昨日のブログで書いてましたが、
「支援物資」を送ります♪
「えっ?ちょっとまってよ」 「物資を勝手に送ったらいけないって言ったたじゃん」
一方的な行為は、被災先にいらぬ混乱と迷惑を掛ける事になります。
ええもちろん今でも同じ意見です。
それ以前に関東以北には、荷物を送れません。 郵便も無理でしょう。
ではどうやって送るのか?
個人ではNGです、会社や企業単位が許可を取って行っているのです。
1) 受け入れ側を確保している。
2) 往復のルート、燃料、食事の確保
3) 警察等の許可を得ている。
4) 今回が2回目の物資郵送である。
という上記の4点を確認することができたので、賛同、協力することにしました。
島田市の車関係の会社が行う支援物資輸送に便乗しようというわけです。
ただし、第一陣とは違い、今回は車両の積載量が少ないので、あまり大量の荷物は運べません。
↑(車両が4tトラックになりました♪)↑
また、支援物資は、警察署のチェックを受けてから出発します。
ですので、せっかく持ってきていただいても荷物が載りきらない事もあり得ます。
また、第3陣は未定ですので、必ず運べるとは限りません(事情が事情なのでご理解ください)
それでも構わないと言う方は
昨日の私の記事及びリンク先の、
さとボン君の記事を参照して
19日のPM9:00に「磐田イオンタウン」に持って来てください。
Posted at 2011/03/16 23:12:17 | |
トラックバック(0) |
がんばれ東日本 | 日記