• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月01日

ハイパー

前回の作業で、エンジンがかからない原因がPPKでないことが判りました。
残るはデスビキャップかフルトラユニット。

永井電子のHPを眺めていると、現在使用中のNo.8000というフルトラユニットのサービス終了のお知らせを発見しました。

このフルトラユニットは、バーキン純正イグナイターが壊れた時に付けた物なので、かれこれ10年以上は使っている物。ついでを発動し、永井電子製ハイパーイグニッションを手配しました。

取り付けは簡単で、ボディアースを採って、イグニッションから+を採れば終わりです。タコメーターも永井のが付いているので、コネクタを繋ぎ直せば終了でした。

この人 みたいにカッコよくしたかったのですが、先ずはをエンジンかける事を優先としてこんな感じに取り付けました。





で、無事エンジンがかかり復活できました。

天気があまり良くないので残念ながら試運転が楽しみです。

おまけで、本日の昼食でこんなのゲットしました。
ここの景品で初めて欲しいと思ったかな(笑



来週はこれでムーベンでも飲むか・・・
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/06/01 21:23:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

さて今日はどんなものか
giantc2さん

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

行田市の田んぼアート、B級グルメ
yukijirouさん

地元のNHK放送会館へ
THE TALLさん

恒例のサマーロング(古都嵐山探訪編)
tom88_88さん

山の奥で時を忘れるカフェ
woody中尉さん

この記事へのコメント

2011年6月1日 21:49
なんとなく安心^^;

この時期になると実感します^^v
コメントへの返答
2011年6月1日 22:03
なんとなくでは無く絶対安心!といきたいとこですが、バーキン&素人修理ですので。

今回はガレージの中で動かなくなって助かりました(笑
2011年6月1日 21:58
w( ̄o ̄)w オオー!無事にエンジン始動したんですね~(^▽^)/。

c(>ω<)ゞ イヤァ~一安心ですね~。
コメントへの返答
2011年6月1日 22:05
無事に復活です♪
でも、未だ走れてません。

でも、これで点火系は暫く大丈夫でしょう。
2011年6月1日 21:58
難しいことはよく分かりませんが復活おめでとうございます!

週末は天気持ちそうなので思いっきりブン回してしてきてください(笑



永井のステッピングタコ・・・カッコいいですね。

付けようかな~。


コメントへの返答
2011年6月1日 22:07
ありがとうございます。

週末はnagaZさんは走りに行かないのですか?
私は土日とも子供のイベントで乗れません。

是非10000rpmスケールのタコメータ付けて下さい。私は勇気が有りませんでした。
2011年6月1日 22:05
8900なんですね。
私のは8920?
なんでしょうね?
コメントへの返答
2011年6月1日 22:12
8920はポイント点火の専用機です。

8900はポイント点火とポイントレス点火(PPK使用)の両方に対応出来るユニットです。

中身はほとんど同じだと思いますよ。


2011年6月1日 22:39
30年以上前にコロナ2000GTに永井のフルトラを取付けました。
昔はホール素子(磁力を使ったセンサー)でしたがPPKって同じですか?

ポイントの代わりに取り付けるので今も昔も変わらないと思いますが・・・
コメントへの返答
2011年6月1日 23:17
PPKもマイナスドライバーがくっつきますからホール素子だと思いますよ。

私も20年以上前にカローラに永井のCDIつけてました。当時は定番のお手軽チューニングでしたね。
2011年6月1日 22:48
バーキン純正・・・突然死のイグナイター
あれは確かへのさんが鈴○に車を引き取りに来た時、事件は起きました(笑
見送った後、私の車イグナイター壊れましたww

私も次はこれにしよっと

リヤブレーキの汁だだ漏れから復活
先日、やっと私のセブンが馬から降りました(^^;
次はオルタとバッテリー続いてSPメーター
最近、壊れまくり(爆
コメントへの返答
2011年6月1日 23:20
バーキン純正イグナイターは2個壊しました・・・。そのおかげで何回押したことか。何回積車に乗ったことか・・・(笑

shinさんも重整備ですね。私も今年はバッテリー交換しました。オルタはやはり10年位前に国産に交換済みです。

今年はこれくらいにしておいてもらいたいです。
2011年6月1日 23:00
エンジン始動おめでとうございます。

ウチのは今週末入院です(^_^;)
コメントへの返答
2011年6月1日 23:21
やっと重い腰が上がってOHですね。

ここで完調にしとけば丁度梅雨明けには復活できますね。
2011年6月1日 23:01
車よりグラスが欲しい!(◎_◎;)

今のおいらならL×2位いける鴨(^^;;
コメントへの返答
2011年6月1日 23:22
おなかへってますか?(笑

このグラスはおしゃれですよね。

ZEROのその後はどうですか?
2011年6月1日 23:09
僕もこのグラスが欲しいが為に、LL買って貰いました♪
でも色選べず貰ったのがピンク・・・再チャレンジするかしまいか。。。あぁ情けない悩み ^^;
コメントへの返答
2011年6月1日 23:25
このグラスは良いデザインですよね。
TVでキャンペーンを見て「欲しい!」と思いました。
で、マックへ行って「このグラスは何を買ったら貰えますか?」と聞いてしまいました(笑

私は出来れば色つきが欲しかったので、再チャレンジしますよ♪
2011年6月2日 0:30
私のは8920ですが、永井のハイパーイグニッションって電気を食うんです。軽用のバッテリーだと高回転で失火しました。点火時期を遅らせるのも選択肢の一つですが、これだとパワーが・・・
重量増を承知の上、容量の大きなBTにしましたが見違えるように高回転でパワーが着いて来ます。併せてご検討下さい。
コメントへの返答
2011年6月2日 23:28
バッテリーは2ヶ月ほど前に伸張したばかりで、流石にすぐには買い替えは出来ませぬ。

未だ踏んでないので判らないのですが、様子を見てみます。

有益な情報ありがとうございました。

プロフィール

「販売中です http://cvw.jp/b/194629/45952648/
何シテル?   03/18 14:21
セヴン暦19年ですが、まだまだ面白いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 23:54:45
お尋ねします  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 00:03:27
電動ハーレーが発売されるが、、、、、、。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/14 22:58:51

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
3代目通勤快速号
その他 その他 その他 その他
2代目通勤快速号です。 平成3年式ですが、元気に走ってくれます。
バーキン その他 バーキン その他
1996年製バーキンスーパーセブン。 <変更点>  永井電子ハイパーイグニッションシ ...
その他 その他 その他 その他
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation