• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月19日

完成!!

完成!! やっと完成しました。

今回のポイントは

 ① タコメーターの変更
 ② 各種インジケータランプのLED化
 ③ 電流計を電圧計に変更

①のタコメーターは、色々考えたのですが、にっしゃんお勧めの永井電子製クラブマンにしました。私のセヴンは点火系が永井電子のNo.8000と言うフルトラシステムなので、ほぼポン付けでOKでした。もっとも、フレームは切りましたが・・・。

②のインジケーターランプのLED化は、どうせならばと思い実行しました。LEDランプはヤフオクでゲット。また、ついでにメーター照明もすべてLEDに変更しました。

③もまあ簡単な作業です。

作業自体はやる気さえあれば何とかなると思いますが、暑さとの戦いでした。いい汗かいたなぁ。

また、最大の難関はウィンカーでした。
右に出すとハザード、左に出すとハザード、ハザードはハザード・・・。
バーキンのウィンカー&ハザードの配線は??です。
結局何とか逃げの配線方法を見つけて解決しました。

去年の全国オフのじゃんけん大会でこの方の作品をいただいてほぼ一年。
なんとか形になりました。



ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/07/19 19:40:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

左右バランスの調整
まこっちゃん◎さん

過激な誰だ遊び
kazoo zzさん

🥢グルメモ-1,077- 餃子百 ...
桃乃木權士さん

私とちがって⁉️
mimori431さん

イイね!
KUMAMONさん

✨秋の気配 ✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2009年7月19日 19:58
おお、好い感じですね!

私も同じ凧メーター注文してます♪

ダッシュセンターに配置の予定です!♪^^
コメントへの返答
2009年7月19日 20:12
有り難うございます。

セヴンフリークさんも改造予定なのですね。
このタコメーターは厚みは無いので、ダッシュセンターも良いですね。

このタコメーターはやるかも♪
2009年7月19日 19:58
完成オメデト~!カッケーです♪

タコ、私もこれが欲しかったんですが、まだ手に入るんですか?
コメントへの返答
2009年7月19日 20:15
有り難うございます。

最近復刻したみたいですよ。フルスケール11,000RPMも有るようですから、Kazzさんにもぴったりです。
2009年7月19日 19:59
ステッピングモーターの動きがイイ!

ところで・・・へのしゃんって指綺麗なんですね(はぁと)
コメントへの返答
2009年7月19日 20:16
最近のタコメーターは、オープニングセレモニーが当たり前のように付いてますね。
回転上昇、下降は何種類か選べるようになってます。

>ところで・・・へのしゃんって指綺麗なんですね(はぁと)

太ももは嫌いですか?(爆
2009年7月19日 20:02
へのしゃん、石川ひとみが好きなんですね♪
コメントへの返答
2009年7月19日 20:18
笑笑

大好きです。
歌の旨さは驚異的だと思います。

確か愛知県出身ですよね。Kazzさんと同世代。
2009年7月19日 20:28
とってもいい感じですね。

前のが思い出せません。

 ↑ kazzさん男のスタックでしたよね?
コメントへの返答
2009年7月19日 21:22
有り難うございます。

前のは、ちょっとレイアウトが違うだけですよ。

思ったよりも大変でした。
2009年7月19日 20:32
完成おめでとうございます<(_ _)>。

と言うか、めっちゃカッコいいです!!
実際に見たい・・・と言うか見せてください!!
コメントへの返答
2009年7月19日 21:23
有り難うございます。

毎週木曜日なら最近仕事が休みなので、時間作れますよ。

是非見てやってください。
2009年7月19日 20:58
おめでとうございます!
昨年のアレでしたか!!
私の物になったはずなのに(笑
もしそうなったら、今だにガレージにおいてあっただろうから
へのしゃんが手にして良かったんですね!

かっこいいなぁ~
コメントへの返答
2009年7月19日 21:25
有り難うございます。

永らく寝かしておいたものが、丁度良い感じで熟しましたので、勢いに任せて頑張りました。

でも、もう一度やれと言われてもやりたくありません(笑
2009年7月19日 20:59
ステッピングメーターはカクカクした動きがレーシーですね!

私の初代はウルトラのステッピングでした♪

しかしLEDのインジテーター、夜は眩しくないですか?
コメントへの返答
2009年7月19日 21:28
上昇はスムーズに、下降は1,000rpm刻みで落としてます。
馴れるのに暫くかかるかもです。

LEDは、夜走ってないので判りません(笑
あまり眩しい様なら、ちょこっと抵抗足してやれば多分大丈夫です。これは、それ程大変ではないので何とかなるかも。
2009年7月19日 21:25
お~いよいよ完成ですね!

自分もクラブマンのタコと悩んだんですよね~
スタックはモデルチェンジしてて4000以下圧縮表示になってました(涙

明日走りましょうか(笑

コメントへの返答
2009年7月19日 21:31
やっと完成しました。

スタックは高くて・・・。ウルトラのはスタックの半額以下なので何とか手が出せました。

では、コーパー0630で!
でも、いつものように大観山で降りちゃいますけど。

待ってま~ス!
2009年7月19日 21:43
お疲れさん
電気嫌いなshinです(^^;

そのタコメーターいいね~

オイルプレッシャー高いけど・・・なんで?ハイキャパ付いてるの
コメントへの返答
2009年7月19日 21:52
こんばんは。
電機嫌いなへのしゃんです(笑

このタコはお勧めですよ。と言っても、未だ走ってませんが。

オイルポンプは、ハイキャパハイコンプに交換済みです。万が一に備えて(^^;;;;

2009年7月19日 21:51
完成おめでとうです!
やっと走れるようになりましたね。

「ステッピングモーター」と言うんですか・・・カッコイイに尽きます。
運転中タコメーターばかり見てしまいそうですね(笑

コメントへの返答
2009年7月19日 21:53
有り難うございます。
約一ヶ月、何とか走れるようになりました。

私も暫くはタコメーターがものすごく気になりそうです。

明日、予定が合えば軽く走りませんか?
2009年7月19日 23:53
完成おめでとう◎

ウルトラのHPで動き見たけど、下降の時の動きがクラッシックぽくて良いね~


家のはそんな機能ないよ~(T_T)

コメントへの返答
2009年7月20日 11:14
有り難うございます。

無事試運転より帰還しました。
ウルトラのタコは思ったより良かったです。でも、走っている最中はその動きをほとんど見ることが出来ないのに気が付きました(笑

本当はタコがアナログ式、スピードがデジタルのコンビメーターが欲しいのですが・・・。バイク用なら3万円位で買えるのに。
2009年7月20日 19:12
おー、いいですねー(*´∀`)


LEDは興味あるんですが、電気は苦手なので二の足踏んでます(´・ω・`)ショボーン
コメントへの返答
2009年7月20日 19:54
スカットル開けて、後戻りできない所まで行けば否が応でもやるよ(笑

私がそうでした orz
2009年7月21日 19:47
大観山で話に出た、フルカーボンボディって、赤のバーキンですか?

昔、大阪のゼロ1乗りがバーキンに乗り換えて、外装をフルカーボンにした人を思い出しました。

確か、FRP防水屋さんだったような・・・
コメントへの返答
2009年7月21日 19:52
その話は、「大阪の方でカーボンボディーを作ってる所が有る」の様な話だったと思います。ので、詳しいことはよく判らないのです。

私自身がそれ程カーボンフェチではないので(^^;;

でも、静岡にもカーボンフェチの元セヴン乗りさんが居ますよね。
最近良く営業車でお会いしますが(笑
2009年7月23日 21:16
ハザードもプッシュボタンにされたんですね!
でも純正?ハザードスイッチの裏見ても何がなんだかサッパリです(^^;
1個1個辿っていくしかなさそうですね。

・・・プッシュボタンにしようかな(^^)
コメントへの返答
2009年7月23日 23:16
ハザードとウィンカーには泣かされました。

バーキン純正のハザードスイッチは、オフの状態ではそのまま2極のウィンカーリレーに電気が流れるようになってます。(NC:ノーマルクローズ回路)
ハザードスイッチをオンにすると、2極への電気は切られ、3極のリレーとすべてのウィンカーに電気が流れるようになってます。

ハザードスイッチの裏に6本足が出てると思います。下二本がオフで直結、上4本がオンで直結です。ここまでは判ったのですが、結局ウィンカーリレー(2極)とハザードリレー(3極)の関係がわからず、悩みました。
そして、最終的にハザードを出すには2個のボタンを押さないと出なくなってしまいました。

バーキンの配線は本当に難解です・・・
2009年7月23日 23:39
動画のタコメーターの動き
カッコ良いですね♪

で動画でもう一つ気が付いた事が…
毎日通勤でへのしゃんさん宅の前を
通ってますっ!!

コメントへの返答
2009年7月24日 19:04
走っている時に夢中になってしまうと危ないです(笑

ばれちゃいましたね(^^;;
R246で通勤ですか?
良かったら今度訪問してください♪

プロフィール

「販売中です http://cvw.jp/b/194629/45952648/
何シテル?   03/18 14:21
セヴン暦19年ですが、まだまだ面白いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 23:54:45
お尋ねします  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:03:27
電動ハーレーが発売されるが、、、、、、。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 22:58:51

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
3代目通勤快速号
その他 その他 その他 その他
2代目通勤快速号です。 平成3年式ですが、元気に走ってくれます。
バーキン その他 バーキン その他
1996年製バーキンスーパーセブン。 <変更点>  永井電子ハイパーイグニッションシ ...
その他 その他 その他 その他
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation