていたが、あと一歩の所で挫折していた。
その為、プロには及ばないスクールアイドルの活動を『アイドルの真似事』のように捉えており、μ'sとは違うやり方で、大好きな祖母の母校である音ノ木坂の廃校の危機を救おうと考えていたが、同時に内心では、楽しそうに活動するμ'sに惹かれていた。
そんな中、彼女たちにダンスを教えることになり、そこで彼女たちの本気に触れる。
そして、希の説得と穂乃果の勧誘によって、希と共にμ’sの一員になった。
加入後は、加入前の『お堅い生徒会長』といった雰囲気はなりを潜め、
グループ内の『先輩・後輩』の関係によるぎこちないムードを取り払う為に『先輩禁止!』と提案。
合宿を経て、グループの結束を高めるという、良きムードメーカーぶりを発揮している。矢澤にこの変な練習にも付き合ったり2期6話での衣装チェンジ・デスメタル風のコスプレなど、今までの肩の荷が下りたのか、はっちゃけたことも行うようになり青春を謳歌している。
スクフェスのメインストーリーでもことり達が買ってきた鼻メガネに興味津々で積極的に自分からかけていた。
漫画版では穂乃果・海未・ことりの幼馴染であり、アニメ版とは違って穂乃果たちの良き理解者である。
そのためアイドル活動には否定しておらず個人的な立場から応援している。
さらには泣きそうになった穂乃果にキスをしようとしたこともある。
東條希とは高校1年で同じクラスとなった時から知り合い親交を深め、お互いのことをよく知る親友となった。この時から希は関西弁でしゃべるようになった。
アニメ2期で生徒会長の後任を穂乃果に譲った(副会長は海未、さらに補佐としてことり)。あまりに突然の出来事で驚いた視聴者も多いが、実はSIDでは自身が生徒会長になった理由が理由のため自分の後を継いでくれる後輩は誰が相応しいのかを思い悩む話があり、絵里が穂乃果を生徒会長に決めるまでの伏線が書かれていたりする。まあ絵里のSIDが延期の影響でアニメ一話の最速放送日一日前にまで遅れたので仕方ない。
近年のメディアミックスでは何かと便乗癖が強い性格で描かれる傾向にある。
劇場版ラブライブ!ではニューヨーク渡航時に現地の人に話しかけられた英語を早々に理解し話の内容を教えた希と一緒に「だって♪」と便乗している。
スクフェスのメインストーリーでもBiBi単体の話になると端から見れば突っ込みどころ満載のにこの提案に何の疑いも持つことなく3度も便乗している。おかげで後輩の真姫は二人に振り回されることが多いのだが…
普段はポニーテールヘアーだが、こういった類のキャラでは珍しく髪を下ろす機会が多い。実家にいる時や合宿などの就寝時は常に下ろしているし、アニメ版二期8話では髪を下ろしたままμ'sのメンバーに会いに行っている。また、BiBiやまきうみえり(「Soldier game」)のCDジャケットでも髪は下ろしている。髪型に特にこだわりはないようだ。
以上
↓画像集↓
alt

alt

alt

μ'sといえばこの人!ってくらい有名。
alt

alt

alt

Happy Birthday絢瀬絵里♪
ぴこちゅはこれからもμ'sのファンです。



痛車もわんさか!
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

というわけで絢瀬絵里祭りでした~。興味の無い人はまずはラブライブ!を観てね。
みんカラとは全く関係ない記事でした~。


本日の教訓:ラブライバー!
Posted at 2018/10/21 12:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ステマ | クルマ
2018年10月11日 イイね!

スタッドレス

スタッドレスおはこんばんにちわ。
ナルチョッパーで傾奇者のぴこちゅです。
今日はどうしても観てほしい動画があるのでそれだけ上げて終わります。
サクッと記事を作りましょう。
ではいきましょう!





注:動画を観てから読み進めて下さい。















タイヤブランドのダンロップによる短編プロモーションアニメーション「ROAD TO YOU ~星降る丘の約束~」が、YouTubeで公開された。
「ROAD TO YOU」は、スタッドレスタイヤ「WINTER MAXX 02」のプロモーションとして制作されているアニメシリーズ。2017年には、カップル、親子、仕事仲間が、それぞれの思いを伝える姿を描いた第1弾「ROAD TO YOU ~君へと続く道~」が公開された。第2弾「星降る丘の約束」では、冬の北海道を舞台に、20歳の誕生日を迎えた柊ゆいとその母親、妻と娘を残して天国に旅立った父親たち、親子3人の絆が描かれている。
キャストは、「魔法少女まどか☆マギカ」で鹿目まどか役を務めた悠木碧がゆい、同作で暁美ほむら役を担当した斎藤千和が母親の深雪を演じる。また「とある科学の超電磁砲」のアクセラレータ役の岡本信彦が父親の悠人役、「美男高校地球防衛部HAPPY KISS!」の下鶴直幸がニュース番組のキャスター役を担当している。
アニメーション制作は「機動戦士ガンダム」「ラブライブ!」で知られるサンライズが手がけており、監督は「革命機ヴァルヴレイヴ」「機動戦士ガンダム サンダーボルト」の松尾衡、キャラクター原案はスタジオジブリ出身のやぼみ、キャラクターデザインと作画監督は田村瑛美が務めた。音楽を担当するシンガーソングライターの須田景凪は、前作に引き続き、今作の主題歌「レソロジカ」も提供している。
以上コピペ!
ちなみに公開3日で100万再生以上いっている。
2017年バージョンはコチラ↓


ROAD TO YOUが初めてYoutubeの広告に出たときは新作アニメかな~と思い観てしまったんですよね。そして観終わった後ダンロップのCMかよってなりました。
新海誠監督作品かな~みたいな。
Youtubeの広告はいつもスキップしてるのですがこの動画は最後までじっくり観ました。そして感動しました。
短編ショートムービーとは言わずに映画1本作ってくれたらいいのに。
Youtubeの広告もこんな感じなら最後まで観られるのに。
「ROAD TO YOU ~星降る丘の約束~」は声優も豪華なんですよね。
こんな素敵なアニメを作るダンロップのCMなんですが今年はダンロップはいてやろうじゃないかって気にさせてくれます。
皆さん今年のスタッドレスタイヤは決まりましたか?
是非とも動画観てダンロップを履いて素敵な物語を作りましょう。
公式サイトは→こちら

ここまで読んでくれてありがとう。Good-Bye Thank you!!


本日の教訓:短編アニメもいい!
Posted at 2018/10/11 08:33:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ステマ | クルマ
2018年10月06日 イイね!

震災から1ヶ月

震災から1ヶ月みなさんおはこんばんにちわ。
ナルチョッパーで傾奇者のぴこちゅです。
今日は特に何も無い土曜日なのですが北海道胆振東部地震からちょうど1ヶ月ということで記事を1つ書きたいと思います。
って言ってもネタはないのであしからず。




北海道胆振東部地震はちょうど1ヶ月前の9月6日3時8分に起きました。
あれからもう1ヶ月、忘れてはならないと言う事で記事にします。
地震発生からものの数分で北海道全体が停電になりました。情報を得られるものはラジオか携帯しかありません。懐中電灯も必須だなと思いました。
懐中電灯系のものは好きで集めてたので携帯電気には困りませんでした。
電気・ガス・水道全てのインフラが止まり暗闇の中家に居ても不安なのでラインしまくりました。電話がきたりもしました。んが!停電の為充電が出来ません。
運が良かったのは地震の日寝る前にに充電しておいた事です。
おかげさまで地震がきて停電になってもスマホのバッテリーは100%。
色々な人にライン、電話したりして90%。ラジコ聞いて80%。夜が明けて本州からの友達からの電話ラッシュで充電がヤバイ状態にまで陥りました。
でも携帯充電器は100%分のを1本持ってたので平気です。
ガスと水道は割と早く、っても朝になってからですが復旧しました。停電がマチマチでぴこちゅが住んでる街中は午後3時頃停電が解消されました。
場所によっては次の日まで停電してた地域もあるとの事。
市役所の近くに住んでて良かったと思った瞬間でした。
電気が使えないということがガソリンスタンドが機能しません。車の燃料は満タンまであったのであせらずに住みました。悲惨なのはコンビニ。何も商品がありませんでした。
当時まだタバコを吸ってたのでタバコがある事が唯一の救いでした。あとビールもw
ぴこちゅは酒とタバコで生きていました。
地震から夜が明けてお腹が減ってきたなと思ったときに役に立ったのがボンベ式ガスコンロ。これで電気やガスが無くとも物が暖められます。
便利なので買っておくのお勧めしますよ~。ボンベも3本くらい予備であるといいかも。これでぴこちゅは食糧難になることなく快適に過せました。
っつても苫小牧は震度5強なのでそんなに被害はありません。
札幌のように道路が陥没したり厚真のような山崩れもありません。
唯一不便だなと思ったのが信号が全く機能せず、譲り合いもヘッタクレもない交通事情です。
ここで愛知で培った名古屋走りが役に立ちました。非常にマナーの悪い走り方です。皆さん真似しないように。
「名古屋走り」で検索するとWikipedeiaでHITするくらいです。
それくらい有名なのです。
交通信号の切り替わり前後に交差点へ進入する、いわゆる信号残りと呼ばれる事象において、黄信号にあってはためらいなく進入し、赤信号に変わっても状況判断によっては進入することが見られ、名古屋走りの典型例とされているのです。これを「黄色まだまだ、赤勝負」と形容するようだ。
また、右折信号が点灯している際に左折をしたり、前車が黄色で停止した際にそれを追い越し、さらには止まった車両にクラクションを鳴らすなどの行動が見られるのはあたりまえ。
名古屋走りにおいては信号残りのぎりぎり進入が多い一方、大阪府近郊で見られる見切り発進は少ない様子。岐阜県・三重県において出会い頭の事故が多い現象について、信号残り(名古屋走り)と見切り発進(大阪府近郊の走行)が錯綜する為であるとする交通工学者の意見がある。とまあこんな感じの走り方です。
電気がつかないと本当に不便ですね。大震災が真冬じゃなくて良かったと思う今日この頃です。
真冬だと暖房がないと部屋の中でも北海道は凍死しちゃいますからね。
昨日もまた大きい地震が来たようです。最大深度5!でもぴこちゅの住んでる地域は震度2。あんまり揺れなかった。
本ブログは地震予知ブログと呼ばれる。
なぜかブログを上げると地震が来るのである。
さすがに昨日デカい地震があったので今日はないと思うが・・・

震災から1ヶ月で苫小牧は普段通りの生活に戻りました。
札幌の方が物流の流れが良かった気がします。やはり地方都市は後回しなんでしょうか。
地震発生から3日から1週間は物が無くて札幌まで買いに行きました。
燃料制限(20Lまでしかガソリンを入れてくれない)もあったので軽自動車で行動していました。
こういう時ポルシェって役に立たねえなあと思いました。
軽自動車ならL20キロは走るので20Lしかしか入れなくても400km走ることが出来ます。プリウスやアクアならもっと走るでしょう。
最新のプリウスなんかは燃料がいらないくらいソーラーで走ります。
プリウスのってて楽しくないですが実に実用的だと思います。
震災時にスーパーカーはゴミと化し、エコカーは神になります。
日産リーフあたりなんて家にそのまま電気を供給出来るから停電なんてお構いなしのような気がする。その代わりインフラが整って無い訳ですが。
エコカー1台買おうかなと思ってもこんな震度7クラスの地震がポンポン来るわけがない。今後100年は北海道は安全でしょう。
今回はたまたま運が悪かっただけです。運が悪いといっても停電と数十人が亡くなる程度ですから阪神大震災や東北の津波被害に比べればカワイイものです。
これが震源地札幌とかになると話は変わってきますがね。
とりあえず平和に暮らしてます。
オフ会も成功した事だし、少なくとも震度3位の揺れなら慣れました。
この記事が世に出て1週間は注意が必要です。地震を呼ぶブログですから。


今日はこの辺でもう寝ます。
ここまで読んでくれてありがとう。Good-Bye Thank you!!


本日の教訓:時は速い!
Posted at 2018/10/06 12:37:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 暮らし/家族
2018年10月01日 イイね!

10月です

10月ですみなさんおはこんばんにちわ。
ナルチョッパーで傾奇者のぴこちゅです。
今日は10月頭ということで記事を1つ上げます。
内容はほぼ無いに等しいです。
ぴこちゅがブログ上げると強い地震くるんですよね・・・なぜか。



神様の怒りを買ってるんじゃなかろうかというくらい地震が来ます。
昨日も記事書いて数時間後に震度4の地震きましたし、今日も要注意です。
9月も記事かいて1週間たたないうちに大震災が来ました。地震を呼ぶブログです。

今日は何かといいますと前々から言ってた禁煙しますよってお話し。

禁煙宣言!

っていってもあんまりタバコ吸いたい気分にならないんですよね~昨日はスパスパ吸ってましたが今日は起きてからタバコ1本も吸っていません。
イライラもありません。毎日450円・・・だと半端になるので500円!そう500円貯金をしようと思います。
1ヶ月で約15000円ちょっとしたご馳走が食べれます。
年間18万車を痛車にできます。
体にガタが来てるしトレーニングの邪魔になるから前々からタバコは辞めなくちゃいけないな~と思ってたのですが、今日から決行します。
3日後のブログでタバコ吸ってしまいましたとか書かないようガムもちゃんと用意してあります。
まずは1週間を目標に頑張りたいと思います。
タバコ吸いたくなったらベースを弾いて我慢。ベースも上達して一石二鳥なわけですよ。
最近3日毎にチューニングが狂ってくる、特に3弦のC・・・安いベースはダメかな。
これがぴこちゅのいつも使ってるベース↓
alt
フェンダーJB62のレプリカサンバーストモデルです。
なぜレプリカモデルかといいますとフェンダー系のベースの場合1弦から4弦までピッチでかなりの角度が付くから、ピッチっていってもわかるかな~、ま~弦の高さだよね。それがフェンダー系だとかなりのものになるから真っ直ぐのレプリカモデルにしてるわけです。
ナルチョッパーと言ってるくらいですから奏法はチョッパーです。
チョッパーっつってもわかるかな~。親指で叩くサムピング、親指のサムのイングなんだけどなんでピがはいるのか良く分からないけどサムピングというわけ。
んで人差し指で弾く、これをプラッキングというんだけど日本ではプルとか言うよばれ方をします。
サムピングとプラッキングのコンビネーションで弾いていくわけだ。
ってもわからないよね。
とりあえずそれがチョッパーのベースにあるわけ。
最近話題になってるのがおじさんバンド。若いときに楽器やってて忙しくなったから楽器弾かなくなって歳とってから金も時間も余裕ができたしやろうかっておじさん達。ぴこちゅの周りにはおじさんバンドないんですが関東では結構あるそうです。
とま~ベースの話をすると長くなるのでこれまでにしましょう。

今日のお伝えしたい事はたった1つ。
禁煙します。
何してる?に書けばそれで終了なんですけど「何してる?」あまり好きじゃないんですよね。同じ理由でツイッターやインスタグラムもやってるんですけど、あまり好きじゃないです。
今日から1週間地震には要注意。ぴこちゅブログには地震成分が含まれています。
よほどの事がない限りブログなんて書かないしみんカラなんて開きません。
たま~に気が向いた時にみんカラ開こうかな~程度です。
これからオフシーズンになってくのでますます開かないでしょう。
タバコ吸いたくなったらラブライブ観て25分間は我慢できます。
ちなみに再放送のラブライブサンシャインは全部HDDに保存してあります。
ラブライブサンシャインの2期も10月から地上波で再放送されます。
狂ったように観て黒澤ルビィちゃんに癒されてます。
alt

ながったるくなる予感がしたので今日はここまで!
読んでくれてありがとう。Good-Bye Thank you!!


本日の教訓:継続は力かも!
Posted at 2018/10/01 10:02:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 暮らし/家族

プロフィール

「挿絵について http://cvw.jp/b/1944947/45871990/
何シテル?   02/14 06:53
お友達・呑み友歓迎( ´∀`)b キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャーミーミルの泉の水が呑みたいわ~ アニメ全般が好きです。特に深夜アニメ!この...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

  12345 6
78910 111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

KAGUYA~混沌~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/06 16:20:49
長生村ダッチオーブン昼食会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/27 16:30:06

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
売りました。 60万でした。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation