• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

法界坊たかもりのブログ一覧

2014年04月19日 イイね!

Taykit stove

Taykit stove本日曇天。

 今週は保険がらみでいろいろイヤなコトがあったので、気分転換をしたい。

 そんなワケで、ストーヴのメンテをすることにしました(^^)

 愛器のひとつ、Taykit stove 。浮き鋳出しのダイヤモンドと炎のマークがステキ(*^_^*)



 コイツは1940年代のアメリカ製ガソリン・ストーヴで、ググればいろいろ出てくるのでしょうが、箱形ガソリン・ストーヴでは最小のひとつではないでしょうか。ストーヴ本体は真鍮ですが、外装はなんとモネル合金!(^^) 初期の超音速航空機に採用されたという、当時のメイド・イン・USAならではの豪華素材です。鉄屋の端くれとしては、素材としてだけでも持っていたい気にさせられます(笑)

 まぁ、もっともそんなカタログ・スペックよりも、モノとしてのクオリティやドラマ性、なにより「使ってどうか」が吾輩にとっては一番重要な点なんですがね。

 そういう意味でも、コイツは立派に「メンテしつつも使う続けることを喜べる」ツールです(^^)

 日常では白ガスをつかってストーヴをいたわるようにしていますが、それでもやっぱりススは詰まるしパッキンも劣化する。構造的に丈夫なストーヴといえど、やはり最低限のメンテは必要です。いざという刻につかえないストーヴなんて、バッテリーの切れたPCよりタチが悪いじゃないですか(^^;

 弁当箱型… そうですね、サイズは愛用のオプティマス8Rの半分くらいの厚さでしょうか。ガッシリとしたフタを開くと、一分の隙もなくこんな風に詰まっています。ガタも揺れもないところが、当時のアメリカ製品の工作精度を偲ばせますね。

 このストーヴで一番すごいと思うのが、

   ムダなものやデザインが、ひとつとして存在しない

徹底した合理性。 「なんだ、そりゃ?」って? そうですね、論より証拠。まずは御覧いただきましょうか。

 フタをあけると、こんな感じ。横はサイズ確認&火付け用のジッポ。







 このフタの合わせ目の厚みが…



 そのまま、フタ兼側板の保持代(支え代)になり… コイツらは



        五徳で固定されます!∑q|゚Д゚|pワオォ


 で、ストーヴのフタについているメンテ用のニップルでノズルを掃除し、プレヒート → 自動着火で

        元気よく70歳が燃え上がります!(。≖ิ‿≖ิ)ウシシ

 いやー、100年たっても「もーまんたい」、ではないでしょうか。30年ほど愛用している1800年代末期のウォルサム懐中時計といい、

        少し前のモノって、ステキです(*^_^*)



火力は8Rとほぼ同等といったところでしょうか。

 ポーチで携行するのはドライメタのエスビット、ヒップバッグに入れて「たぶん使う」お散歩にはこのタイキットかトランギア(スウェーデン軍用)、里山歩きにはオプティマス8R or 99。川辺でバーベキューならイワタニのLPボンベ、クルマのトランクに常時積んでるのは大木製作所のアルポットですね(笑)

 単車やクルマやリアル足でのお散歩時、思いついたところでおもむろに湯を沸かしたり缶詰温めたり、乾きモノあぶったりラーメン食ったり…(笑) 寒かったりすると暖までとれます。やっぱりストーヴは必携です(^^)
Posted at 2014/04/19 17:22:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 野宿 | 日記
2013年08月27日 イイね!

山でごはん Part. 1

山でごはん Part. 1 山でごはん。

 ええ、とてもありきたりながら、なんと心をくすぐられるテーマなんでしょ(^^)

 これが、『海でごはん』だと。

 なーんとなくグルメツアーっぽいというか、自炊のイメージは… あんまないわなぁ(^^;

 そんなわけで、このテーマ。

 
 吾輩は、どこででもメシを喰います!

 それがどーしたって、こーんな山頂でも喰うんです。 …油断すると、ちょっとした風でも落ちそうだわ((((((^^;

 好き嫌いのない(托鉢僧は喰うのも修行)吾輩ではありますが。好みというのはあります。

 カワサキで海辺を流すなら─ 牛乳にヤマザキのこしあんパンとかチョココロネ、幻のしっとりメロンパン(発見情報求む!)が。

 これが山でなら…

 やっぱ辛いものが喰いたくなりますな!(^O^)/

 なぜって?

 山登りは、こーんなに汗をかくんだもん。ちなみにこれ、12月です(笑)

 だから辛いものを、ひーひーはふはふっ!! …ってしながら、白湯を一杯やるのが最高なんです(^^)

 さて。

 こんな山にもっていく、”お手軽弁当”といえば、激辛チャーハンがまずはオススメ。

 まずフライパンでお茶殻をこんがりと煎り、干したジャコ、溶いた卵で混ぜ合わせ、タカのツメと豆板醤(ヨーキに限る!)で味付けして完成(^O^)/

 この際、おコメが少しカリカリになるくらいまでに炒るのがポイント。

 こうすると、山で食う刻にゆっくりと咀嚼できるので、消化にもエネルギー効率にもよいのです(^^)

 弁当箱には、どっかのコッフェルの内側にサラダ油をぬって使います。もちろん冷めてからパッキング。こうしておくと、いざ賞味する刻にストーヴで温めることができるからね。

 山頂… スカイラウンジについたら。

 まずストーヴに火をいれ、湯を沸かします。状況が許せば、隅にツェルトを張り、とっとと汗を拭いて着替えます。コットンの肌触りが大好きですが、濡れたままだと。しかも山でストリップは確実に風邪を引くので…

 その頃には湯が沸いているので、保温カップに移し、次に弁当に火を入れます。こういうのは弱火のきくストーヴが(吾輩の場合はオプティマスの8Rとか123R。あるいはトランギア)便利ですね。LPGとかのボンベタイプはパワーが落ちるから、あまり山向きではないかもです。

 で、あとは眺めを楽しみながら、ウマウマ~!(*^^*)

 いやー。 山でごはん、サイコーだね!

 ゴミを出さず、ローインパクトで美味いものを食うなら、弁当持参がいちばん手っ取り早いですよ。おにぎりもいいけど、やっぱり”遊び”は食事にも大切よ!(^O^)/



 
Posted at 2013/08/27 07:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野宿 | 旅行/地域
2013年08月26日 イイね!

オプティマス8R

オプティマス8R これ、今でも売ってるのかな?

 高校1年の夏の終わり。千葉の某ショップで手に入れたオプティマスの8Rという、なんだか味も素っ気もないネーミングのガソリン・ストーヴ。

 買ったきっかけは、ただ、欲しかったから。

 夏にスーパーでバイトして、庵の居間に導入されたシャープのVHSビデオデッキ。

 買った吾輩よりも家族がレンタルビデオを見るのに忙しく、吾輩自身は仲間に録画を頼んだ「影の軍団」(千葉真一カッコええ~(*^^*))を夜中に見せてもらうので精一杯(^^; 

 もっとも、デッキを買うので力尽きて、ビデオを借りるカネなんて残ってなかったんだけどね(^^;

 そんなわけでビデオ屋についていったら… そこに「植村直己物語」があったってわけ。

 ホントは同じモデルの123Rが欲しかったんだけど、それは売ってなくて。

 なにより、ハコ型にパッキングできるってのがツールとしてのコイツの合理性を感じさせた。

 当時はまだ単車を持ってなくて… 短期間、借りたスパタク(スーパータクト)ってスクーターに乗っていた。仲間が同じ夏にスズキのバンディッドってカッコいいヨーロピアン買った。うらやましかったが単車はムリ。原付ならこっそりと… ってね。もちろんガッコにはナイショ… そんな時代だった。

 で、コイツをデイパックに入れて、スパタクでウロウロと海や山に行ったね。

 今でもそれは変わってないけれど。眺めの良いとこにいって湯を沸かし、あるいは紅茶を飲むのが好きだった。お供はヤマザキのこしあんパンや、しっとりメロンパン。

 使うのにはオマジナイがいる。

 スポイトで白ガスを取り、シャーレのような皿にこぼし、そこにzippoでキン! って火を点す。

 すると… 一気に燃え上がる!

 …をを、これってまるで Wizardry のようだな(^^)


 まぁ、少ししたら消えるんですけどね(プレヒート)。その後、ニードルを少し伸ばして、シューッ… っていってるところに本点火v(^_^) しゅごおおおおおおおーーーーーっっ!(^O^)/

 火力が弱いとか、やかましいとか、いろいろいわれることも多いらしいこのストーヴですが、それがどーした(笑)

 火力が弱いのは飯盒炊爨向きだし、やかましいのは防犯にいいさ… きっとね(^^;

 まともにパエリアとかもつくるよ。山の中腹とかでさ (。_゚☆\ Baki!

 でも、コイツほど信頼性も高くて(雪の中でも使えた)、そして”絵になるストーヴ”もちょっとない。

 冬の富士山を… それも空を灼いてゆく朝陽をバックにした芙蓉峰を拝むのに、トゥデイに常備したコイツで湯を飲みながら待った朝もあった。鼻の穴は凍っていたけれど、8Rはいつも元気だった。

 ”時を忘れる刻。”

 コイツはいつでも一緒にいたい相棒だった。

 あれから。思えば遠くへ来たもんだ… 吾輩は若いままだけど、コイツはいぶし銀にサビれたし、ストーヴ家族もずいぶん増えたよ。123Rももちろん使っている。リュックには箱型のコイツよりパッキングしやすいからね。サポートにはトランギア。静かに静かに情熱を燃やすヤツだ。

 それでも。

 気がつくと… 今日も、コイツをつかってる。
Posted at 2013/08/26 22:04:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野宿 | 旅行/地域
2013年08月25日 イイね!

腰抜け日本人なんですけど

腰抜け日本人なんですけど 普段使い用のテント。

 見ての通り、思いっきり地味な軍用とおぼしきレトロな品。

 そーゆーのが趣味で使っている方もいるでしょうが、残念ながら吾輩はそうではありません(^^; 

 昔から無骨で頑丈なものが大好きで。しかも滅茶苦茶安いことから、放出品を愛用してきています。そんなわけでテントもどこのだか知らない(興味がないので)軍用品を使っています(笑) 

 コールマンとかの有名メーカーのものも、もちろん使ってましたヨ。少し前では軽くてカッコいいツーリングドームSTとかね(もう手放しちゃったけど)。モノポールのティピー・テントとかもつかってみたいよなぁ… 野宿な方のページを読むと、みんなダンロップとかの有名高価品をお使いな方が多い。(うらやましい…)

 小学2年で初めてキャンプをしたのは、まっ黄色のA型テント。

 小学5年で使ってたのが、濃いブルーの安売りテント。

 高校の頃使ったのは、やっぱりディスカウント安売り店で買った5千円のテント。

 大学以降は軍用品ですね、相模川上流の河原で野宿とかで。

 でも、民生品って性能はステキなんですが、連続使用には到底耐え得ないんですよねぇ…(-_-)

 過去、諸事情により3ヶ月弱ほど真冬の関西方面でテント暮らしをしたことがあります。吉野なんか雪中キャンプでした(笑)

 そのほかにも、真冬に富士の裾野で”ちょいと1~2泊”とか(^^;

 積んで行ったのは、それぞれカワサキのGPz400Fだったり、ウィンダムとかトゥデイとかアトレーとかでしたが、テント泊というのはおんなじ。

 そーゆー使い方をしていたわけで、そりゃぁ、「目立たず、頑丈であること」にだけ、こだわっちゃうんですね(^^)

 普段はエスティマに積んでいるこのテント。

 重くてかさばるし、設営もちょっと手間がかかりますね。

 …でも、丈夫(^^) 雨にも風にも強い。そしてなにしろ”目立たない”。軍用品に必須で、野宿にも必須の要件。それが「高い隠密性」というわけですな。本体はコットンで、ゴアテックスの最新テントに及ぶべくもないですけど、必要なだけ湿気は抜けてくれます。

 床には、\198 の青いドカシー。これで十分ですわv(^_^)

 サブテントとして、小川キャンパル(要メンテのため、in 倉庫)や米軍のゴアテックス品も持っています。これだと設営もカンタンで前室もあり、しかもメッシュが夏でも快適です(^^) 冬はちょっとムリそうですけどね!



 
Posted at 2013/08/25 21:03:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 野宿 | 旅行/地域

プロフィール

「できましたら。加工でつけられないか、業者に検討してもらいたいので…」
何シテル?   10/17 19:45
 Club OFF-Beat 庵主の法界坊です。  発足当時は愉快なメンツがあつまった Offbeat だったんですけど、意味合いもずいぶん異なったし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スイスのバイク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 09:41:18
sj30をポイントからフルトラエンジンに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/07 19:59:42
天気悪いけど洗車しちゃいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/08 08:20:46

愛車一覧

トヨタ タコマ 清貧亭茶室 (トヨタ タコマ)
 メインの放浪車。  蒼い空に白い雲を思わせる、シンプルなシルエットがお気に入り。キャ ...
トヨタ エスティマ なにげなくエスティマ清貧仕様 (トヨタ エスティマ)
 徒然なるままに日暮らし。  クルマに小庵を結び、後ろ向きに前へ向かって、雲のようにぷ ...
スズキ ジムニー シムナ (スズキ ジムニー)
 待ち人来る。  とうとう吾輩も、Jimny debut!!!(^O^)/ (…なぜ、 ...
スズキ GT125 金髪ちゃん (スズキ GT125)
 最初に謝っておきます。  スズキ党の方、これは所有者の勝手な”思いこみと偏見”です。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation