
私が着ている「CLUB-bB」のロゴ入りMA-1
左胸のところにワッペンを付けています。
正式には「パッチ」と呼ぶんですが・・・
これは、
航空自衛隊204航空隊の1988年戦術競技会の記念パッチなのです。
十数年間、MA-1に付けたままで・・・
色もくすみ、劣化、縮んでしまってますし、反り返って変形してます。
それを、なんとか再生しようと、ある方法を試してみました。
何故、そんなにこのパッチに拘るのでしょうか?
私は、永野護氏のファイブスター物語にハマっているわけですがw
この年の戦術競技会、
F15戦闘機のヘッドマークは、永野護氏がデザインしています。
一時期、私のbBのリヤガラスにもそのステッカー(音速でもはがれない)を貼っていました。
で、この「記念パッチ」ですが、もちろん非売品で部隊内限定のものです。
因みに、画像の上の3枚は、違う年のレプリカです。
この年の「記念パッチ」はレプリカも出回っていないらしいです。
「記念パッチ」は、派手目のカラーリングのと、地味な色のとがありまして、
地味な色のを「ロービジ」とかいって、部隊の隊員はそちらを主に着けます。
もちろん、私のは「ロービジ」の方ですね。
非売品の「記念パッチ」を、なんで私が持っているか?というと、
某ツテを全開で使いまくって、204航空隊の整備士から入手しました(笑)
オマケに、F15の「生写真」まで貰いましたwww
さて、問題は、この貴重な「記念パッチ」を再生できたか?
ということです・・・ガクブル・・・
さてどうでしょうか?
生地の縮みと、変形の反り返りは治ったようです(^^♪
くすんでいいたのも、多少は元の色を取り戻せたでしょうか?
Posted at 2018/02/16 23:14:52 | |
トラックバック(0) |
ヲタネタ | 日記