• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2020年08月24日 イイね!

浜松にある【スズキ歴史館】(^.^)

浜松にある【スズキ歴史館】(^.^)久しぶりにお送りするシリーズ『この街でこの車が見たい』は浜松市のスズキ本社前にある【スズキ歴史館】の登場・・・静岡県に8年ほど住んでいたのですが公私共々スズキと縁がなく、最近まで存在すら知りませんでした(^-^;
スズキは今年創業100年を迎えたそうですがここの館内は自由見学らしいのでツーリング(10名以内の縛りあり)で一度行ってみたいところです!








スズキも創業当時は織機メーカーとして創業・・・自転車補助エンジン→バイクと展開し、70年代には自転車にも参入したそうです(#^.^#)







1955年に日本初の軽四輪乗用車『スズライト』を発売・・・62年にフロンテ360、65年には初の小型乗用車の『フロンテ800』が登場しました!








流石にメーカー博物館だけあって歴代の名車が続々と・・・車好きにとっては堪らない展示ですね(*^-^*)








もちろん2輪でもRGガンマ・カタナをはじめ名車の数々が・・・中でもジウジアーロデザインでロータリーエンジン搭載のRE-5は見たいですね!







車の展示だけではなく生産工程等の解説・展示もあるので子供も飽きないはず・・・







他にもレースカー、現行車の展示他オリジナルグッズの販売もあるとか・・・なお見学には事前の予約(電話orネット)が必要だそうですが一度行ってみたいものですね(^_-)-☆







スズキ歴史館
住所 :静岡県浜松市南区増楽町1301 電話 :053-440-2020
開館時間 :9時~16時30分(予約制につき電話またはインターネットでの事前の予約が必要)
休館日 :毎週月曜・年末年始・夏季休暇(2020年は8月10日~8月18日まで)
入館料 :無料  駐車場 :50台 ※オフ会等での利用 :不可
ミュージアムショップ :なし(ただし1Fでグッズの購入が可能)
アクセス :東海道本線 高塚駅より徒歩10分 
※現在8月8日以降の土日、祝日は新型コロナウィルス拡散防止のため臨時休館(2020年9月末までの予定)、また10名以上の団体予約はできません
Posted at 2020/08/24 07:51:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | この街でこの車が見たい | クルマ
2020年08月23日 イイね!

いろいろ作ってみた Vol.57

いろいろ作ってみた Vol.57学業と主夫業の両立の難しさを痛感する日々の中、お届けする男の料理のサブシリーズ『いろいろ作ってみた』は第57弾・・・今回は昼食にたまに利用しているいわゆる名店のチルド麺を取り上げてみたいと思います(^.^)
年間100杯前後の麺活を継続している小生ですが自宅にいる時間が増えた学生生活に入り、昼もチルド麺は週2回程度は食べる・・・これを麺活に加えると200日以上になりますね(^-^;








先ずは川越の名店である【頑者】のつけ麺(日清)から・・・具材はキャベツ・ネギ・ゆで卵ですが味はチルド麺のつけ麺の中では一番美味い(#^.^#)
とみ田のものも悪くはないのですがやや味が醤油辛く、魚粉が少なめなのですね!








続いては札幌の名店【一幻】のえびみそ(菊水)・・・冷凍庫に眠っていた赤海老とネギを具材にしましたがとにかくこの商品はスープが一幻そのものという味わいでとにかく美味い(*^-^*)
が若干弱い気もしますが年間を通して定番化しています!








最後は練馬の名店【麺や金時】の汁なし担々麺(日清)・・・小松菜とネギを加えてますがこの汁なしは辛味と華山椒の味わいが絶妙でマジでヤバい美味さ( ̄▽ ̄)
麺や金時は何度か訪れているのですが汁なし担々麺は限定10食なので未だ食べたことなし・・・一度は本当の味を食べなきゃいけませんね(^_-)-☆
Posted at 2020/08/23 18:12:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 男の料理 | グルメ/料理
2020年08月23日 イイね!

『これって名車?迷車?』Vol.57

『これって名車?迷車?』Vol.57シリーズ『これって名車?迷車?』は第57弾・・・前回はつい最近製作されたトヨタは高岡工場従業員によるワンオフのRAV4リムジンをご紹介しました(^.^)
今回は今時の車ベースではなくクラシック・ミニベースの変わった1台を・・・製作当時の社名はガレージ・リボン(現在はドリームプロモーション)で三重県は桑名市の自動車メーカー製造であります!








1996年登場のこの車名は【ミニミニコンバーチブル】・・・全長2370mmのホントにちっちゃいオープンカーです(#^.^#)







パッと見ただのクラシックミニのオープンに見えるのですが2シーター化されてとにかくちっちゃい・・・幌は黒と白とベージュが選べたそうです!







インテリアを見ると最終型といえるメイフェアそのもの・・・勿論後席がぶった切られ、ハンドメイドで製作された幌が備わってます(*^-^*)








よく見るとバンパーレスなのがやや不安ではありますがとにかく可愛い1台・・・テレビ番組『ドリームカー倶楽部』をプロデュースした会社ですが現在はニューハートピア温泉を経営している以外はよくわからない(^-^;
仕上げがとっても奇麗なのでとっても興味を持った珍車でした(^_-)-☆
Posted at 2020/08/23 09:44:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | これって名車?迷車? | クルマ
2020年08月22日 イイね!

湖池屋【じゃがいも心地】を食す!

湖池屋【じゃがいも心地】を食す!ポテトチップスは20年程前まではそれなりによく食べたのですがダイエットを志してからは見事に食べなくなった・・・最近はカロリー表示をみながら自然素材を中心にやっとスナック類を食べ始めました(^-^;
今回はスーパーの特売でポテトチップスながら気になるものを発見・・・今回はカロリー無視での購入です!







今回購入したのは湖池屋の【じゃがいも心地 オホーツクの塩と岩塩の合わせ塩味】(特売79円)・・・厚切りピュアポテトと値段に惹かれたのですがとりあえずカロリーはやっぱ313kcalもありました(p_-)








袋を開けて中身を取り出すと確かに分厚い・・・通常のポテトチップスの2倍以上かも、チップスターレベルですかね(#^.^#)








お味の方は通常のポテトチップスのような脂っこさはなく、ポテトの自然な風味があり、香ばしく、しかも2種類の塩味であっさりと美味い( ̄▽ ̄)
普通ならほんの10分程度で食べてしまいそうですがしっかりと3日かけて食べましたよ(^_-)-☆
Posted at 2020/08/22 18:40:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチグルメ… | グルメ/料理
2020年08月22日 イイね!

これまでの愛車とライバル達 Vol.25

これまでの愛車とライバル達 Vol.25シリーズ『これまでの愛車とライバル達』は第25弾・・・前回は韓国から帰国し、先ずあたったAUDI100アバントとスバル初代レガシーツーリングワゴンの状況をレポートしました(^.^)
AUDI100アバントはデザイン的にはほんと好きだったのですが売れている車種じゃないだけにタマがなかった・・・唯一あった実車は10万km超えの6年落ちで内外共にこれじゃ乗れないひどいものでした!








上記2台とほぼ同時スタートしたプジョー405ブレークの商談・・・当時販売先だった西武自販のショールームを訪れ、たまたまあった実車を見ると雑誌で見た以上に魅力的でやはり大本命となったのです(#^.^#)
一回目の商談の見積もりではや30万円引・・・ボルボとの商談が控えているからと軽くジャブを入れて引き揚げます!







プジョーとの商談の翌日にはボルボとの商談・・・スタイル的に最も好きなのは赤の940エステートなので先ずはコイツから実車確認!
スクエアなスタイルにほれぼれし、頑丈そうな作りと広大な積載スペースに感動しながら商談するもののプジョーより楽に100万円以上高く、全く対象とならない現実に気づかされたのでした(*_*)









そこで浮上したのが240エステート・・・発売から20年近い長寿モデルでしたがクラシカルなデザインと広大なガラスエリアが特徴で悪くはないなあという印象を持ち対抗馬として浮上したのでした(*^-^*)
1回目の交渉結果は25万円引でプジョーとの価格差は約40万円・・・モデル末期のお買い得モデル(クラシック)とあってもう少しなら頑張れるがそれ以上は厳しいとの言葉がありましたがプジョーと比較してまた連絡すると言葉を残し退散です!








2度目の商談はいずれも試乗を兼ねて・・・プジョー405はブレークの試乗車がないためセダンでの試乗となったのですが柔らかいながら包み込まれるようなシートの座り心地といわゆる猫足のしなやかさにぞっこんとなったのでした( ̄▽ ̄)
唯一の欠点だと思ったのはZF製AT・・・アクセルオフの減速時にガンガンシフトダウンするのはマニュアル的な雰囲気も味わえるものの、どう考えても燃費的には不利にしか思えなかったのです(^-^;









続いては240エステート・・・乗ってすぐに分かるのがボディの頑丈さでプジョーとは一味違う重厚な乗り心地( ̄▽ ̄)
スペースとルーミーさでは完璧プジョーの上を行くのですがなんせ末期モデルはNAしかなくなったこともあってもっさりとした走りで軽快感は皆無・・・プジョーは乗ることが楽しみでボルボは乗ってから楽しむ車作りなんだと思った次第でした!









試乗を終えて商談も第2ラウンドに突入ですがここからはVol.26へ続きます(^_-)-☆
Posted at 2020/08/22 08:34:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車とライバル達 | クルマ

プロフィール

「ラーメン探訪 Vol.966 http://cvw.jp/b/1946481/48737386/
何シテル?   11/02 17:25
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation