• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

12moonのブログ一覧

2016年11月23日 イイね!

妖怪の本www

妖怪の本wwwまた「本ネタ」www

私は、車が好きですが、妖怪や伝説なんかも好物♪

古くは、水木しげる翁のマンガから始まり・・・

伝説、神話、民話、妖怪、妖精、英雄譚etc.・・・


で、最近購入の「妖怪本」

上段3冊は、京極夏彦氏の「虚実妖怪百物語」

角川書店の「怪」誌に連載されていたものですね。

下段2冊は、杉浦日向子氏のマンガで「百物語・上下巻」


同じ、妖怪モノ、どちらも「百物語」ですが、まるで正反対

京極氏のは、妖怪エンターテイメント(笑)

しかしながら、理論的に裏打ちされた「妖怪」の姿

妖怪を登場させることで、妖怪の姿が消えていく・・・


対して、杉浦氏の方は、元々の「百物語」そのまま

あくまでも、淡々と物語が過ぎていく・・・

理由も解決もなく、それ故に妖怪はそこに「居る」


どちらも、妖怪を正しく描いている。

どちらの描き方も、読んでいて楽しい♪

妖怪が何か?と見つめれば、妖怪は掻き消える・・・

まるで「量子論」の裏返しの様です(笑)


惜しむらくは、杉浦氏は十年ほど前に40代の若さで鬼籍に入られていて

もう新作を読めないのが残念です。
Posted at 2016/11/23 23:25:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヲタネタ | 日記
2016年09月13日 イイね!

bB嬢10人目♪

bB嬢10人目♪プレ下書きをやってた時はこんなもんでwww

そこから進まず放置していたんですが、

先日、急に思いついて描き上げまして

取りあえず、仕上げてました♪

モチーフはバレバレの「坂本龍馬」www

(下段右端のモザイクを掛けたやつです)

もちろん「bB嬢」ですので「女性化」しています。


クオリティは・・・

セミプロに描いてもらった「7体」とは、格段の差がありますね(滝汗

今回を含め、私が描いた「3体」を描いた画材は・・・

実は「色鉛筆」だったりしますwww

本当は、コピックのマーカーとか使ってみたいんですが、

とてもとてもそんなレベルにスキルが届きませんwww
Posted at 2016/09/13 22:36:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヲタネタ | 日記
2016年09月10日 イイね!

自由な石工の秘密結社w

自由な石工の秘密結社w売っているのは知っていましたが、

Amazon辺りでは、プレミア価格(-_-;)

でも、普通に書店で売っていたんで買いました(笑)


「フリーメイスン」初のオフィシャルブックwww

中身は、ほんの数ページ(広告含む)のパンフみたいな小冊子

記事内容は無いに等しいですwww

メインは、おまけ?のトートバッグ(苦笑

1980円のわりには、ちゃんとしたトートバッグですwww


ネタで買いましたが、バッグとして使用可能なレベルでした♪



「フリーメイスン」を知らない。

って、人は居ないですよね??
Posted at 2016/09/10 22:49:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヲタネタ | 日記
2016年09月07日 イイね!

シコシコ・・・

シコシコ・・・今夜は、いつもの様に晩酌していないw

缶チューハイorハイボールorジン・・・

呑んでいません。

と言うか・・・

午後9時以降、なにも口にしていません。


なので? 仕方なく?

急に思いついて描いていましたwww

隠していても何がモチーフか? バレバレですね(笑)

仕上げまでは、まだ2,3日かかりますね。


しかし、明日が憂鬱だぁ~~OTL
Posted at 2016/09/08 00:15:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヲタネタ | 日記
2016年08月30日 イイね!

やっと完結

やっと完結知っている人は少ないと思いますが、

「聖刻シリーズ」の聖刻群龍伝がやっと完結しました。

いわゆる「ロボット・ファンタジー物」です。

今で言えば、ライトノベルのジャンルなのかな?

最終巻の内容は・・・ う~ん・・・ですがw


この作者がまたものすごい「遅筆」でwww

「次の巻のプロットは全部出来ていますので、今年中に出ます!」

とか言いながら、出るのは何年も先になりますwww


1997年から23巻になりますが、その前の序章の「聖刻群狼伝」は1996年からです。

更に、元々は「聖刻1092」というのが、1988年からあったんですよ。

メディアミックスの企画で、プレステのゲームもあったそうです(私はやっていないw)

私が最初に知ったのは、朝日ソノラマ社発行の「獅子王」というSF・ファンタジー誌に

「狩猟機1092」というのが1986年?から連載されていたからです。

その時は確か、作者が別の人だったはず・・・

あれから30年なのですね(滝汗


この「獅子王」という雑誌の表紙が天野義孝氏だったのが手にした動機だったんですw

これに連載されていた小説をその後も続けて読んだりしてるのも多いですねぇ~

例えば、夢枕獏氏の「キマイラ・シリーズ」なんかもそうです。

この「獅子王」誌も1985年から1992年までで廃刊になってしまいました。

もちろん創刊号から最終号まで全部取ってありますけどねwww


なんというコレクターwww

Posted at 2016/08/30 22:30:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヲタネタ | 日記

プロフィール

「このシーンで、風花たんの後ろを左から歩いてる・・・


直前で全カット・・・(苦笑
無いんかよwww」
何シテル?   08/11 13:10
HN:12moon(裸の王様) ガテン系ヲタ・オヤヂです(自爆) CLUB-bBの静岡エリアマスターをしていますが んな肩書き?は、便宜上のものです(~^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

CLUB-bB静岡 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/07 19:11:05
 

愛車一覧

トヨタ bB トヨタ bB
画像を入れ変えました。
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
仕事用の軽箱
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
次女「モモちゃん先輩」が免許を取ったので購入しました
日産 ノート 日産 ノート
次女の2代目愛車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation