• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麺屋 魔裟維のブログ一覧

2025年02月03日 イイね!

20250112 FC-WORKSオフ会レポート Vol.17

20250112 FC-WORKSオフ会レポート Vol.171/12(日)に奥多摩で開催された月に一度のお楽しみ、FC-WORKS新春オフ会レポートの第17弾・・・前回はおまけ画像集第7弾としてサイドターンシグナルにフォーカスしました(^.^)
最近のドアミラー組込タイプはLED化の進展に伴ってライン状に発光するものが多くなった・・・非常にスマートな印象でデザイン性は間違いなく高いですよね!






<これまでのオフ会レポート>
Vol.1   Vol.2   Vol.3   Vol.4   Vol.5   Vol.6   Vol.7
   Vol.8   Vol.9   Vol.10   Vol.11   Vol.12   Vol.13   Vol.14   Vol.15   Vol.16





さておまけ画像集第8弾の今回はこちらにフォーカス・・・






今回はプリントを除くアンテナですが先ずはアストロの捻じ込みタイプを・・・






続いてはフェアレディZの電動昇降タイプを・・・






次はコペンのフェンダーミニタイプを・・・






続いてはジムニーの手動伸縮タイプを・・・







続いてはAピラー埋め込みタイプを・・・






続いてはルーフセンター可倒タイプを・・・





次はルーフサイド可倒タイプを・・・






ラス前はドルフィン式で先端突起タイプを・・・






最後はドルフィン式で背びれタイプを・・・






しばらくは好天が続くとのことで次のオフ会も雪の心配はなさそう・・・この続きはVol.18で(^_-)-☆
Posted at 2025/02/03 07:12:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不良中高年ワークス | クルマ
2025年02月02日 イイね!

金精軒【信玄餅】を食す!

金精軒【信玄餅】を食す!山梨土産の定番の『信玄餅』ですがこの名称はあの桔梗屋ではなく金精軒の登録商標・・・因みに桔梗屋の商品は『桔梗信玄餅』ですね(^.^)
FC-WORKSのバスツアーで土産を探している時に『そういえば金精軒って買った記憶がない!』と思い購入したのでした!






ということで購入したのは金精軒の本当の【信玄餅】・・・中の個包装自体まぎれもない信玄餅(p_-)



 

包みを開けると形状が違うし、ピックが入っている・・・蓋を開けると桔梗屋にある真ん中のくぼみがない!





いつも通りに黒蜜を入れますがくぼみがないのでまばらに・・・しっかりと混ぜてさあ頂きます(^^♪






さて実食ですが桔梗屋と比べると若干きな粉が少ない感じで黒蜜の味わいも少々違う・・・あくまで私的な感想ですが総合的には桔梗信玄餅の方が好きですね(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2025/02/02 17:46:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 今日のスィーツ | グルメ/料理
2025年02月02日 イイね!

20250126 FC-WORKS2025バスツアー お楽しみランチ編

20250126 FC-WORKS2025バスツアー お楽しみランチ編1月26日(日)に行われた年に一度のお楽しみFC-WORKS2025バスツアーレポートの第4弾・・・前回は世界の車窓に対抗すべく、窓から見事な姿を見せ続けた富士山の雄姿を日本の車窓編としてレポートしました(^.^)
毎年今頃の富士山はもっと下まで雪に覆われていますが今年は少ない・・・あのえくぼ付近に森林と岩肌が見えています!





<これまでのバスツアーレポート>
ダイジェスト編   出発編  日本の車窓編 





全く渋滞はなく無事に沼津港到着・・・ランチまで少々時間があるので散策でしたが歩く干物『ヒモノラ』を真顔で説明しまくるお兄さんには笑えました(#^.^#)






ここで海と富士山をバックに集合写真を・・・なお集合写真は隊長のものを借用させて頂きました!






まだ時間があるので展望台のびゅうおで絶景を楽しむ・・・






昼食は『網元 武田丸』で漁師定食+アジフライを・・・





和やかなムードな中、新鮮な海鮮に舌鼓・・・幹事のぶっちょさんに感謝ですね<(_ _)>






ランチの後は土産物購入主体の沼津港散策となりますがこの続きはめんたいパーク編で(^_-)-☆
Posted at 2025/02/02 08:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不良中高年ワークス | クルマ
2025年02月01日 イイね!

20250112 FC-WORKSオフ会レポート Vol.16

20250112 FC-WORKSオフ会レポート Vol.161/12(日)に奥多摩で開催された月に一度のお楽しみ、FC-WORKS新春オフ会レポートの第16弾・・・前回はおまけ画像集第6弾としてマフラーエンドにフォーカスしました(^.^)
タイトル画像は下向きのマフラーエンドですが最近は全く見えないケースが多くなった・・・見える方が素敵な気がしますが最新のトレンドだから致し方なしですかね!






<これまでのオフ会レポート>
Vol.1   Vol.2   Vol.3   Vol.4   Vol.5   Vol.6   Vol.7
   Vol.8   Vol.9   Vol.10   Vol.11   Vol.12   Vol.13   Vol.14   Vol.15





さておまけ画像集第7弾の今回はこちらにフォーカス・・・






今回はサイドターンシグナルですが先ずはフェンダー設置のオレンジレンズから・・・






続いてはホワイト&クリアレンズを・・・






続いてはドアミラー組込式で点灯部分がセンター付近のものを・・・






最後は点灯部分がドアミラー下部のものを・・・






今回は残念ながらヘッドライト組込タイプがなかった・・・この続きはVol.17で(^_-)-☆
Posted at 2025/02/01 07:09:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 不良中高年ワークス | クルマ
2025年02月01日 イイね!

ラーメン探訪 Vol.909

ラーメン探訪 Vol.909シリーズ『ラーメン探訪』第909弾(今年5杯目)は、小金井市を代表する町中華の登場・・・まぜそば発祥のお店と言われていて以前から知っていましたがようやく初の訪問です(^.^)
場所はJR中央線東小金井駅南口から歩いて1分・・・お店の名前は【宝華】(ホウカ)ですね!






注文したのはまぜそばルーツの【宝そば】+半チャーハン(計1050円)・・・







まぜそば元祖は至ってシンプル・・・具材はねぎ・かいわれ・シナチク・チャーシュー!






まぜ終わったところで先ずはチャーハンから・・・やや濃い目のスープはらしい味、ネギと玉子だけが具材のチャーハンはパラパラで塩味系ながら、なかなか美味い(#^.^#)






まぜそばは若干しょっぱいものの、鶏スープがあって脂っこさがなく、すっと入る味わい・・・中太の麺はもちもちで相性もいい!






シンプルな具材ですが特にロースのチャーシューは柔らかく中華らしいチャーシューでした( ̄▽ ̄)






結構なボリュームの半チャーハンでしたが何故か余裕で完食・・・ご馳走様でした<(_ _)>




<麺屋 魔裟維の個人的評価>
タ レ ★★★☆☆    麺  ★★★★☆
具 材 ★★★★☆  総 合 ★★★☆☆





まぜそばはギリギリ総合★4つ、チャーハンはチャーシューの切れ端でも入っていればよかったのですがやや辛めに★3つに・・・ただ250円でこのボリュームのチャーハンで文句は言えませんね(^.^)
まぜそばの元祖と呼ばれる一品は現在の油ぎっしゅなものとは異なり、誰でも食べやすい味わいだった・・・肉のボリュームが欲しければチャーシュー宝そばにすれば解決ですね!
近くに座った数人がレバーニラ炒めを頼んでいたのでこれも人気メニューみたい・・・今度お邪魔したら小生もコイツにしようかと思いましたよ(^_-)-☆


Posted at 2025/02/01 17:07:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラーメン探訪 | グルメ/料理

プロフィール

「カルビー【かっぱえびせん 白えび】を食す! http://cvw.jp/b/1946481/48760714/
何シテル?   11/14 18:00
麺屋 魔裟維 と言いますがラーメン屋ではありません(爆) ラーメンの食べ歩きの他、食への探求心から安くて美味いものを探し続けています! 結婚してからはG...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

SOFT99 超鏡面精密研磨セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/17 16:24:16
アルファラメオvol.217 麺屋独歩@昭島市中神 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 18:03:10
★11月『前編』紅葉の奥多摩湖!今年もあと2回の車道楽!思いっきり楽しみましょう!FC-WORKS奥多摩湖オフ開催です!\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/13 20:00:40

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 黒Mクン (BMW 2シリーズ クーペ)
2014/12/23に納車になったサファイヤブラックのM235iです。 前車335iカブ ...
その他 PELTECH TDA-712L plus アーバンスポーツくん (その他 PELTECH TDA-712L plus)
2024年9月23日納車の初めての電動アシスト自転車です。実用性を持ったスポーツタイプの ...
その他 アルインコ プログラムバイク 肉体改造マシン (その他 アルインコ プログラムバイク)
アルインコ製のスピンバイク(エアロバイク)・・・従来はマグネット式を乗り継いでいましたが ...
その他 自転車 トニーノ・ランボルギーニ (その他 自転車)
10/23に11年乗ったチャリに替わり購入し、28日に到着・組立(^O^) Wサスペンシ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation