• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月05日

はいきんぐ

私にとってGW最終日、少し肌寒かったですが、近所の見晴台までお弁当を持ってハイキングに行きました。

行く途中に見つけたカラスノエンドウ(息子撮影)



子供の頃を思い出し、草笛を作ってみました



私はちゃんと吹くことが出来ました。娘は少し音が出て嬉しそうでしたが、息子は・・・
因みに、カラスノエンドウはおひたしにすると美味しいそうです。

目的地に着いて早速お昼ごはんです。
各自が自分で作ったお弁当



左から娘、奥さん、私、息子作。
自分で作ったお弁当を外で食べるのはとても美味しいものです。



今日は曇っていてちょっと風が冷たかったですが、なんとここからスカイツリーが見えるようです。
今度もっと天気の良い日に双眼鏡を持って来てみたいと思います。



調子にのった娘が転んでみたり



きのこを見つけて大騒ぎしたりしましたが、今日一番の収穫はこれ





多分ギンヤンマだと思うのですが、ヤゴの抜け殻

どれだけ見てても飽きません。

さあ、また明日から仕事頑張ろう!

ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2011/05/05 20:04:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍜グルメモ-1,106- 麺処ご ...
桃乃木權士さん

9月29日、永田町から豊洲市場
どんみみさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

なぁ〜んだ!DEKIレースかよ〜? ...
S4アンクルさん

暑くても秋空ですね。
porschevikiさん

愛車と出会って10年!
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2011年5月5日 20:11
草笛懐かしいです!よく吹きましたね〜

ヤゴの抜け殻は?
川で魚取りに行ってる時によく見かけました。
いいですね〜
コメントへの返答
2011年5月5日 21:08
私たちが子供の頃は皆吹いてましたね。

ヤゴの抜け殻は、貯水槽の近くにありました。セミの抜け殻は日常的に有るのですが、ヤゴの抜け殻ははじめて見つけたので、ちょっと興奮しました。
2011年5月5日 20:21
草笛・・・・札幌では別のでやってました。
良い1日だったんですね♪
コメントへの返答
2011年5月5日 21:09
ぴーぴー笛とも言ってましたね。
札幌では何で作ってたのでしょうか?

こういう普通の一日が過ごせることをとても幸せだと思います。
2011年5月5日 20:41
虫が怖い・・・(汗;

昔は蛇も触れたのに

今はカブトムシも~~(笑)
コメントへの返答
2011年5月5日 21:10
私も毛虫は怖いですよ(笑

彼らも命有るもの。そっとしておける時はそっとしておいてあげてください。
とは云え、野菜についている虫は退治しますが・・・
2011年5月5日 21:17
あ~、ほっこりした♪

イイ季節だよね。
毎年、この時期の山の緑が一番綺麗だと思います。
コメントへの返答
2011年5月5日 22:18
ほっこりしていただいて何よりです。

生きる力にあふれている自然に接すると、心が洗われます。
今年は特に・・・
2011年5月5日 22:03
草笛・・・作り方忘れた・・・遠い昔の事さっorz
ヤゴ最近みて無いなぁ~そうか川に下りなくなったからだ(^^ゞ
コメントへの返答
2011年5月5日 22:21
遠い昔のことでも、子供の頃に覚えたことはすぐに思い出しますよ。

今年は童心に返って川に下りてみませんか?足元に気をつけて(笑
2011年5月5日 22:16
楽しい1日だったようですね~!
草笛と言えば、やっぱりスズメノテッポウ♪
でも、子供に吹き方のコツを教えるのって意外に難しくないですか?(笑
コメントへの返答
2011年5月5日 22:24
楽しいGW最終日でした。

北の方ではスズメノテッポウで草笛を作るのですか?

子供たちには基本を教えたら後は放置です。習うより慣れろ!で(笑
2011年5月5日 22:23
ギンヤンマですか、最近見かけなくなりましたね
ガキの頃を思い浮かべてしまいました。

心休まる画ですね(^-^)
コメントへの返答
2011年5月5日 23:31
家の方ではぎんやんまは未だ見るのですが、鬼ヤンマは流石になかなか見ないですね。

明日から思いっきり現実が待ってます。
2011年5月6日 5:01
いいなぁ、仲良し家族(*^o^*)

うらやましい。

いつまでも仲良くね(*^o^*)
コメントへの返答
2011年5月6日 23:18
mariちゃんところも仲良しでしょ♪

この幸せがいつまでも続くよう頑張ります!
2011年5月7日 18:47
おにぎり、1個だけおもいっきり大きくないですか!!

しかし、さすがへのしゃん、最初見たときカマキリかと思いました(笑)
コメントへの返答
2011年5月7日 23:05
やっとそこに突っ込んでくれる人が・・・(笑

中学時代にたまのお弁当に母に作ってもらった爆弾おにぎり。どんぶり1杯分です♪具は梅干です。

抜け殻は、残念ながら足が一本欠けているのですが、見つけたときはとても嬉しかったです!
2011年5月8日 20:48
いいなぁ!
お弁当もって行きたいなぁ!
コメントへの返答
2011年5月8日 22:21
そろそろ沢のぼりの季節ですね。
今年はちょっと未だ怖いですかね・・・

全国におにぎり持参はどうでしょう(笑

プロフィール

「販売中です http://cvw.jp/b/194629/45952648/
何シテル?   03/18 14:21
セヴン暦19年ですが、まだまだ面白いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 23:54:45
お尋ねします  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:03:27
電動ハーレーが発売されるが、、、、、、。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 22:58:51

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
3代目通勤快速号
その他 その他 その他 その他
2代目通勤快速号です。 平成3年式ですが、元気に走ってくれます。
バーキン その他 バーキン その他
1996年製バーキンスーパーセブン。 <変更点>  永井電子ハイパーイグニッションシ ...
その他 その他 その他 その他
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation