メーカー/モデル名 | レクサス / RXハイブリッド 450h“Fスポーツ”_AWD(CVT_3.5) (2019年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | 過去所有 |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
堂々たるサイズ感。 近くで見ると綺麗なボディライン。 マークレビンソンのサウンド。 3.5LV6のドロドロ音。 赤い本革シート。 シートベンチレーション。 ドアヒンジが鋳鉄製。 フロアが高く、足を前に投げ出す感じがセダンと同じくらい(シートの座面から床までの距離がセダンとほぼ変わらない)なので、他のSUVでは味わえない独特の座り心地がある。←結構ここ座ってみないとわからない点。 |
不満な点 |
ボディ剛性が低い。TNGAではないので仕方ない。 1000万円弱出した割にはちょっとガッカリ。。。 コンビニに入る時の斜め段差でルーフがパキッと鳴る。全体的な静粛性が高い分、目立つので余計気になる。 モーター走行からエンジンがかかる時の振動が大きい。 加速度も一瞬増えるので、頭が後ろに動く。 結構不快。 どんなにアクセルを優しく踏んでもダメ。 ブレーキを踏んだ時のアクチュエーター音が目立つ。 エンジンルーム内の運転席のすぐ前にブレーキアクチュエーターが鎮座しており、それがカチャカチャと結構大きな音を出す。 ブレーキを踏むたびに鳴るので気になって仕方ない。 ガソリン車はないと思います。 |
総評 |
とりあえず高級SUV乗ってみたい! と思ったら買って損はないクルマだと思います。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
スピンドルグリルは賛否ありますので、好みですね。
私はそこまで好きではないですが笑 でもホワイトノーヴァガラスフレークにしたのですが、その純白さと相まって、見とれるほどプレスラインが綺麗です。これは近くで見ないとわからないですね。 ヘッドライトデザインもシャープでいいと思います。 テールライトデザインは少しチープかな。腰高感が強調されてしまっている印象。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
パワー感はまあまあです。重いので感動はありません。
音はいいですね。V6を横置きにして、エキマニが不等長なので、排気干渉思いっきりして、めっちゃドロドロいいます笑 マフラー交換いらないくらい、鳴ります😛 モーター走行領域がもう少し上の速度域まで増えると良いと思います。すぐにエンジンが掛かってしまいますし、冒頭でも触れましたがその時の振動も大きいです。 加速度が一瞬変わってしまうので、とても不愉快です。 回生ブレーキはいいですね、ホイールがダストで汚れにくいです。無駄がない感じで好ましいです。 スポーツS+にするとモーターの立ち上がりが速くなりよりレスポンスが良くなります。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ノイズはとてもよく抑えられています。
LS並に静かです。 ここら辺はさすがと言った感じ。 レクサスといえばやはりこの静粛性ですね。 外界と遮断されている感じがいいなと感じますね。 バイブレーションはもうひと頑張りですね。 古く割れたアスファルトを走るとビリビリ振動が伝わってきて、ダッシュボード付近から異音が出ます。 構造用接着剤をもっと多用して、ボディ自体の減衰特性を高めて欲しいですね。せっかくの静粛性が台無しになってしまいます。 ショックアブソーバーの減衰はもう少し初期から立ち上がってくれるといいですね。 途中から一気に減衰が高まるので、飛び出たマンホールを踏んだりする鋭い入力だとガツッと内装が軋むくらい来ます。なんか安いダンパーだなと思ってしまいます。 ノーマルでこの状態なのでスポーツSやスポーツS+にするともっとガツッと来ます。質の低い硬さですね。 伸び側より縮み側が硬くなっちゃう感じ。 わかりますかね? 伸び側をメインで減衰特性を変えてくれると好ましいです。 もっとハチミツの中にいるようなボムッとした感じがあると重厚感が出て、欧州車に負けない乗り味になると思うんですが、この辺りがまだ負けてますね。 せっかくの車重を乗り心地に活かせてないです。 AVSは600段階調整なので、よく働いてくれていると思いますが、SACHSダンパーの入った代車のヴェゼルの方が乗り心地が欧州車そのもので高級でした。 (その後RX納車されて少しガッカリしたのはここだけの話です笑) ハイブリッド F SPORTにだけ付いてくる、前後電動アクティブスタビライザーは面白いです。スポーツS+にするとほぼロールしません笑 あれは良くできてますね。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
電動で倒れたり、起こしたりできるリアシートも相まって便利です。たくさん積めます。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
3.5Lと重量を考えれば十分いいでしょう。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
欧州勢に比べれば安いです。
リセールもRXはいいです。 ハイブリッドなのでガソリンに比べれば悪いですけどね。 |
故障経験 | ありませんでした。 |
---|
イイね!0件
FL5 K20Cエンジンオイル滲み改修 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/13 08:31:20 |
![]() |
酸化タングステンで室内抗菌、抗ウイルス、消臭コーティング✨ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/24 19:04:50 |
![]() |
RECS施工 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/22 22:15:32 |
![]() |
![]() |
ファイナルR (ホンダ シビックタイプR) e:hevのシビックが欲しくてディーラーに立ち寄ったらタイプRのカタログも頂き、それを眺 ... |
![]() |
下駄くん2号 (ダイハツ ムーヴコンテ) タイプRの代わりに通勤、買い物車として頑張ってもらいます。 燃費の良い軽が欲しく、マイ ... |
![]() |
白くま君 (トヨタ ランドクルーザー300) 2021年7月15日 注文 2021年8月27日 キャンセル 2025年5月10日 枠 ... |
![]() |
MT2号 (スズキ スイフトスポーツ) クリスマスの夜、 下駄車のMRワゴンで碓氷峠を下ってきたらブレーキがヴェーパーロックしか ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!