• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

12moonのブログ一覧

2019年07月27日 イイね!

台風は来なかったけど、bBは帰って北♪

台風は来なかったけど、bBは帰って北♪全国オフの直前のタイミングで、左のヘッドライトの不点灯・・・

「また、HIDユニットの不良かよ」

「やっぱり、安いのは銭失いだなw」

「もう時代は、HIDぢゃなくて○○○だな♪」

と、思ったら・・・


不具合の原因はHIDではなく、車体側・・・マジか

取り合えず、bBはASKさんにぶち込んで、原因究明を依頼。

アース異常、どうも「回り込み電流」が発生してるみたいです。

とは言え、相手は「電気」姿が見えませんし、私も無知ですwww

思いつく事象を伝え確認してもらいます。

本来の作業の合間に、作業をしてくれています(滝汗


ヒューズには問題なし。

アーシングの配線の劣化は、問題なし。

ハイロウ同時点灯の為に、ライトレバーを後期型に変えてますが、問題なし。

コーナリングランプ化の回路、配線の不具合は問題なし。

NCP35にあった、ヘッドライト配線のリコールは関係なし。

HIDユニット(プラマイ逆)も関係なし。

もしかして、LEDテールが悪さしてる??



ビンゴ!

点きましたwww

LEDテールが悪さして、フォグランプに不具合が出るという事例がありましたが

どうも、それっぽい。

ならば、今までHIDユニットが何回も逝かれたのは、メイドイン○○のせいではなくて?

フォグのスイッチが溶けたのも、イカリングのCCFLコンバーターの異常も

これが原因だったのか?・・・・ガクブル


取り合えず今、ウインカー用のハイフラ防止用抵抗を噛ませていますが、

本来これは、ウインカー用。 余剰電力を熱に変換するシステム

夜間走行時に常時点灯になるテールランプに噛ませると・・・

ずっと熱を発し続けることになります。

うん、ヤバいね(滝汗

テールランプをなんとかしないと・・・(超滝汗
Posted at 2019/07/27 23:01:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | bB | 日記
2019年05月14日 イイね!

「締め切り」まで・・・!

「締め切り」まで・・・!車の税金・・・

半年点検・・・

それにアレもしないといけないし・・・

アッチもできてないし・・・

タイムリミットがどんどん迫ってきます・・・(滝汗


そっちの「締め切り」よりも大事な「締め切り」

「CLUB-bB 全国オフ」の参加登録の締め切り は、

「5月31日」までです!
Posted at 2019/05/14 21:50:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | bB | 日記
2018年12月10日 イイね!

相応しい場所で「40万km到達♪」

相応しい場所で「40万km到達♪」昨日、さぁふさんのお見舞いの帰り、

ODメーターを見ていて、残りの距離が丁度なんじゃないかと思い

途中から浜北に向かいました。



そうです、ASKさんへ着いた途端に「40万km」になりましたwww

こことの出会いがあったからこその、この走行距離。

一番ふさわしい場所での、キリ番です♪
Posted at 2018/12/10 21:53:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | bB | 日記
2018年09月22日 イイね!

締め切り・・・マジか

締め切り・・・マジかCLUB-bB全国オフの参加登録が明日までです。

参加資格は、CLUB-bB、メンバー限定!

但し、同乗者はOK~♪

もちろん、乗り換えていても大丈夫(^^)v


初めて参加される方♪

毎回参加されてる方♪

久しぶりに参加される方♪


参加登録の締め切りは、明日の日曜まで。

今なら、ギリギリ間に合います(^^)v


「CLUB-bB全国オフ参加登録フォーム」
Posted at 2018/09/22 21:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | bB | 日記
2018年09月02日 イイね!

不具合対策 その2 「第3段階」

IPFのフォグ付きグリルを装着したわけですが、

フォグランプが都合6灯になってしまいました。

法規上、装着できるフォグランプは、4灯まで。

同時に点灯できるのは、2灯まで。


今までは、モデリスタのストリートビレットなので、

4灯のフォグを上下に切り替えになっていたのを

グリルのフォグと上段のフォグで切り替えにしたのが、

前回の「第2段階」まで・・・


では、下段のフォグはどうするのでしょうか??


色々考えた挙句・・・

フォグランプを6灯装着で、同時点灯が3灯という「合法」を見つけました♪


それはね・・・

バブリーな時代に存在していたハイソカーの装備・・・

アレを再現すること(法規上にも規定がちゃんとありました)





分かりますでしょうか?

ウインカーを出している側だけ、下段のフォグが点灯しています。

そうですこれが「コーナリングランプ」ですwww

HIDなど無かった時代、ヘッドライトが暗くて補助的に点灯させていた装備です。

ライトの性能が上がり、今では絶滅危惧種だったのに目を付けましたwww

ライトの位置(高さ等)もちゃんと法規上問題ないことも確認済みです。


リレースイッチは、市販のコーナーリングランプキットを使用。

時間が掛かったのは、分岐タップを一切使わずに、

純正のカプラー♂♀を使って、配線を引き直すことに拘ったせいです。

品番が分からないカプラーがあったりしましたからねw

外せば、全てを元通りに戻せます♪


本当は、18年経過の配線劣化が怖くて、分岐タップが使えなかったんですよw

分岐タップを噛ませたらそこで「プチっ」と、配線が切れそうでwww(超滝汗
Posted at 2018/09/02 23:28:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | bB | 日記

プロフィール

「このシーンで、風花たんの後ろを左から歩いてる・・・


直前で全カット・・・(苦笑
無いんかよwww」
何シテル?   08/11 13:10
HN:12moon(裸の王様) ガテン系ヲタ・オヤヂです(自爆) CLUB-bBの静岡エリアマスターをしていますが んな肩書き?は、便宜上のものです(~^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CLUB-bB静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/07 19:11:05
 

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
画像を入れ変えました。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
仕事用の軽箱
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
次女「モモちゃん先輩」が免許を取ったので購入しました
日産 ノート 日産 ノート
次女の2代目愛車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation