• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月21日

TEST RUN 〇奈下り ( ORANGE WOLF 電制サスペンションキット F25専用)

TEST RUN 〇奈下り ( ORANGE WOLF 電制サスペンションキット F25専用)  完成したF25専用サスペンションキットを自分なりに肌で感じたいが為に、早朝、早起きして、一般車の少ない時間にTESTしてきました。(^_^)

その感想↓
 高い車高と重たいボディーにも関わらず、通称”サブロク”を難なくコーナーをパス!
あれっ、運転が上手くなったのかと勘違いするくらい、綺麗且つジェントルに曲がるではないですか。
姿勢がビシッとフラット安定していることから安心してコーナーをパスしてゆけるし、更に踏んでいけるではないですか!! 段差もトン・トンといなしてます。快感 (^_^)

 ORANGE WOLF 電制サスペンションキット装着前は〇〇バッハのダウンサスを装着し、リアの納まりが悪く、ロードコンディションの悪い路面ではボヨン挙動があり、
娘から、”パパこの車酔うわ”とダメ出し。走りをスポイルしていたが、
なんということでしょう、これなら、一発合格しそうです。(^_^)

 正直、このORANGE WOLF 電制サスペンションキットを迷って迷って、躊躇して、しかも大阪から浜松まで開発するのに何回も通わなければならないし、通えるかなと、色々考えました、悩みました。
〇W社、〇D社、〇〇シュタイン社、〇〇ANTUM社など、デモカーがあるSHOPに乗りに出掛けました。しっくりこない、得心しない。

 最後に、新幹線に飛び乗って浜松に。
”ガルフ社長にデモカー乗っけて下さい、乗りに来ました。”
ガルフ社長も嫌な顔ひとつせず、快諾して頂いて乗っけて貰いました。
いつもの、浜松の”土手ニュル”へいざ。
えっっ、なんなんですか?これっ。
---------------------------------------------------------------------
ストリート、峠、サーキットなど、どのような”Situation”も関係ない、その場面場所天候などロードコンディションに応じて、自分の思い通りに手元で瞬時に減衰を1段(最強)~40段(最弱)に変えれるではないですか。
---------------------------------------------------------------------
ガルフ社のF30デモカーなんなの?他SHOPの脚の領域を遥かに超えた次元の脚で驚きでした。
 ガルフ社長に”私の車輌もこのF30のような車輌になりますか?”と唐突な子供のような質問をさせて頂いたこと記憶しております。
→勿論。どのような車輌でも木下みつひろプロの手に掛かればレーシングカーにでもなります。と、即答頂いたことも今のように記憶しております。
---------------------------------------------------------------------
信じられないかもしれませんが、本当の話です。(私も最初は半信半疑でした)
信じられない方は、ガルフ社のF30デモカーを一度、騙されたと思って快感されたし、きっと共感いただけると思います。)
---------------------------------------------------------------------

 最後に脚装着の乗り心地は高級車のようなしっとり感・まったり感、フルコンとの相乗効果でMのように走って、ORANGE WOLF ブレーキパッド 850の装着で「しっかり感」と「コントロール性の向上」による安心感。SUV(SAV)ではなくなったように感じるのは私だけかな。。。
ORANGE WOLF 電制サスペンションキットをM3(F80)、M4(F82)に装着するとどないなるんやろっ。考えただけで恐ろしい。

本当に◎です。ガルフ社長のお言葉を信じて良かったです。
(この感動をBM乗りの皆さまに是非是非、味わってほしい限りです。)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/09/22 17:25:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5年の歳月の、変化はスゴイ
skyipuさん

車にポピー
三多摩さん

(追記)レバニラ炒め
きリぎリすさん

OpenAI_soraによる動画生成
AOGM(平間)さん

真打ち/エヴァバーガー
ぶたぐるまさん

またいつものケーキ屋さんなのよ
みぃ助の姉さん

この記事へのコメント

2015年9月23日 11:53
その節は誠にお世話になりました。そしてこんなに沢山書いて頂けまして、最高に有り難いですし

嬉しい限りです。木下みつひろプロの作り上げるものは、車種が違っても必ず同じラインに車が

統一化され、セダンであろうがツーリングであろうが、はたまたハッチバック、そしてX.Zシリーズに置

いても乗った感覚は全て同じになってしまいます。街乗りで高級感が際立ち、いざアクセルを入れれば

もうそこは、必ず同じスポーツ性能を発揮してくれます。ハイ まさにBMWらしさを更に際立たせる事

が出来てしまうんです。今回のご要望にもきっとお答えする事を確信しておりましたが、ここまで評価

して頂けるとは!誠にありがとうございました。 そしてこれからも宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2015年9月23日 20:06
この感覚、感触が肌で身体にインプットされたので、他の脚は受付ないですね‼️

普段は、嫁車なのですが、娘を乗せる機会が今後出てこようかと思いますのでインプレさせていただきます。

私的感覚では、セレブ?の乗り味になってます。
期待大です。

色々無理難題を申しますが、よろしくお願いします。

プロフィール

「@会長、HSW2日目ですか笑。HKZ15日目にしてようやくしゃばに?二槍。」
何シテル?   05/01 06:48
かいぼんです。<(_ _)> 車を通じて、色々と仲良くしてください?? 煽ると蠍の一刺しで毒注入?(笑) また、FフェンダーとリアガラスにICチッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

エーモン PURPLE SAVER(パープルセーバー) / 6910 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 05:31:28
Speedlock無効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 14:02:43
ULTRA RACING フロントストラットタワーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/13 06:13:50

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation