
ディレッザZ1(ジーワン)☆(スタースペック)を持ち込んで、手伝いとして参加してきました。
前述日記のように土曜日の夜3人でコースを作りに行き パイロン位置とか安全とかを確認し すんごい出来栄えと満足して札幌に一度帰ってきます。この日4本走りました。最初1分04秒11 そこから4本目に03秒3くらいだっけかな?手動計測と光電管位置が当日はパイロンからちょっとずれていたために毎回参考タイムということで当日はタイムアップすることが多い。あくまでも皆さんが何秒で走れるのかの目安ということで はい、正直に言いますと
遊んでいるわけ です。
帰ってからも 寝付けないため軽く日記を書くパターンで昨日書きました。
次の日は会場について準備して 朝は2本走りました。路面コンディションチェックという名目で 正直に言いますと
遊んでいるわけ です。
それもこれも皆様が無事に帰れるようにと 遊びながら身を削って安全確認をしているのだと 何度も何度も自分に言い聞かせながら。
画像は朝の2本目のタイム1分2秒643 となります。昨日のベストより0.6秒早くなっているデータが取れたことを収穫とするが仕事としての重要度は低い。
その後 ちょっと風味を変えたシートポジションチェックを確認するために 左右の360度ターンを試した時点で 完全な趣味の世界を暴露したことになる。
任務を終えてパドックに帰艦。
●2個隣の車と車の間で うつぶせになった男が苦しみもせず倒れていた。
2日□いで倒れていただけだそうな。 僕は暑いけれど 定番の毛布を掛けてあげました。
AEDが必要か? ということまで考えましたよ。
ミーティングやら 完熟歩行やらを終えて heat1 heat2を隣に乗り、主にコースを教えて事故無く帰艦。
HEAT3と HEAT4が本番走行ということで、HEAT3のスタートでは 心配で心配で R0クラス5名に 話しかけて 無事を祈った。全員 HEAT3でミスコースなく 確かペナルティもなくゴールしてくれて 数名と感動の握手さ。
ゴールできたら 勝ったも同然! 俺達は勝ったんだと マジで思ったよ。
その後は パドックをウロチョロして 自宅の近所に住む人と初めてちゃんとお話できたり 先生と呼ばれる人と久々に再会できたり 会場に咲く2輪の華を堪能したり(朝方は1輪) 書けないようなことをずっと楽しんだ。
主に会場では小声で話をしなければならない 薄汚い行動がメインだった気がする。 とにかく俺は やりとげたんだ。 いつもどおりさ。
ディレッザカップという名が付いていたことを知ったのが昨日のこと。
よし、俺の☆の出番でOK ということで ☆のスペックを皆さんに見せびらかすことに成功した。 種も仕掛けもございません。 皆さんが普通に買える一般のラジアルタイヤで HEAT3の最終ゼッケン?で1分2秒637を出す。これは今日のラジアル自己ベスト。
その映像はこれ。(提供 kouちゃん)
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=fFxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosd7NOmVYY2ck_Ih.XVi.lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Z1 ☆スペックのすごさ 理解できましたか? このタイヤじゃなければもうヤバイでしょう。新型が良いのは日本製品では当たり前なのです。
しかも~ 減ったタイヤの画像見せたいが手持ちないの。
あと100本くらい(もしかしたら150本かも)ジムカーナ走行が出来る溝があります。春先に練習会で20本走っていて 開幕戦でS君に2本貸して 今回会場まで自走で41k走り、今回9本プラス サイドターン遊びを少々という使い方で 7~8分山。 ありえないと 思います。
自分で書いていても ?が100個くらい付く。
なんでだろ? でも事実だし。
そして告白すると 実はこれ 昨日4本 朝2本 皆さんと同じくheat1 heat2を走っているので9本目のトライとなります。(だからきにすんな)
そして 最後にダンロップディレッザ03G S1コンパウンド
延べ 10本目のトライとなります。(提供 kouちゃん)
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=HuxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosF7NOmVYY2ckcnA93NpalFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
1分1秒2 だと思う。
Sタイヤとの差 1.4秒
ビギナークラスの諸君 もっとがんばれ!
いや~ 一日ジムカーナ出来るのは幸せだね。
働かないで ずっとこんな生活していたいよ。
終了後 ドリフトの車に乗せてもらい 他のカテゴリーの面白さとか 技術的な部分を勉強させて貰いました。 ドリフトの技術も融合させて千歳の外周を回れるようになったら すごいかも。どの道にも 上手な人は居るということです。機会があれば 色々なカテゴリーと出会ってみるのは非常に有効だと感じました。
あとは牛丼特盛を食って 札幌着20時くらいかな。
飲んだ水 3リットル。
お疲れ様でした~。
千歳のブログから拝借
<embed src="http://i.yimg.jp/images/videocast/swf/vsuexy.swf?vid=288230376152280755" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="600" height="450"> 朝撮影したやつですね。
Posted at 2008/09/01 09:15:03 | |
トラックバック(0) | 日記