2013年06月24日
「UFO」の日。
今日は「UFO」の日なんだそうです。
元々、UFOが見られるようになったのは、第二次世界大戦中・・・
戦闘機のパイロットが目撃したのが初めだそうです。
最初の頃は「フーファイター」幽霊戦闘機と呼ばれていたそうです。
そう「円盤」じゃないんですよね。
「火の玉」みたいのものだったらしい。
そのうちに「オレが見たのは皿みたいだった」と言い出す飛行士が現れ、
「フライングソーサー」空飛ぶ円盤と呼ばれるようになったとか。
もちろんここまで「宇宙人」は出てきませんwww
空飛ぶ円盤に「宇宙人」が出てきたのは、SF小説からなんですね。
それから、宇宙人が円盤に乗っているというイメージが定着しました。
有名な「アダムスキー型UFO」は、作りものだったことがはっきりしてますが、
そんなことより、イメージが定着する方が強烈なのは、オカルトには普通のことです(笑)
そりゃあ、この広い宇宙に高い文明をもった知的生命体が存在するのは間違いないでしょう。
でもね、それが出会えないほど、宇宙の空間も時間も広すぎるんですよ。
地球が出来てから、奇跡的に生命が生まれ、進化し、高度な文明を作るのに数十億年・・・
そこから光を越えて宇宙を行きかう技術を得るまでに、何十億年かかるのか?
たいていは、その前にその生物は絶滅しているでしょうwww
かつて人類だって氷河期に数百人程度まで人口が減り絶滅しかけてるし
そもそも、太陽系ですら、あと数十億年で太陽が燃え尽きるしねwww
もし奇跡的に絶滅せずにそんなところまで進化したとして、
それが何故?大宇宙の辺境の銀河系のそのまた端っこのちっぽけな地球に来るの?
それも来るタイミングがちょっとだけずれただけで、人類どころかバクテリアも居ないかもよ。
しかもそんなに高度な文明を築いた優秀な生命体が、地球で事故って落ちたり
下等生物の人類に捕まったりするほど「間抜け」なのは何故?www
残念ながら、宇宙人が地球に来ている可能性は限りなく「0」でしょうね。
それでもやっぱり「居てほしいな♪」と思うのは、正直なところですが(笑)
ブログ一覧 |
とんでも | 日記
Posted at
2013/06/25 00:52:32
今、あなたにおすすめ