
日曜のオフでも、お裾分けしましたが、
ほぼ毎年、夏になると作る特製味噌です。
具だくさんの味噌(味噌自体は市販品)ですが、
実は、この「味噌」自体が特別美味しい訳ではありません(えっ?
食べ方があります。
小サジ1杯位を口に入れます。
口に入れた瞬間だけ甘味を感じます。
すぐに味噌の塩気が来ます。
そして何故か、酸味がして、苦味もほんのりします。
辛味が立ち上がって来たら、白米を食べます。
最後に旨味が残り、白米が異常に美味しく感じます♪
これは、夏場の食欲不振を改善するために作っています。
味の「六味」を順番に感じることで、舌の味蕾を刺激して、
食欲を増進させます(^-^)v
六味を順番に時間差で感じるように工夫しています。
例えば、料理の「さしすせそ」の順番を無視して、
砂糖を最後に入れています。
最初に甘味を感じるのはそのためです。
具材やその配合は毎年変えて作っているんで、
まだ「完成」はしていません。
来年は、また違うバージョンになるはずです(笑
ブログ一覧
Posted at
2021/10/13 20:50:18