• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エルスポのブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!8月31日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ハイカム、エキマニ、ECU、インダクションボックス、オイルクーラー、ナルディステアリング、クイックシフト、ミッションマウントブッシュ、オイルキャッチタンク、ロアリングステー、強化ラジエターホース、ローフリクションウォータープーリー


■この1年でこんな整備をしました!
エンジンオイル交換6回、ミッションオイル交換3回、タイヤ交換2回、ブレーキパッド交換3回、ローター交換2回、ブレーキフルード交換2回、冷却液交換1回、ブラグ交換、エアコンフィルター交換、エアバック警告灯修理、パンク修理、ワイパーゴム交換、車検

■愛車のイイね!数(2016年08月31日時点)
832イイね!

■これからいじりたいところは・・・
エンジンマウント、アルミホイール、車高調、フライホイール、クラッチ、軽量ボンネット、チタンマフラー

■愛車に一言
事故も無くいままで楽しくドライブさせてくれてありがとう。これからもよろしくお願いしますね!

ではまた\(^o^)/

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/08/31 21:17:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月21日 イイね!

久々、箱根で富士 2016.08.21(日)

8/21は黄金コースへ

昨日とは違い気持ちよく晴れました\(^o^)/
昨日はレインドライブでしたが左リアタイヤにクギが刺さるというアクシデント!朝ドラ終了してガソリン給油中に発見しました。
朝ドラ中にパンクとならず良かったです、スペアタイヤが無いと安心できませんね。
パンク修理はコクピットさんでタイヤを外して裏側から修理していただきました、ガソリンスタンドなどでは外側から修理しますが裏側からの修理が安心です。


いつもの椿ラインIN


久しぶりに箱根大観山からは何とか富士山が拝めました
芦ノ湖は雲海の中



芦ノ湖は穏やか、太公望が沢山釣り糸を垂らしていました

長尾峠では富士山がよく見えました

山中湖では富士山が見えませんでしたが朝採りトウモロコシをゲット!


マルKのオヤジの集いへ


今日のソフトなう!は養鶏場併設の売店の黄色で濃厚なソフトです。


明日は台風接近で天候は荒れそうです、仕事の方は十分注意してください。
エルスポ号も購入してから3年を経過し車検となりました、明日から水曜まではエルグランドで通勤です。

 

ではまた!(^^)!

Posted at 2016/08/21 21:20:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月09日 イイね!

聖地巡礼(榛名湖)へ 2016.08.09(火)

8/9は、念願の頭文字Dの聖地!秋名湖(本当は榛名湖)へ行ってきました\(^o^)/
関越道「渋川伊香保」ICから県道33号(上毛三山パノラマ街道)で榛名湖へ
ほんとは下りながらリポートと行きたかったんですが車を止めるには上りの方が都合がよかったので上りながらのリポートです。
最終コーナー付近


溝落とし!納得ですが流石に試す度胸はありませんでした(爆)


5連ヘアピン
道路はスピードが出ないように?凹凸(うねり)が付いていました




頂上のスタート地点
錆びた給水塔がアニメと同じです



メロディーライン
50kmの速度で「静かな湖畔」のメロディーが聞こえました


榛名湖に到着
ここにも富士山がありました(榛名富士)



ロープウェイで榛名富士に登ってみました




天候によって本物の富士山が見えるそうです


榛名湖を望む


下る前にスタートラインで撮影



突然!サプライズ?
現れました白黒のパンダトレノとレビン
流石に聖地にはAE86がいますね
何か運命感じました(笑)


秋名の下りを堪能した後は、みん友さん推薦のおもちゃと人形自動車博物館へ
昭和のレトロ風景や懐かしい自動車がいっぱいありました


小学生の頃の懐かしいアニメ


高校生の頃の思い出


ありました藤原豆腐店+AE86と黄色のFD


個人的に好きな車
箱スカGT-R


Z432


ケンメリGT-R


240ZG


チェリーX1R


父が最初に購入したサニー1000

帰りは中央高速「都留」IC経由で修練場へ


気温は37度に(;^_^A


暑いので道の駅「どうし」で義務をこなしました
ヘルシーな豆乳ソフト、きな粉トッピングしました


ゴールはいつものMへ
みん友さんおられました


水量低下の宮ケ瀬湖


今日は念願がかなって「イニD」の聖地巡礼が出来ました
アニメの世界ですが実物を見るとまた感動がひとしおです
まだ「赤城」「碓氷」「妙義」など巡礼地がありますので峠バッチ取得も目標として頑張ってゆきます。

 

ではまた!(^^)!
Posted at 2016/08/09 23:57:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月07日 イイね!

暑いので日課へ 2016.08.07(日)

8/7はいつもの日課へ

相変わらず山中湖は朝方18度で涼しいです


水量が低下し水面が後退しています、前は手前の水たまりあたりも確実に水面下でした。


湖を半周していつもの白鳥にご挨拶


伸びしてました






修練場も快適でした


集いにはたくさんの車が集まりました




今日は用事がありこれで離脱です
また集える方は、お会いしましょう

 

ではまた!(^^)!
Posted at 2016/08/07 21:54:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月06日 イイね!

S車増殖中 2016.08.06(土)

8/6は黄金コースへ

芦ノ湖は、鳥居焼き祭りの準備中




この後にみん友の黒い弾丸Gran Gillesさん(アルトターボRS)と偶然にも遭遇、更に黄色の悪魔トモクルさん(スイスポZC31S)とも遭遇し、長尾峠を3台で楽しく走りました。(爆)
乙女峠Pで


更に箱根をドライブしていたアルトワークスに乗る父子とも遭遇し、クールダウンしながら歓談
箱根にSUZUKI車が増殖中でした(^O^)




かすんでいましたが雪無し富士山が見えました\(^o^)/


その後は黄金コースの後半、富士スピードウェイ、明神峠、山中湖へ
山中湖で朝採りのトウモロコシを購入(実が付いて重量感あり)


途中の道志道で久々azumixさんの待ち伏せハイタッチいただきました、忙しい中、ありがとうございました。


ゴールはMへ
久しぶりにコジ(koji)(赤ZC32S)さんと福ちゃん69さん(青ZC32S)、りっくーさん(ZC31S)とお会い出来ました。




あまりの暑さにソフト&アイスなう!


あまりの暑さに午前中で引き上げました
本日絡んでいただいた方々、またお会いしましょう
来週は夏季休暇ですが予定が無く暇です、どなたか絡んでいただける方がいましたらよろしくお願いします。

土手も草刈がされて綺麗になってます



おまけ
購入したトウモロコシも実が詰まってます
美味しくいただきました


 

ではまた!(^^)!
Posted at 2016/08/06 17:27:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「BBQの後のソフトなう!」
何シテル?   10/26 13:37
エルスポです。よろしくお願いします。 車歴はリヤエンジン・リヤ駆動のセルボ(2ドア)、ブル-バード910SSS-E(4ドア)、R30スカGターボGT-EX...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 12345 6
78 910111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

[トヨタ GR86]無名 トランクステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 19:20:43
スーパーナウエンジニアリング フロントメンバーマスク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 07:31:12
[トヨタ GR86] チャンバーとプーリーの接触案件 2025/06/30(月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 10:13:18

愛車一覧

スズキ キャリイ 頑張れキャリイ号 (スズキ キャリイ)
父親が2012年に購入したパートタイム4WD、3速ATの軽トラです。エアコンとパワステが ...
トヨタ GR86 サンキュー86号 (トヨタ GR86)
最後のエンジン車として購入しました。 納車は2022年4月17日 ZN8のA型になります ...
日産 デイズ 安全・安心 デイズ号 (日産 デイズ)
K13マーチから入れ替えました。2022年6月5日(大安)に注文 メーカーオプション:オ ...
日産 マーチ マロニー号 (日産 マーチ)
13年6か月乗ったイストからマーチに変更しました。 色はナイトベールパープル Sグレード ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation