「第5回CLUB-bB全国オフ」に参加された皆さん。
お疲れ様でした(ωV_vω)ペコ
そして、メッセージを寄せていただいた皆さん。
ありがとうございました(ωV_vω)ペコ
さらには、
ASK(ネッツトヨタ静浜サンストリート浜北店)様: 会場提供&全面サポート
サイバーストーク様: CLUB-bBロゴ入り限定メーターパネル作製
セカンドステージ様: CLUB-bBロゴ入りルームミラーカバー提案
クイックサインズ様: 全国オフ限定ステッカー作製
㈱OSP(オグショー・Sales&Planning)様: 組み立てラック・トランポ優待販売
スタイルワゴン編集部様: 撮影取材(7月号に掲載予定)
上記の各メーカー・ショップ・雑誌社様には、全面的なご協力をいただき、
この場を借りてお礼申し上げます。
さて本題の「ひとり反省会」ですが・・・
今回の「全国オフ」の幹事をいたしまして、ダメダメな所ばかりであったと恥入っています。
1) 「思いつきで、準備を進めて行った」
ちゃんとした計画や下準備をせずに、企画、アイディアを検討もせずに進行。
結果、スタッフの皆さんが置き去りになり、ひとりでドタバタするはめに。
いい例が「メッセージの募集」 全国オフ開催直前に急に私が言い出し、
急遽メッセージを寄せてもらったが、時間的余裕が無かった。
2) 「予算、費用の不明確さ」
開催ギリギリまで、協賛メーカー(ASKさんなど)に援助していただく費用や、
割引サービス等が決まらず、アナウンスが遅れ、説明不足になった。
これも準備不足、段取りの悪さが原因と考えられます。
3) 「参加の呼びかけが不十分」
各地のエリアページに書き込んだり、ブログで記事にしたりしましたが、
やはり、個別に直接連絡してお誘いすべきではなかったか?
情報を知らずに、参加できなかったメンバーさんも多かったのでは?
4) 「開催日の設定に無理があったのでは」
GWの中日、という日程は思った以上に皆さんが忙しい期間(農繁期など)で
参加を断念された例もあり、時期的な検討が不十分だったのでは?
それに渋滞する所が多く、遠方からの参加者に負担を掛けた。
1)については、私の性格(悪いクセです)によるもので、
特にスタッフさんに迷惑を掛けてしまいました。
2)ですが、判りにくくなってしまったので簡単な「会計報告」を作りました。
確認したい方には、メールに添付してお送りします。(外部に出せない金額等もありますので)
3)は、なんでも多くの参加者を集めればいいのか?
それとも会場のキャパに合わせるべきなのか?
募集の考えのスタンスを決めかねたまま進行してしまった。
4)日程は、やってみて判った部分もありますが、やはり検討不足かと思います。
11月のTGRFと近づけたくない気持ちも正直ありました。
まだまだ「反省点」が山盛りにあると思います・・・(゚∀゚ ;)タラー
気付いた点がありましたら、ご指摘していただきたく思います(ωV_vω)ペコ
今後も開催されるであろう「大規模オフ」のスムーズな運営の為にも役立てていただきたく
稚拙ではありますが「自己反省」をしてみました。
オフレポ(なんちゃって動画UP)は、今しばらくお待ちください。
Posted at 2012/05/06 12:50:34 | |
トラックバック(0) |
全国オフ2012 | 日記