• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gen33のブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

窓枠の補修を掲載しました

窓枠の補修を掲載しました先月、車屋さんにお願いした「窓枠錆の補修」の完成後の写真を整備手帳に掲載しました。

ここからの錆汁が酷かったので、穴が開いてしまう前にと思い、補修してもらいました。
ご覧ください。

Posted at 2014/06/30 09:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月24日 イイね!

腰が壊れていました

腰が壊れていました先日、腰を痛めてしまい思うように動くことができず、
ロボットみたいになっていました。

やっとこさ少し動けるようになりましたので、
先月取付けてもらいましたフロントスピーカーの
写真を載せました。ご覧ください。
(他は順次載せる予定です)
Posted at 2014/06/24 21:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月05日 イイね!

メーターがゼロに戻りました(二周目)

メーターがゼロに戻りました(二周目)板金、塗装、オーディオ追加の記事ができていませんが、本日6月5日、20万キロを走破しました。
致命的なトラブルもなく、よく走ってくれました。
(ビートルには10万の桁が無いので、ゼロに戻ります)

10万キロを走破したのが、2006年1月5日でしたので約8年半で、20万キロ走破となりました。

10万キロの時は出勤途中で、今回は休日の買い物の帰宅途中でした。

次の30万キロの時は何をやっている時でしょうか。

ビートルの”げんさん”は、今日も元気です。

(写真は見事にピンボケしています)
Posted at 2014/06/05 21:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月23日 イイね!

アイドリングの不調

アイドリングの不調車は無事に仕上がりましたが、別の不具合が発生したため
こちらを先に載せます。

実家への帰り道、4時間ほど走らせたところで時々、瞬間だけターボが効いた様な加速をするようになりました。

風い日でしたので、風ってすごいなぁと呑気なことを思っていましたが、段々と症状が顕著になり、症状が出たときに電圧計の値が-0.3V下がっていることに気が付き、風じゃないと確信したころに、

「ブォーン・ブォーン・ブォーン・ブォーン・・・・・」とハンチングをするようになりました。ハンチングはすぐに収まりましたが、瞬間ターボはしゃっくりのように時々発生します。

ネットでリレーの故障でアイドリングが不具合になるとの記事を読んだことを思い出し、交換することにしました。

結果、症状は治まり解決しました。
交換内容は整備手帳へ載せています。
Posted at 2014/05/23 09:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月13日 イイね!

ただ今入院中です2

ただ今入院中です2今回取り付けていただくパネルはこれです。
写真にはありませんが、スピーカー付きです。
足元が少し狭くなりますが、綺麗に収まりそうです。

すべてが完了しましたら、改めて紹介します。
Posted at 2014/05/13 23:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2025年 春爛漫 http://cvw.jp/b/1946171/48363563/
何シテル?   04/10 21:09
gen33です。子供の頃からの憧れで'96に新車購入し、28年目となりました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

日産純正 チャコールキャニスター(流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/16 18:40:09
Smart LEDHEADLIGHTSYSTEM H4電球色 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/07 23:21:41

愛車一覧

フォルクスワーゲン ビートル げんさん (フォルクスワーゲン ビートル)
メキシコ製フォルクスワーゲン ビートルに乗っています。 現代の車には味わえない魅力があり ...
フォルクスワーゲン Type1 フォルクスワーゲン Type1
1968年式、スポルトマチック 事情があり引き取ってきた車です。手動の二速オートマは面白 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation