TVでレコード大賞とか見ていると、年末だなぁ~ っと感じますねw最近って、大晦日だろうが元旦だろうが、いつも変わらなく店も営業してるしねぇ~昔は、初売りが2日だから、正月はどこも閉まってるのが普通だったんですよ。街中にも、取り立てて、晴れ着や和服が目立つわけでもなく、独楽回しも、羽根つきも、凧揚げも目にすることもなく(いつの時代やw注連縄をしているお宅は今でも多いですが、門松を出してるところは、本当に少なくなりましたね。日章旗を出してる家なんかほとんど見なくなりました。とは言え・・・我が家も、注連縄と鏡餅程度で、なんじゃこれ?ですがwwwお宮当番なので、元旦は地元の小さな神社に詰めてます♪なので、初日の出は見に行けないなぁ・・・